fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

フレンチラベンダー

10   0

フレンチ ラベンダー  シソ科  


イングリッシュラベンダーとは違って、花の先にあるウサギの耳のような苞が可愛い


      



花粉をいっぱいつけたハチ



これは鉢植えで5年くらい経っています。
今はもう花は切って、高温多湿を嫌うので、梅雨の時期はあまり雨のかからない場所においています
一部です。


       


 

スポンサーサイト



10 Comments

miti says...""
ほんとにウサギの耳ですね かわいいですね

うちのも5年ほど 地植えで少しずつですが大きくなっていきます

最近 いろんな色のがでてて目移りしてます

2007.06.05 23:52 | URL | #EBUSheBA [edit]
HUKUHUKU says...""
こんばんは!
 本当、ウサギの耳ですね♪
 バニーガール???(笑)
 今時期、蜂さんは、大忙しですよね。
 この集中力たるものは、凄い
 ですよね・・・。
 
2007.06.06 01:00 | URL | #- [edit]
こーちゃん says...""
これは花なんですか!って言う位変わってますね( ̄∇ ̄;)
上に伸びてるのは苞って言うんですね、
葉でしょうか?いや花びらなのかな・・・
ほんとウサギの耳みたいで可愛いです♪
2007.06.06 07:37 | URL | #- [edit]
ミュー says..." miti  さんへ"
v-20おはようございます
ウサギに耳がピョコピョコ可愛いです♪
だいぶ前から持っていますが、最近下の方の葉っぱがなくなってきて、どこまで切り戻せばいいか考えています。
最近はこの種類も沢山出てきましたね。
結構大きくなって場所を取るので、見てはいるのですが何種類も植えられないですね~。
もう場所が・・・ね~。
2007.06.06 08:13 | URL | #- [edit]
ミュー says..."HUKUHUKU さんへ"
v-314バニーガールかわいいですよね。
背中に花粉をいっぱいつけたハチです。
庭では色々なハチを見ますが、毎日4センチ以上ある様な大きい蜂がすごい音を立てて飛んできます。1匹だけですがそのハチだけは怖いです。
2007.06.06 08:19 | URL | #- [edit]
ミュー says..."こーちゃん さんへ"
v-22イングリッシュラベンダーのほうが良く知られていますが、フレンチラベンダーも可愛いです。
ウサギの耳のような部分は苞と書いてあったのですが、不思議なところにありますね。
葉っぱでも花びらでも、可愛いからいいですね~、へへ。
2007.06.06 08:26 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
フレンチラベンダーかわいいですね・・・
我が家の 花が終わり 昨日バッサリ切りました
梅雨の時期カットすると また元気になるものね
2007.06.06 16:23 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-274うちのももうカットしました~。
どこまでカットしてよいのやら~。
うちのは鉢植えなので、そろそろ植え替えないと根詰まりしているかもしれません。
耳が可愛いですね~♪
2007.06.06 17:06 | URL | #- [edit]
ENO says...""
イングリッシュとフレンチで違うのですね!
うさぎさん、かわいいです~♪ 
私も、この花、みかけましたが、
結構大きいですよね。
2007.06.06 21:18 | URL | #NzyahQ86 [edit]
ミュー says..." ENO  さんへ"
v-339ずっと前は、イングリッシュラベンダーが殆どでしたが、数年前からはフレンチラベンダーも色々な種類が出ています。
大きいというのはお花のことでしょうか?木全体のことでしょうか?
木は年々大きくなっていきますよ~。
2007.06.06 21:37 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/361-363e0316
該当の記事は見つかりませんでした。