fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

バラ・・・カーディナル・デ・リシュリュー  など

24   0

この春のカーディナル・デ・リシュリュー  (ガリカ)
一期咲きのオールドローズ   木はコンパクトです



 咲きはじめ




少し早めに咲きますが、このバラが咲いていたときは、雨や風で、写真をあまり撮っていなかったようです。


隣にもバラがあるのに、なぜかこのバラの葉っぱばかりが、ハキリバチに攻撃されました



だいぶ離れた場所に植えているオールドローズのミセス・ジョン・レイングもハキリバチの被害にあっています。
オールドローズの葉っぱが好きなのでしょうか?


 
写真が少なかったので、オマケのセントウレアに来ていたヒラタアブ



 

スポンサーサイト



24 Comments

hirame says...""
ミューさん、こんにちは。
今回は前回と違って、鮮やかな色ですね。
ぱっと目、引きますね~

ハキリバチには味がわかるのでしょうか(笑
葉っぱの味、微妙にちがうんですかね。。食べたことないんでわかんないですが(笑
2007.05.24 17:53 | URL | #- [edit]
pole pole says...""
葉っぱの食べ方 とても芸術的ですね~
グルメに加えて アーティストなんですね~

2007.05.24 18:15 | URL | #0/9lwY.w [edit]
クロはち says...""
挿し木しました 旨くつくといいのですが・・・

ハキリバチお見事ですね 
2007.05.24 19:18 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hirame さんへ"
v-20これも結構渋い色なんですよ~。
これは花が小さいです。
ハキリバチ、味とか匂いが違うのでしょうか?
同じ葉っぱばかり、集中的に来ています。
2007.05.24 19:46 | URL | #- [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-352一度切るところを見たのですが、一瞬にあざやかな切り方でしたよ~。
アーティストかもしれません。上手に円形に切りますよね~。
2007.05.24 19:52 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-25今日も暑かったですね。
挿し木、着くといいですね。クロはちさんの上手なので大丈夫でしょう。

リシュリューの葉っぱはどれも穴だらけです。
2007.05.24 19:55 | URL | #- [edit]
ロココたえ says...""
カーディナル素敵ですね。
こういう色合いの薔薇も欲しかったのですが、見つけられませんでした。
シャルル・ドウ・ミルがそうかなと思って買ったのですが全然違っていてちょっとがっかり。
でもこれ以上増やせないしなー。
シャルルが調子が悪いので枯れたら買おう!なんてシャルルに失礼ですね。
2007.05.24 20:03 | URL | #- [edit]
ivory says...""
ヒラタアブ、ナイス・シューティング!いまいちどんなハチなのか分かっていなかったのですが、ばっちりチェックしました。カーディナルのような濃い紫のバラ、ひとつは欲しいなぁと思っています。大人っぽくてすてきですね^^(グリーンハウスって知りませんでした。どこにあるのですか?)
2007.05.24 20:13 | URL | #yYQiidVw [edit]
ミュー says..." ロココたえ  さんへ"
v-254渋い色ですよ。
シャルル・ド・ミルはもっと少し赤い色ですよね~。
花はずっと小さいですよ。
花持ちはあまり良くないように思います。
2007.05.24 20:34 | URL | #- [edit]
ターシャママ says...""
渋いが素敵ないろですね。私は持っていない色ですね。
大人の女性を感じます。

ハキリバチ という名前なんですね。切って持ち去るハチは庭で見たことあります。
本当に上手に丸く切ってありますよね。 変なところで感心してしまいます。
2007.05.24 20:46 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ivory さんへ"
v-339これは花径は大きくありませんよ。それほど濃い色ではありませんが落ち着いた色です。
グリーンハウスは、植木を沢山置いているところで、美加ノ原カンツリークラブの近くにあります。
私の家からだと、15分位でしょうか?



