fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

クレマチス ユキオコシ など

32   0

クレマチス  ユキオコシ
  パテンス 八重系  
  剪定するときは、前年のツルもある程度残します。


       


これは4,5年鉢植えにしていたのですが、鉢が大きくなりすぎるので、昨年地植えにしました。
鉢植えの時は、50個くらい咲いていたのですが、今年は花が少なくなりました。




開きはじめ




グリーンが白に変わってきます。


最近は白の八重の花も沢山の種類が出回りました。
沢山咲くのはいつのことか分かりませんが、先週、ダッッチェスオブエジンバラの小さい苗を買ってみました。



ずっと前からある、薄い紫のクレマチス、たぶんH.F.ヤングだと思いますが、今年は枝を減らしたら、お化けのように大きな花になりました





後ろに見えているピンクが普通の大きさです。
直径が20センチ以上あり、ちょっと気味が悪い大きさです。




エリゲロン
最初買った時はどうだったのか、ずっと前のことで覚えていませんが、うちのエリゲロンは咲きはじめから白ばかり咲きます。ピンクがありません。


         


 


 

スポンサーサイト



32 Comments

hisamichi says...""
クレマチス って、色んな種類があるようですね。
実家でもいくつかの種類が咲いてました。

でも、そんなにに大きくなるなんて凄いですね。
2007.05.04 19:10 | URL | #- [edit]
ロココたえ says...""
ユキオコシ、好きな八重です。
ダッチェス・オブ・エジンバラは3年前ぐらいから林檎の木の下に鉢を置いて巻き付かせていますが
肥料不足か花数が少なくなりました。
コレもグリーンから白に変わって行く様子がとても好きです。
直径20センチって凄いですね。
見たことないです。

エリゲロンは最初誰かに貰ったような気がします。
今我が家は庭中エリゲロンになっています。
どうして白だけなのですかね?
ピンクが混ざって可愛いですよ!
2007.05.04 19:40 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-20最近は、種類が増えてきました。
栽培される方も増えたようです。

紫の方は、花数が減った分、一つの花が大きくなったようです。
昨年までと同じクレマチスには見えません。
2007.05.04 20:16 | URL | #- [edit]
ターシャママ says...""
クレマチスも咲き始めましたね。
白色のものはグリーンから始まるのが多いのでしょうか。我が家の「白雪姫」も
始まりはグリーンでした。

20センチのクレマ  見ごたえあるでしょうね。
2007.05.04 20:17 | URL | #- [edit]
ミュー says..." ロココたえ  さんへ"
v-311八重のクレマチス、沢山育ててらっしゃsるのですね。
みんな鉢植えでしょうか?
鉢にすると根が詰まって、植え替えが大変でしょうね。
私もだんだん大きな鉢にしていたのですが、あまり大きくなると植え替えるのが大変なので地植えにしました。
紫のほうは、花が大きくなり過ぎて気持ち悪いです。
白いエリゲロンもあるのでしょうか?最初はもう少し色が付いていたような気がするのですが。
よく増えますね~。
2007.05.04 20:26 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ターシャママ さんへ"
v-352グリーンから始まるのが多いですね。
オオデマリやスノーボールも最初はグリーンですね。

あまり大きすぎで、クレマチスの感じがししないですね。
程々がいいですね♪
2007.05.04 20:30 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
ユキオコシ大きいですか?
八重がこんなに華やかなのには驚かされました
今日シラユキヒメが咲きそうだったのが なぜか夕方うなだれていました 立ち枯れかも(;´д` ) トホホ
お顔見たかった!
2007.05.04 20:46 | URL | #- [edit]
kuriko says..."豪華ですね!"
八重のクレマチス豪華絢爛ですね。
紫のはすばらしい大きさですね。
我が家のもそろそろ咲きそうです。
名前が判らないクレマチスが咲きます。
20センチはなさそうです。(笑)
2007.05.04 20:50 | URL | #aIcUnOeo [edit]
AYAN says...""
こんにちは~♪
我家唯一のクレマがH.F.ヤングです^^
去年買ってきたばかりで、8号鉢に植えているのですが、
今沢山ツボミがついてて、咲くのをすっご~~く楽しみにしてるんですよ~v-238
しかし、20センチ以上とは!( ̄∇ ̄;!!
見てみたいような、みたくないような…(^▽^;
光に透けた薄い紫色がなんとも綺麗ですね。。。

