fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

バラ・・・わたらせ (HT)

22   0

わたらせ (HT)   日本で1977年に作出された バラ


       



       


丸弁高芯で、花びらは開くと波打つ感じになります。
木はあまり大きくならないようです。


同じような色が多くなってきたので、ブルー系もいいかと思いましたが、
前から持っているタソガレ(FL)の色に似ていました。

たそがれ  (FL)



わたらせ はHTで花の形も タソガレとは違いますので、趣は変わります。

スポンサーサイト



22 Comments

なごみん says...""
へ~~~え!日本で作られたのですか。。。
もう、芸術ですね。
綺麗です。
2007.06.05 11:01 | URL | #- [edit]
和泉 says..."こんにちは~(●'-')ノ"
わおっ! 丁度このバラの名前を
ミューさんに聞こうと思ってたトコロだったので
名前が解って嬉しいです♪
私は写メでしか撮ってませんが・・・ (゚∇゚ ;)

綺麗な色してますよね~★
2007.06.05 11:04 | URL | #L1x6umnE [edit]
ミュー says..."なごみん さんへ"
v-20色々交配して、青バラの最初のものです
青バラといってもまだまだ、紫が入っています。
本当に青いバラなんて出来るのでしょうかね~?
2007.06.05 13:36 | URL | #- [edit]
ミュー says..."和泉 さんへ"
v-25本当に同じバラだったのですか?
どこで撮られたのでしょう?
綺麗な色ですよね~。大きくなるのが楽しみです♪
2007.06.05 13:41 | URL | #- [edit]
ターシャママ says...""
わぁ~ 今日は趣が変わって大人の雰囲気ですね。
どちらも素敵ですね。 何だかこの時期 ぴったりな気がします。
梅雨をまじかにしているので この色が合うのでしょうか。

何時もながら美しい写真  しばらく眺めてしまいました。
2007.06.05 14:14 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
ブルーのバラ難しくは無いのでしょうか
この色も 1本は欲しいバラですね

2007.06.05 14:29 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ターシャママ さんへ"
v-266同じような色ばかりになってきたので、少し違うのをと思ってこれにしました。
咲くとタソガレによく似た色で、少し薄い色でした。。
香りはタソガレよりもいい香りです。
2007.06.05 16:02 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-311ブルーは気難しいでしょうか?
少し違った色もいいかなと思ったのですが~。
あまり大きくならないみたいですよ。
2007.06.05 16:05 | URL | #- [edit]
ゆんゆん says..."キレイ~♪"
ミューさん、こんにちは♪
わ~、とっても上品な色合いのバラですね。
清楚で輝くような蕾写真もステキだし、
波打つフリルのような花びらもすごく
惹かれます。ガラスの仮面に出てくる
紫のバラはこんな感じだったのかなぁ
なんて勝手に想像しちゃいました。
2007.06.05 17:54 | URL | #ftBlYwOE [edit]
ロココたえ says...""
わたらせ、繊細な薔薇ですね。
とても素敵です!
青い薔薇は木が弱いような気がします。
我が家のブルー・ヘブンはやっと生きています。
「しのぶれど」も弱々しいので心配しています。
2007.06.05 18:56 | URL | #- [edit]
korokuta says..."こんばんわ。"
わたらせ、素敵ですね。
日本にも優秀な品種のバラがたくさん
ありますね~~~。
ブルー系は、上品な大人のバラって感じがします。
2007.06.05 19:35 | URL | #iLhlKqZk [edit]
ミュー says..."ゆんゆん さんへ"
v-254こんばんは~
ブルー系のバラは上品ですね。
性質も繊細で気難しいのが多いようです。
バラの中では、他の色に比べるとまだまだ少ない色ですね。

2007.06.05 19:57 | URL | #- [edit]
ミュー says..." ロココたえ  さんへ"
v-352ヤッパリブルー系は弱いでしょうか?
しのぶれど、今年からでしょうか?
グレイパールもかなり難しいバラですよ~。
これもなかなか大きく育たないのでしょうね。
2007.06.05 20:00 | URL | #- [edit]
ミュー says..."korokuta さんへ"
v-339少し趣の違ったのがいいとおもって、連れ帰ったのですが。
うまく育つでしょうか?
ピンクや黄色に比べると、落ち着いて大人の雰囲気ですね~。
2007.06.05 20:03 | URL | #- [edit]
AYAN says...""
綺麗な色ですね!
青系のバラも、ひとつは欲しくて、ブルー・シャトーを狙っていますが、
優先順位が上がってこないのでまだ買えそうにないです。
園芸店とかで目の前にあったら買ってしまうかもしれないけど、
見かけることがないです。(田舎なので~^^;)
バラはピンク系がダントツで好きですが、その次は青系が好きです^^
2007.06.05 21:18 | URL | #NYjAJbRM [edit]
きみかる says...""
ブルーの薔薇って珍しいですね。紫の薔薇をみたときもびっくりしましたが。
わたらせの花びらの波打つ感じが素敵ですね。
これも育てるのは上級なんですよね・・・しゅん・・・
2007.06.05 21:45 | URL | #- [edit]
ミュー says..." AYAN  さんへ"
v-341優先順位が決まっているのですか~。
バラは種類が多いので、園芸店ではなかなか思っているのに出会えないですね。
どうしても欲しいと思うのは、ネットなどで予約することが多いです。
あとは、園芸店で見かけた時に衝動買いで連れて帰ることもあります。
私はどちらかと言うとピンク系は少ない方です。アプリコット系統が多いですね。
偏る傾向があるので、最近はピンクも育てています。

2007.06.05 22:06 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きみかる さんへ"
v-266ブルーといっても紫は入りますね。本当のブルーのバラは出来るのでしょうか?
ブルーは気難しいらしいですよ。
最初は、初心者向けとあるのを育てたほうが、いいかもしれませんよ。
最初にうまく育てられなくて、イヤになるといけませんからね~。
2007.06.05 22:10 | URL | #- [edit]
HUKUHUKU says...""
すてきな色あいですね。
気品と聡明さを感じさせる
そんな色のバラですね~。
うっとり~です。
2007.06.06 01:04 | URL | #- [edit]
ミュー says..."HUKUHUKU さんへ"
v-311ブルー系のバラは他の色に比べるとまだ数が少ないですね。
育てやすさの点ではどうかと思いますが、見ているにはいい色ですね
大きく育って欲しいと思います♪
2007.06.06 08:07 | URL | #- [edit]
ENO says...""
あぁ~e-266素敵です~♪
こんな薔薇を私も見たかったのですが、みーんな枯れちゃってた・・・しゅーん。
ミューさんは、写真は勿論ですが、薔薇を育てるのが、すごい上手なのですね♪
今更な感じですが・・・。
2007.06.06 21:15 | URL | #NzyahQ86 [edit]
ミュー says..." ENO  さんへ"
v-311みんな枯れてしまったのですか?
何が悪かったのでしょうか?鉢植えだったのでしょうか?
かわいそうなことをしましたね~。
ブルーのバラは気難しいようですが、初心者向きでかなり強いバラもありますよ。
懲りずにまた挑戦してみてくださいね♪
2007.06.06 21:29 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/358-4849dece
該当の記事は見つかりませんでした。