fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

庭のバラ・・・モリニュー(ER) (2007年春)

28   0

モリニュー  molineux (ER)   1994年作出
英王立バラ協会のローズ オブ ジ イヤーと香りの賞を同時にとったバラ




咲く時の温度によるのか、色は色々に変化します。


       


最初は黄色が鮮やかでした。


       


 




温度が高くなってからは、アプリコット色になってきました
最初の二枚も、後のほうで咲いた花です。



香りに期待して一昨年の秋に購入し2度目の春ですが、うちのは他のERに比べても特に強い香りでは有りません。
個体差によるものかもしれないですが、香りの種類としては、今までに無い香りだと思います。
香り以外でも、鉢植えで育てられることでも選びましたが、この点では、木は直立性で、あまり場所を取らないので良かっと思っています。


 

スポンサーサイト



28 Comments

花ワル says...""
モリニューさんも可愛い薔薇ですね。
うちの黄色い薔薇はサハラとトーマスとシャルロットとバタースコッチとミニバラですかね?
フィリスバイドもアリスターステラグレイも黄色系でしょうか?
そうそう!新入りの黄モッコウも黄色でした~!
ミューちゃんちは黄色系は固めてますか?うちはバラバラだから考えないといけないかな?
2007.05.25 18:02 | URL | #- [edit]
ロココたえ says...""
NHKの趣味の園芸、バラ大百科でモリニューを捜して見ました。
山吹色と書いてありましたが、色が変化するのですね。
やっぱり強い芳香と書いてあります。
コンパクトに育てられるようですね。
我が家は薔薇色でまとめているので黄色はじっと我慢の子です。
ミューさんの所はアプリコット系、黄色系が多いようですね。
そこまでこだわらなくても、と言われるのですが性格ですね。
よだれを垂らしながらでも我慢をしているのです。
2007.05.25 18:38 | URL | #- [edit]
ミュー says..."花ワル さんへ"
v-20バタースコッチは欲しいバラですが、大きくなるのでもう植え場所がありません~。
私はピンク系は少なくて、アプリコットや黄色が多かったのでピンクもアブラハムダービーのようなサーモンピンクを植えていました。それと白のツルが目立っています。
白とアプリコット系統は分かれています。最近はピンク系も植えていますが、大きくなる種類は少ないです。
2007.05.25 19:01 | URL | #- [edit]
ターシャママ says...""
私はあまり黄色系は持っていません。
色のはばがあってうれしい花のような気がします。
暖かさが感じられる色ですね。
木立、鉢植えが出来るとは私の庭でも可能な気がします。
2007.05.25 19:04 | URL | #- [edit]
ミュー says..." ロココたえ  さんへ"
v-311私と全く反対ですね~。私は最初黄色やアプリコットばかりを植えていて、白は一緒に植えていましたが、アクセントに濃い色の赤や、赤紫も植えて、ピンクはサーモン系が多いでした、
オールドローズはピンクが多いので、ピンクも植えるようになり、徐々にピンクも増えていますが
子濃い目のピンクは今でも余りありません。
私の場合、服の好みによるのでしょうか?
2007.05.25 19:07 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ターシャママ さんへ"
v-314ピンク系を持てえいらっしゃる方が多いですね。
何故か私はアプリコットから黄色が多いです。
花に限らずに、洋服などでピンクは弱い色だったので、花にもその影響が有るのかと思います。
バラではピンクも育てていますが、他の方に比べると黄色系が多いということでしょうね。
2007.05.25 19:15 | URL | #- [edit]
korokuta says..."こんばんわ。"
モリニュー、キレイにうつってますね~。
私も持ってますが、すごくキレイで丈夫なバラです。
うちのは、秋遅くなると、たまに、ピンクも混じったりします。
なんだか、今年の春は、全体的にバラの香りが
少ないような気がします。

