fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

シラー ペルビアナ  と   バラ

29   0

シラー ぺルビアナ  和名はオオツルボ(大蔓穂)   球根植物です。



       



       



ブルーが綺麗です。
シラーの中では大きい種類です。
だんだんと上のほうに咲き進んで、長い間咲いていました。



この春初めて咲きました。
チャールズ ダーウィン  (ER)



ぽんさんのブログで見せていただいて、どんな花が咲くのか楽しみにしていましたが、大きい花で綺麗な色でした~♪  
これから退色して、また違った色になります。
もっと咲けば、まとめてアップします。


 

スポンサーサイト



29 Comments

ロココたえ says...""
ミューさん、シラーといっても種類が沢山あるのですね。
このシラーはとっても素敵!
本当にブルーが綺麗です。

ERのちゃーるず・
2007.05.27 19:25 | URL | #- [edit]
ロココたえ says..."続き"
済みません。書いている途中でコメが送信になってしまいました。
ERのチャールズ・ダーウィンは新しい薔薇なのですね。
黄色系はさっぱり分からないので、NHKの趣味の園芸のバラ大百科で調べました。
段々色が変化していくのですね。
まるで別人になるバラがありますよね。
UPが楽しみです。
2007.05.27 19:30 | URL | #- [edit]
げこ says...""
実家にあったベルビア-ナ、持って来て、我が家にもありますが、
これって毎年咲かなくってどうしてだろうって思ってるけど、ミューさんちは如何ですか?
細かい紫の星が集まって可愛いですよね。

私も今年チャールズダーウィン買ったんですよ。
まだ蕾がふくらんでないので、どんな咲き具合なのか楽しみにしています。
今は無き行きつけの園芸店の方のお勧めのバラだったんですよ。
ジュードオブスキュアみたいかな、実物が見たい、楽しみ!!
2007.05.27 19:36 | URL | #- [edit]
ENO says...""
1枚目の写真、素敵です~!きれい~!
私も、この花、先日みかけました。 本物より、写真のがきれいだ(笑)

ナツさん、男の子でしたか~てっきり、お名前から女の子かと・・・。
夏の開脚、楽しみにしてます~(笑)
2007.05.27 20:03 | URL | #NzyahQ86 [edit]
ミュー says..." ロココたえ  さんへ"
v-20このシラーはシベリカやカンパニュラタのように花が縦に付かずに、
円形に広がるので花全体が大きいです。
チャールズダーウィンは冬に買ったばかりなのですが、蕾はオレンジを含んだような色で、
咲いてくると、マスタードの薄い色のような黄色で、最後は薄いクリーム色まで変化します。
花も大きくて、豪華ですよ♪
2007.05.27 20:12 | URL | #- [edit]
ミュー says..."げこ さんへ"
v-311げこさんも買ってらっしゃったのですね。
私はぽんさんの、ギフで撮られた写真を見ていいなと思ってかいました。
蕾と花の色は全く違いましたが、ロココさんへのコメにも書きましたが、綺麗なバラですよ~。
ジュードちゃんも大好きですが、ジュードほどのカップにはなりません。色はジュードよりは黄色っぽいです。
もうだいぶ咲いてきましたので、あと少し撮ったらアップしますので。
げこさんのも咲くのが楽しみですね~
2007.05.27 20:21 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
初めのやつ、こんな綺麗なのはじめて見ました!
真ん中の部分も咲いちゃうんですかぁ?
次のバラも何とも言えないぐらいいい色合いですね!v-12
2007.05.27 20:23 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ミュー says..." ENO  さんへ"
v-352写真のほうがきれいですか~?
ナツは男の子だったのですよ~
子供の時は、可愛い顔をしていたのですが、男の子はヤッパリ大きくなると顔が変わりますね~
ナツの開脚は暑くないとしないので、夏になればアップします♪
2007.05.27 20:26 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-22ENOさんに写真のほうが綺麗だといわれました。
真ん中も咲きますが、真ん中が咲く頃には外側の花が綺麗でなくなるので
写真を撮るにはこのくらいの時がいいと思いました。
あまり綺麗に撮って、咲くとがっかりさせたらダメですね。へへ。

