fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

クレマチス・・・・ロマンチカ と ロウグチ

30   0

クレマチス ロマンチカ  (ヴィチセラ系)



一昨年の冬から小さい苗を育てましたが、昨年は春には咲かずに、夏に小さい花が咲きました。
どのバラに合わそうかと思いましたが、ジェイン オースティンの近くにしました。
咲き始めた頃にはバラも下の方で咲いていましたが、今はバラが上の方だけになったのでコラボは出来ませんでした。来年に期待します。



逆光では色が薄くなります。こちらの方が実際に近いでしょうね。
色が好きです♪



 


ロウグチ   (インテグリフォリア系)


今年は早くから枝が伸びて、背よりも高いところで咲いています



       


下向きに咲くので、高い場所で咲くと、眺めるのにはちょうどいいですね♪


どちらも冬は地上部がなくなるので、管理はしやすいです。


 

スポンサーサイト



30 Comments

HUKUHUKU says...""
こんにちは!
 一番でしょうか???
 どちらも、好きな色あいです。 
 新緑と陽の光の中で
 際立った色で、美しいです♪
 癒されます~。
2007.06.01 17:28 | URL | #- [edit]
korokuta says..."こんばんわ。"
ロマンチカ、ロウグチ、
どちらもすごく良い色ですね。
バラに似合いそうです。
強剪定の品種は、ばっきり根元から切れるので
冬が楽ですよね~~~。
2007.06.01 18:01 | URL | #iLhlKqZk [edit]
ロココたえ says...""
クレマチスの世界も奧が深いですね。
ロマンチカ、シックで薔薇と合いそうですね。
ロウグチはこの春私も買いました。ベル型で可愛いですね。
冬は地上部が無くなるのですか。
扱いやすいですね。
クレマは冬の枯れ木みたいなときが往生しますね。
剪定ももう一つ良く分からないのです。
2007.06.01 18:20 | URL | #- [edit]
kuriko says..."いい色!"
クレマチス、大好きなのに上手に育てられません。(泣)
どっちの紫も良いですね。

いや~しかしミューちゃんは芸達者ですね~
愉快なワンコですね~
2007.06.01 18:26 | URL | #aIcUnOeo [edit]
ENO says...""
深みのある色で素敵ですね!
ロウグチさんのつぼみは、スペードみたい!いい味だ咲いているお花だなぁ♪
ちょっと中身ものぞいてみたくなります(笑
2007.06.01 18:27 | URL | #NzyahQ86 [edit]
ミュー says..."HUKUHUKU さんへ"
v-20ハーイ、一番ですよ~。
ロマンチカは濃い色がステキなクレマチスです。
ロウグチはベル方で、可愛いですが、木はすごく大きくなっています。
ロウグチはこれから夏もずっと咲いています♪
2007.06.01 19:09 | URL | #- [edit]
ミュー says..."korokuta さんへ"
v-311こんにちは
ロウグチは、シェイクスピア2000とソンブレイユのところに植えています。
新枝咲きは冬の管理が楽ですね~
最近、だんだんヴィチセラ系などの新枝咲きが増えています♪
2007.06.01 19:13 | URL | #- [edit]
ミュー says..." ロココたえ  さんへ"
v-352ロウグチは、だいぶ前から育てていて、よく咲いて、咲いた後に剪定すると
また咲くと書いてありますが、選定する前にもう蕾が付いているので、いつ剪定しようかと思うくらいよく咲きます。
前念の枝は残っていても咲きませんので、冬には時際から切ってしまえば、また新しい枝が出てきます。
どちらも旧枝咲きよりも、咲くのは遅いです。
2007.06.01 19:19 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-22タネマキのお上手なkurikoさんが何をおっしゃってますか~。
ヴィチセラ径等を植えて見られたらいかがですか?
冬に地上部を切ればいいので管理が楽ですよ。
お花は小さい目のが多いです。

ミューにはオスワリだけしか教えていなくて、オアズケも何も出来ません。
結構賢いと思うことはあります、それに反してナツは頭が良くないなと思う事が度々あります~(>_<)

2007.06.01 19:27 | URL | #- [edit]
ミュー says..." ENO  さんへ"
v-314ロマンチカは、相当濃い色でいいですよ~。
ロウグチはスペードですか?
形が可愛いです~♪
2007.06.01 19:33 | URL | #- [edit]
なごみん says...""
クレマチスって本当に色んな色があるんですね。。
ビックリです。
今日のクレマチスは、綺麗な色ですね。。

ミューちゃん、今日はどうしているのかしら?!
今日も、昨日のミューちゃんを見ましたよ~~!
やっぱり、かわいいわ。。。
2007.06.01 21:16 | URL | #- [edit]
あまぞんりりー says...""
クレマチス、私も今アップしてきたばかりです^^
ロマンチカの色は落ち着きますね。
こういう色は和室に似合うような気がします。
ロウグチのカールした花びらが可愛い~
涼しげな感じがします^^
2007.06.01 21:28 | URL | #K.8lH0lM [edit]
ミュー says..."なごみん さんへ"
v-318クレマチスは形も色々有ります。