2007.05.25 20:17 | URL | #iLhlKqZk [edit]
ミュー says..."korokuta さんへ"
v-339モリニューもお持ちなのですね~。
私は2回目の春ですが、色々に咲きますね~。
枝が広がらずコンパクトなので、狭い庭にもちょうどいいです。
地植えのバラはかなり香りがありますが、鉢植えのが少し香りが少ないように思います。
今年の春の花は大きいでした♪
2007.05.25 20:40 | URL | #- [edit]
kuriko says..."うっとり~"
かわいいバラですね。
花の大きさはそんなに大きくないのかしら。
蕾から、咲き進むまで違う表情ですね。
うっとりするようなバラですね~
2007.05.25 22:56 | URL | #aIcUnOeo [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-25それほど大きい花ではありません。
イングリッシュローズの中では小さい方でしょうか?
花の表情が、色々に変わるので面白いです♪
2007.05.25 23:00 | URL | #- [edit]
ゆんゆん says..."こんばんは☆"
ミューさん、こんばんは☆
今日もまたまた可愛らしいバラですね。
花びらがいっぱいあるからとても
ゴージャスに見えますが、色合いが
優しいのでふんわりホンワカした
雰囲気が漂っていてホントとってもステキです。
2007.05.25 23:15 | URL | #MmBqTS56 [edit]
きみかる says...""
ER、これもいいですね~~~!!
色がかわるというところに繊細さを感じます。
なんだかほしいものがいっぱいになってしまった。
グレイパールもほしいし、ERもほしいし・・・
明日、見るだけでもクリフトンに行ってみようかな・・・
2007.05.26 00:02 | URL | #- [edit]
あまぞんりりー says...""
アプリコット色というのは
他の花ではあまり見かけない色ですね。
優しい微妙な色合いが好きです。
賞をとったからというわけじゃなくて、、
でも、気品を感じるバラですね^^
咲き始めと咲き終わりと、
花が沢山咲くとグラデーションが出来そうです^^
2007.05.26 06:23 | URL | #K.8lH0lM [edit]
hirame says...""
ミューさん、おはようございます♪
いろんな薔薇があるもんなんですね。。
色も変わるんですね。。
色的には2番めが好きです。
今までにない香りってどんな香りですか?
気になります。
薔薇は好きなんで、どんな薔薇もうっとりします。
ホントにミューさん家のお庭、近ければ行きたいですね。。
2007.05.26 09:23 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
これも上品な色でいいですねぇ!
色が変わるのって二度得するようで
お買い得です・・・(^^♪
2007.05.26 10:38 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ミュー says..."ゆんゆん さんへ"
v-314こんにちは~
バラもだいぶ終わりになってきました。昨日の雨は一日中で、今朝はバラの花びらがいっぱい落ちていたのを拾うのに時間が掛かりました。
此花は、後で咲いた花ほど優しい感じになってきました~♪
2007.05.26 11:07 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きみかる さんへ"
v-266グレイパールは、最初に育てるには難しいかもしれないですよ~。
イングリッシュローズの方が丈夫でよく咲いて、いいと思いますよ。
うちのはもう終わりになってきましたよ。
2007.05.26 11:10 | URL | #- [edit]
pole pole says...""
バラの説明 つけられたのですね~
先日 夜のバラを撮った時 黄色が一番きれいに写った気がします。
2007.05.26 11:14 | URL | #0/9lwY.w [edit]
ミュー says..."あまぞんリリー さんへ"
v-341バラは、個体差があったり、肥料の関係で花が変わりますので
うちのだけかもしれないですが
最初の花は、濃い黄色の鮮やかな色だったのが、最後の方で咲いた花はアプリコットと薄いオレンジ色の混じったようになり、優しい花になりました。
温度が高いと、色が薄くなるバラは多いですね~。
2007.05.26 11:15 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hirame さんへ"
v-254バラは、春と秋では色が変わったり、夏は薄くなったりします。
これも、急に暖かくなったので薄い色に咲いたのか、その辺のことはハッキリしません。
2番目は最後の方で咲いた花です。
香りは表現するのが難しいです。
他のバラでもとてもいい香をするのがあるので、皆さんに嗅いで頂きたいです。
近かったら、来ていただくのですが~関西に来られた撮影旅行の帰りにでも。
でも時期が限られますね。
2007.05.26 11:23 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-275バラは温度によって色が変わるのが多いですが、急に暑くなって咲いたので
色が薄くなったのかもしれません。
薄くなった方が、優しい感じでよかったです♪
2007.05.26 11:25 | URL | #- [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-352作出年度をつけました。(一種類だけアップする時だけのつもりです)
私は日中しか撮ったことが無いのですが、黄色は少し色が変わるように思います。
黄色がオレンジっぽくなってしまいます。
ピンクが一番変わらないように思うのですが、昼の光と夜ではカメラの感じ方が違うのでしょうね。


2007.05.26 11:32 | URL | #- [edit]
ivory says...""
今日はモリニューを堪能させていただきました^^
同じバラでもいろんな表情をもつ子がいますね。
うちの黄色は前にお話したバニ子と黄モッコウ、アリスター・ステラグレイもそうでしょうか。あと新入りのトーマスと。
アリスター以外は同じあたりに植えています。
偶然、風水によいところです(*^o^*)ええ、偶然です (* ̄m ̄)ノ彡
2007.05.26 14:13 | URL | #yYQiidVw [edit]
ブルームーン says...""
赤やピンクのバラってよく見るんだけど、黄色のバラもとても綺麗ですね。
気温によって色が変わるなんて神秘的というか幻想的ですなぁ。
バラ自体が神秘的ではありますが・・・(^_^;)
2007.05.26 14:35 | URL | #7uXs9MR2 [edit]
ミュー says..."ivory さんへ"
v-352うちは黄色やアプリコットは多いほうなので,
ivoryさんのお持ちのバラは、一応うちにもあります。
一番場所を占めているのがトーマスです、
黄色はどちらの方角に植えると良いのでしょう?
風水には全く無知なもので・・・。
偶然でも、良いとされる方角に植えられていたのは良かったですね♪
2007.05.26 15:12 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ブルームーン さんへ"
v-266黄色も綺麗でしょう。
バラは、退色して色が変わる場合や、温度で変わる場合もあります。
温度が高いと色は薄い目。秋は春に比べて色が美しいと言われています。
肥料の関係も有るかもしれません。奥深いですよ~。
2007.05.26 15:16 | URL | #- [edit]
Keiko says..."写真をお借りしたいのですが"
はじめまして。
このバラの写真を探していてミューさんのブログにたどり着きました。
実は自分の所有するバラのリストを作っているのですが、
このバラは苗を買ったばかりで、まだ自分で写真をとっていないものですから、
うちのが咲くまでリストに掲載させていただきたいのですが、よろしいでしょうか。

5月の記事に今頃コメントをしてみていただけるかなぁ。
2007.12.27 04:45 | URL | #LGXmHs1Y [edit]
ミュー says..."keiko さんへ"
v-300 ようこそ
一言断り書きを入れていただければ、使っていただいて結構ですよ。
春には、綺麗に咲くでしょうね。
大変よく咲くバラですよ♪


2007.12.27 08:01 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/345-55df28e4
該当の記事は見つかりませんでした。