クレマチス、好きなんですけど、いいお値段するのでなかなか買えません(┰_┰)
バラも好きですが、やはりいい値段するのでなかなか・・・f"(^^)ポリポリ
そんなわけで、安いミニバラが増えていきます(爆
2007.05.04 21:05 | URL | #NYjAJbRM [edit]
きみかる says...""
クレマチス ユキオコシというきれいな花に感激してよみすすんだら、
お化けのようなクレマって・・・ミューさん、おもしろい!!v-10
お化けのようでもかわいいじゃないですか!!20センチですよ!!
新種を育成したのかも!!ミューさん、やりましたね!!
2007.05.04 21:23 | URL | #- [edit]
pole pole says...""
こうして拝見していると 蕊が葉化して(がく化かな?)八重になることがよくわかりますね。
2007.05.04 21:27 | URL | #0/9lwY.w [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-314ユキオコシはそれほど大きくないですよ。
クロはちさんのエジンバラはもっと華やかでしたよ~。
H.F.ヤングがムチャクチャ大きい花になりました。

シラユキヒメ、咲きそうになってからダメになったのですか?
大きくなっていたのでしょうか? 残念ですね。
2007.05.04 22:09 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-380八重は、一重に比べると豪華ですね。
最近はお花の小さいのを育てています。
紫のは、大きすぎます~。
もうスグ咲くのが楽しみですね♪
2007.05.04 22:11 | URL | #- [edit]
ミュー says..." AYAN  さんへ"
v-300昨年咲いていた鉢を買われたのでしょうか?
沢山の蕾楽しみですね~。
今年は枝を整理したら、花が少なくなった変わりに馬鹿デカクなりました。

私が買う苗は、殆ど一年苗なので、数百円ですよ。
先日買ったダッチェス オブ エジンバラは300円でした。育つかな~?

バラは少し高いですね~。

2007.05.04 22:27 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
20センチのクレマチスって凄いですねぇv-12
やっぱり土に栄養分が多いんでしょうか?
2007.05.04 22:53 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ミュー says..."きみかる さんへ"
v-25ユキオコシ綺麗でしょ。今年は花が少ないのですが、地植えにしたので落ち着くまでは仕方が無いかなと思っています。
紫のは、花が大きくなり過ぎました。
何でも、ほどほどがいいですね~。
2007.05.04 22:54 | URL | #- [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-380蕊が、ガク化して八重になるのですか~。
一番下の写真で。そうなんですね~。
気が付きませんでした^^;
2007.05.04 22:58 | URL | #- [edit]
あまぞんりりー says...""
うちにも今、HFヤングが咲いていますけど、
20センチは、巨大すぎます!
葉っぱは普通の大きさなのですか?
葉っぱが肥大化するよりもお花の方で良かったですね(笑)
これはやっぱりお化けかも。。。
ユキオコシ、ゴージャスでおしゃれです♪
2007.05.04 22:59 | URL | #K.8lH0lM [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-22バラの近くに植えているので、バラにあげた肥料を吸って、
花数が少なかったので、大きくなったのでしょうね。
あまり良くないです~。
2007.05.04 23:01 | URL | #- [edit]
ミュー says..."あまぞんリリー さんへ"
v-354蕾がだんだん大きくなって、どうなるのかと思いました。
今までこんなに大きくなったことは無かったのですよ。
お化けです~!
ユキオコシも、花数が少ない分、いつもよりは少しだけ大きめですが
これ位ならいいのですけれどね♪
2007.05.04 23:07 | URL | #- [edit]
みー says...""
こういうグリーンがかったお花は大好きです。
豪華なクレマチスですね。
紫のクレマチスは、気味が悪いくらい大きいのですか?(^^;)
植え替えたら花が少なくなったり、枝を切ったら大きな花になったり、おもしろいですね。