ミューは夕方散歩から帰ってから、夕食までの間に、
昨日と同じように、出窓でヌイグルミでサッカーをしていました、へへ。
山猫さんがすっかりお気に入りです~。
2007.06.01 21:53 | URL | #- [edit]
きみかる says...""
ご無沙汰しております。きみかると申します。
クレマチスの色、やはりいい色です。高貴な色というか・・
ロウグチもかわいい。下向きでたかいところにあるなんて
写真とるのにバッチリですね。
昨日のミューちゃん、かわいい~~~。
やはり育てるものの性格が反映されるのか、
真子はわがままの超がつきますよ。
その点、みゅーちゃんは良い子v-10
2007.06.01 21:56 | URL | #- [edit]
ミュー says..."あまぞんリリー さんへ"
v-267はい、見せて頂きました。
綺麗なクレマチスでしたね。
ロマンチカは、この色が好きで植えました。
和風にも使えますね。
ロウグチは篭口と書きますが、一枝をお茶花にしても、よく合いますね~。
2007.06.01 21:59 | URL | #- [edit]
hisamichi says...""
ステキな色ですね。
明るい光の中で特によく映える色だと思います。
2007.06.01 22:00 | URL | #- [edit]
ターシャママ says...""
ロマンチカは持っていません。ロウグチはあります。
ミューさんはクレマチスを地植えで育てているのでしょうか。
ある本にバラなどの側で育てると根を傷めるため鉢または根がバラの
側に伸びないように注意が必要とありました。
鉢植えですと成長に限りがありますので地植えにしたいのですが・・・
2007.06.01 22:24 | URL | #- [edit]
ゆんゆん says..."こんばんは☆"
ミューさん、こんばんは★
どちらも本当に深くて美しい紫色ですね。
上品な色が光に透けている姿は
とてもステキです。それにしても
クレマティスって色んな種類が
あるんだなぁってびっくりしています。
2007.06.01 22:28 | URL | #ftBlYwOE [edit]
ミュー says..."きみかる さんへ"
v-286東京から帰られたのですね。
きみかるさんはクレマチスは育てないのですか~?
ミューはおてんばでしょ。
お客さんの見えているときはおとなしいですよ~。
教えて無くても、分かるみたいです。

真子ちゃんはまだ子供ですよね~。
それにお兄ちゃん達に、揉まれているからね。
2007.06.01 22:39 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-314どちらも気に入っています。
ロマンチカは色が好きですし、ロウグチは形もかわいいので~。
光の中で映える色、そうかも知れませんね~♪
2007.06.01 22:43 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ターシャママ さんへ"
v-339ロマンチカはまだ2年目なので鉢植えです。
篭口は、ソンブレイユとシェイクスピア2000の間に植えています。
他にもバラの近くに(50センチくらい離れています)植えているものもあります。
クレマチスも鉢植えにすると鉢をだんだん大きくしていくのも大変ですよね~。
根っこを切れないので困りますね。
2007.06.01 22:49 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ゆんゆん さんへ"
v-254クレマチスも選ぶのに困るくらいの種類があります
色や形、性質も違うものがあります。
ロマンチカはこの濃い色が魅力です。ロウグチは形が可愛いです。
最近は特に色々出てきたように思います。
2007.06.01 22:54 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
ぎゃははは、ミューちゃんって女の子だったんだv-12
やっぱ動きが可愛いですね!v-424
ロウグチって初めて見ましたが、
形と言い、色と言い最高にシックですね。v-12v-12v-421
2007.06.01 23:12 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-264おはようございます
ミューは女の子でしたよ~。ナツは男の子です。
キック上手なんですよ。
動作はナツと変わったらいいほど敏捷です。

篭口は、和風にも合うお花ですよね~♪
2007.06.02 07:53 | URL | #- [edit]
ENO says...""
こんにちは~!
ついに(笑)ミューちゃんとナツさんの絵を描きました~♪
気に入ってもらえるといいな。
2007.06.02 09:21 | URL | #NzyahQ86 [edit]
ちか says...""
おはようございます!ミューちゃんの動画が可愛くて何度も見返してしまいました!!
最初の後ろ足で蹴る動作がなんとも可愛いんだもん!
わー一人遊びが上手なんですねー!!!
クレマチス凄いシックで綺麗!!この色はなんだかいいですねー。
ロウグチって変わった名前!高い場所に咲くから下から眺めるのにいいわねー。
2007.06.02 10:33 | URL | #- [edit]
ミュー says..." ENO  さんへ"
v-343ありがとうございました。
ミューが実際より河合らしく描いていただいてますね。
ナツはソックリ~。
イラスト こちらでもアップさせてくださいね~。
2007.06.02 11:56 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ちか さんへ"
v-254ミューキックが上手でしょう。
子供のときからボール遊びが好きで、よく遊んでいました。
写真に撮れなかったので、動画にしてみました。

クレマチスは、いい色でしょう。
大好きな色です。
ロウグチは篭口と書きます。可愛い形です~♪
2007.06.02 12:00 | URL | #- [edit]
花ワル says...""
こういう色が一番好きです。ピンクの淡い色が多いのでこんな色と競演させたいです。
新枝咲きって言うやつでしょうか?管理が苦手なのでなくなっても春芽を出すのがいいですね。
2007.06.05 10:23 | URL | #- [edit]
ミュー says..."花ワル さんへ"
v-274こういう色は、よっぽどキツイ色でなければどんなバラと似合いますよね~。
冬には地上の枝を切ってしまえばいいので、楽ですよ。
枯れたようになっている枝を留め付けるのは大変ですよね。

2007.06.05 13:27 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/352-dfa2815f
該当の記事は見つかりませんでした。