このバラは黄色系でも、全然派手な色でなくて落ち着いています。
とてもいいバラで気に入りました。
もう少しまとめてアップします。
2007.05.27 20:31 | URL | #- [edit]
takumama says...""
わぁ~ このシラーいいですねー! 欲しいな~ ^^
出会えるように気をつけていようっと!
2007.05.27 21:47 | URL | #ywW7zt0k [edit]
ミュー says..."takumama さんへ"
v-380実家から持ってきたのですが、ずっと前からあったような気がします。
うちのを植え替えた時に、球根が増えているか見ておきます。
もし見つからなかったら言ってください~。
2007.05.27 22:20 | URL | #- [edit]
きみかる says...""
シラー、写真のほうがきれいだ!!ENOちゃんのいうとおりですね。
これ、近所のかたが育てられていて空色だから植えようかなとおもったのですが、
今ひとつ、これだ!!という気になれず、今日にいたる・・・・
人の名前の付いたバラから集めようかと思ったりします。
これも名前ですものね!!う~~ん、かんがえているうちに
時はすぎ~~。
2007.05.27 22:26 | URL | #- [edit]
pole pole says...""
シラーベルビアーナ 外側からだんだん咲いてくるのですよね~
もっとそばで観ると なんだかサテライトのようで面白いです。
宇宙空間に彷徨ったようにように見えてくると思うのは私だけかも~~!笑
目の覚めるような色ですよね。
初めて見た時 とてもびっくりしたことを思い出します。
2007.05.27 22:45 | URL | #0/9lwY.w [edit]
よ~かん says...""
とても鮮やかな青い色ですね。オオツルボって名前だけど、ツルボとは
全く関係ない植物なんでしょうか?

バラもとてもきれいな色ですね♪ これがまたどんな色に変わるのか
楽しみです♪
2007.05.27 23:31 | URL | #mQop/nM. [edit]
mickey says...""
ミューさん、こんにちは。
シラー ぺルビアナ、きれいですね。
冴えた青色が、とてもすてきです。
チャールズ ダーウィンの色の変化、期待します。
私のところでは、フリューテが開花しています。
2007.05.28 00:22 | URL | #kLCZl7R6 [edit]
ぽん says...""
見に来ました~~ 好い色合いですね
Tokoちゃんちや ご近所さんちは咲いていました
時間が経つとカラシ色に変化して とても好い感じです
ミューさんちでも 色合いが変わっていくのを見れますね UPお願いしま~す
うちはまだ蕾なんです ますます、咲くのが楽しみになってきました

シラー、田舎の母が植えています
宇宙の花火みたいで面白いですね
2007.05.28 01:11 | URL | #ixGiNrI. [edit]
くうたん says...""
シラー ベルビアナっていうんですね。
お隣から頂いてから大きくなるばかりで、植え場所に困って
あちこち移動してるんです。(苦笑)
花は綺麗なんですけど…
葉がだら~としませんか?
また植え替えしようかと思っているんです。
が、ミューさんの写真を見てもっと大事にしてあげようと思いました。
2007.05.28 08:25 | URL | #- [edit]
アレッサ says...""
このブルーのお星様のようなシラー、 今まで見たことがなかったんです。
それなのに アレックスとお散歩に 行っている道に咲いていたので
綺麗~~!! と思いながら 毎日通っていました。
でも ここしばらく そういったお散歩とも 離れていたのでのですが 久しぶりに
ミューさんの所で 見れました。
本当に素適なブルーだと思います♪