エリゲロン、始めから白ばっかり?
なぜでなのしょうね。
2007.05.05 00:25 | URL | #93tm7Y9E [edit]
mickey says...""
ミューさん、こんにちは。
クレマチス、見事な開花ですね。
この剪定は、難しいですね、枯れている様でも活き枝です。
20センチとは、すごい大きさですね。
私の庭の、アンネフランクは、鮮やかなピンク色に染まりました。
2007.05.05 02:21 | URL | #kLCZl7R6 [edit]
ENO says...""
八重のクレマチス素敵です♪
ミューさんちには、いろんなお花が咲いているのですね~!
遅くなりましたが薔薇の花アップしました♪ びーぐる仙人様には、名前なんか覚えられないから気にするなとコメいただきました(笑) 覚えられないけど~覚えたいものもある~♪ でも忘れている~って感じかなっ。
2007.05.05 09:21 | URL | #NzyahQ86 [edit]
takumama says...""
ユキオコシ、きれいですね
グリーンと白っていいな~

うちの一番のおばけクレマは白いマりーボワスロです 帽子君って呼んでます^^

エリゲロンはかわいいけど逞しいですよね 
2007.05.05 10:45 | URL | #ywW7zt0k [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007.05.05 10:56 | | # [edit]
ミュー says..."みーさんへ"
v-25最初はグリーンが多めですが、だんだん白に変化していきます。
グリーンの花はいいですね。私も好きです。
紫、お化けです~。
エリゲロンは普通ピンクが多いですよね~。全くピンクが出てこないです~。
2007.05.05 12:49 | URL | #- [edit]
ミュー says..." mickey  さんへ"
v-22大きすぎて、気持ち悪いですよ~。
今年は少し小さくしようと思って剪定しました。
アンネ、うちのも一輪だけ開花しました。またアップします。
2007.05.05 12:52 | URL | #- [edit]
ミュー says..." ENO  さんへ"
v-314白いクレマチス綺麗でしょ~。
後で行きますので~。
でもわかるかな~?
名前は気になるのもありますよね~♪
2007.05.05 12:54 | URL | #- [edit]
ミュー says..."takumama さんへ"
v-352マリーポアスロは大きいのですね~。
うちにも白の大きいお花があって、名前が分からないのですが
花が大きいのでこれがクレマチス?と言われます。
今年の紫はそれ以上になりました~。
異常ですね。バラの栄養を奪っているようです。
エリゲロンはあっちこっちで増えています♪
2007.05.05 12:59 | URL | #- [edit]
ミュー says..."カギコメ さんへ"
v-300ありがとうございました。
よろしくお願いします。
2007.05.05 14:21 | URL | #- [edit]
ぽん says...""
うちには八重の白は シロマンエだけなので 趣の違うパテンス系の八重が欲しいのです
ユキオコシも好いですね!
咲き始めが緑がかっいて素敵です
クロはちさんが ダッチェス・オブ・エジンバラをUPされていたので
あちらも気に入ってたのですが ユキオコシにも心が動かされました
う~ん 皆さんUPされるのが 素敵なので迷っちゃうわ
2007.05.06 01:05 | URL | #ixGiNrI. [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-341シロマンエを持ってっらっしゃるのですね。いいね~。
先日、近くに大型店舗がオープンしたのですが、園芸関係はあまり無くて、ダッチェス オフ エジンバラの小さい苗を290円で買ったのですが、花はいつになれば見られることやら。それまでにダメにならなければいいのですが~。
ユキオコシは、最初に開花株を買って毎年鉢を大きくして花もビッシリと付いていたのですが、鉢が大きくなり過ぎてきたので地植えにしました。
今年は花は少ないです。
それと、もう少し早く咲いていたように思うのですが、今年はバラと同じくらいに咲いてちょうどいいです。
2007.05.06 07:59 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/325-b2a442b2
該当の記事は見つかりませんでした。