2007.05.24 20:52 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ターシャママ さんへ"
v-352くすんだ、赤紫という感じでしょうか?
大人の色かも分かりませんね。

ハキリバチには私も感心します。こんなに綺麗に丸く切れるなと思って見ています。
それに切るのが早いのです~。前に見て驚きました。
2007.05.24 20:56 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
このバラもかなりユニークな色ですよね!v-12
転んでもただでは起きないミューさん、
アブよりももっと可愛いのをお願いしますだ。v-421
2007.05.24 23:54 | URL | #fXLD3zsE [edit]
mickey says...""
ミューさん、こんにちは。
セントウレアとヒラタアブのショットは、とても素敵ですね!
オールドローズ系の葉っぱは、美味しいのでしょうか?
バラにまとわり付く、虫が活発になってきましたねぇ~。
私の庭では、黄色い大輪のノカンゾウが開花しました。
そして、名の不明な野草が、たくさん紫の小花をきれいに
咲かせています。
2007.05.25 00:29 | URL | #kLCZl7R6 [edit]
kuriko says..."お見事!"
ハキリバチって凄いですね!
あっちこっち食べられるよりはいいけど、敵ながらあっぱれですね。
何も、バラじゃなくてもいいのにね。
2007.05.25 01:39 | URL | #aIcUnOeo [edit]
げこ says...""
うちにもに丸く食べられた形跡のある葉っぱが毎年あります。
ハキリバチっていう虫の被害だったのですね。
もっと毛虫のようなのが食べているって思ってました。
今年はまだハキリバチ来てませんが、。
良い勉強になりました。
大人っぽい赤、これも素敵ですね。
2007.05.25 07:54 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-302おはようございます
これも渋い色ですよ~。
そんなに可愛い昆虫は居ないですね~。
ミューとナツならまたアップします~♪
2007.05.25 08:07 | URL | #- [edit]
ミュー says..." mickey  さんへ"
v-318横には他のバラも沢山植わっているのに、よっぽどこの葉っぱが好きらしいですね~
一枚だけ写していますが、このバラの葉っぱは他のも穴だらけです~。
ノカンゾウはありませんが、よく似たデイリリーはなん種類か持っています。
また行きますね~。
2007.05.25 08:17 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-22姿は一度しか見たことが無いのですが、切って持ち去るのが早かったですよ~。
他の葉っぱでは見たことが無かったように思いますね~。
2007.05.25 08:24 | URL | #- [edit]
ミュー says..."げこ さんへ"
v-25おはようございます
毛虫なら、これだけ食べられると葉っぱに居るはずなのに何も居ないです。
前に一度葉っぱを切って持ち去るところを見たので、ハキリバチだと思います。
たぶんげこさんの所のもそうだと思いますが、綺麗に丸く切りますよね~。
色は、くすんだ赤紫ですね。
2007.05.25 08:27 | URL | #- [edit]
ミモザ says...""
大人色のバラ、素敵ですね~(〃´o`)=3 タメイキ~
水曜日楽しみにしています~!よろしくですm(__)m
2007.05.25 16:15 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ミモザ さんへ"
v-300これはミモザさんのお庭のも合いそうですよ~
クロはちさんも挿し木をされるそうですよ。
こちらこそ水曜日、よろしくお願いします♪
2007.05.25 16:43 | URL | #- [edit]
あまぞんりりー says...""
ハキリバチはどうやったら防げるんでしょうね。
ここで見張ってるしか術はないのでしょうか(^_^;)
2007.05.26 06:26 | URL | #K.8lH0lM [edit]
ミュー says..."あまぞんリリー さんへ"
v-339朝から庭でバラの花びらのお掃除をしていたら、
マダム ハーディーもハキリバチにやられていました。
うちではオールドローズばかりです。
ハキリバチやコガネムは飛んでくるので困りますね~。
一日中待っているわけにも行きませんからね~(>_<)
2007.05.26 10:48 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/344-a1ce44e0
該当の記事は見つかりませんでした。