ナガミヒナゲシ と ベロニカ プロストラータ
33 0ナガミヒナゲシ ケシ科一年草 帰化植物
道端でも見られるのですが、庭にも生えています。タネがこぼれる前に実を切り取っているつもりなのですが、毎年沢山生えてきて、色が好きなので、1,2本を残しています。
雨の日 水滴の重さでうなだれていました
実 この実が長いので、ナガミヒナゲシと言うそうです。
ベロニカ プロストラータ
ゴマノハグサ科 の多年草
最初、バロニカ ゲンチアノイデスだと思っていたのですが、プロストラータの間違いでしたので訂正しました。 ぽんさんに教えていただきました。
こちらは、隣で咲いていたのですが、4年前に植えたものです。
うちのは横に広がって咲きます。
背が高くないので、それほど目立たないお花です。
色が爽やかなのがいいですね。
スポンサーサイト