クロはちさんの所で ミューちゃんを抱っこしている ミューさんの お顔が ちょっぴり
見えました。  ちょっと嬉しい♪
2007.05.28 09:15 | URL | #Eir2rIEs [edit]
ミュー says..."きみかる さんへ"
v-266写真、美人に撮り過ぎたでしょうか?へへ。
人の名前の付いたバラは、いっぱい有りますよ~。
バラは購入できる時期とかもあるので、開花株とか、新苗、大苗の種類にもよりますが~。
秋までゆっくり考えてください。
2007.05.28 10:47 | URL | #- [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-339このお花は、花の付き方が面白いですね~。
色もいいですが、花の形がユニークかな?
これは実家には古くからあり、昨年 分けて、こちらに持って来ました♪
2007.05.28 11:03 | URL | #- [edit]
ミュー says..."よ~かん さんへ"
v-212オオツルボもツルボも学名は Scilla シラーと付くので、同じ種類ですね。
花の付き方が違うので、親戚と思えないかもしれませんね。
バラは、この春にはじめて咲いたのですが、大好きになりそうです♪
2007.05.28 11:12 | URL | #- [edit]
ミュー says..." mickey  さんへ"
v-25はい、綺麗な色ですね。形も面白いです。
このバラは、色がだんだん薄くなって、最後は違うお花のようになりましたが
ずっと綺麗です。
2007.05.28 11:15 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-341ぽんさんに教えていただいて、ちょうど見つかったので冬に購入しました。
大好きな色でよかったです。
ジュードよりピンク味の無い色ですが、私の持っていない好きな色で良かったです。
もう少し咲き進んだのもアップしますので、また見てください。
ぽんさんのも、咲くのが楽しみですね~♪

ぽんさんも、ご実家に植えてらっしゃるのですね。
うちもこのシラーは、前から実家にありました。
昨年春にこちらに持って来ました。昔はフキアゲソウと呼んでいたように思います。
(ず~~っと前のことです)
2007.05.28 11:23 | URL | #- [edit]
ミュー says..."くうたん さんへ"
v-318うちのは鉢植えなのですが、葉は、だらりとしますね。
私は地植えにしようか迷っています。
実家に有った時は、葉っぱはだらりとしていなかったのですが、葉っぱが大きくなったような気がします。
実家でも鉢植えだったのですよ。
お花はかわいいのですけれどね~。
2007.05.28 11:44 | URL | #- [edit]
ミュー says..."アレッサ さんへ"
v-25可愛いお花ですよね。
私の庭、アップされているのですか?
顔もちょっぴり、きゃ~v-12
今行きましたが、アレくらいでは私とは分からないでしょう。ビックリしました~
2007.05.28 11:49 | URL | #- [edit]
和泉 says..."こんにちは~(●'-')ノ"
だいぶ目が見えるようになってきました(^^♪

先日は、お心遣いをありがとうございました<(_ _)>
子供達と母がパクパクパクッでした♪(笑)
母もオープンガーデンとか一度行ってみたいなぁ♪って言っておりました。
ウチの近くはそーゆーのがないので、尚更興味津々状態です♪

2007.05.28 14:01 | URL | #L1x6umnE [edit]
ミュー says..."和泉 さんへ"
v-314体調悪かったというのは、目だったのですか?
回復してきたようで、よかったですね。
どういたしまして~。こちらこそありがとうございました。
うちの近くは少ないです。一軒だけ行っただけです。
兵庫県では盛んにオープンガーデンをされています。
地域のよって差がある様ですね。
2007.05.28 16:24 | URL | #- [edit]
kuriko says...""
シラー、綺麗ですね!
以前、シラーで丸いのがあったはずなんだけど。
何年も花の咲かない葉っぱがたぶんそれだと思い日当たりの良い所に置きましたが駄目でした。

このバラの名前は覚えられそうです。
2007.05.28 23:03 | URL | #aIcUnOeo [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-25これは実家から持って来ましたが、鉢植えです。
実家のはずっと前からあったのですが、鉢植えにしていましたよ。
花が咲かなかったのですか?どうしてなのでしょうね。
シラーは強いですよね。

みんなの知っている人の名前ですからね~(^。^)
2007.05.28 23:17 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/347-1aa4f9f9
該当の記事は見つかりませんでした。