fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ヒメウツギ と シモツケ ゴールドフレーム

22   0

ヒメウツギが満開です



ヒメウツギはウノハナ(卯の花)と同じような花ですが、卯の花のようには大きくならない種類です
真っ白の可愛いお花が沢山咲きます。


       


ウツギの後ろには、シモツケゴールドフレームを植えています。



シモツケはまだ花は咲いていませんが、葉っぱの出始めは赤い色でした。



花はもうすぐ咲きますが、普通のシモツケと同じピンクです。
ゴールドフレームは葉っぱの色が変化して、お花の咲く前も綺麗です。


この2種類はそれほど大きくならないので、狭い場所にも植えられます。


 

スポンサーサイト



22 Comments

noa says...""
ミューさん、こんにちは~
こちらでも今ヒメウツギのお花が楽しめます~
近くで見たことがなかったんですけど、
こんなに可愛いお花だったんですね。
ゆらゆら風で揺れてる姿も可愛い感じがしますね ^^
シモツケの葉の色、綺麗ですねぇー!
2007.04.28 18:02 | URL | #Pg6Ch65A [edit]
ロココたえ says...""
ヒメウツギ、清楚で可愛いですね。
シモツケもあるのですか。
本当にミューさんの庭は色々な草花で一杯ですね。
春本番!今日はこちらはとても爽やかな良いお天気でした。
急いで衣替えをしなくては着る服がありませ~ん。
4月は寒かったのですね。

2007.04.28 18:41 | URL | #- [edit]
takumama says...""
やっぱりミューさんのお庭の方がちょっと早いですね
ヒメウツギは蕾、シモツケはまだちょっと赤いです
2007.04.28 18:55 | URL | #ywW7zt0k [edit]
ミュー says..."noa さんへ "
v-20こんばんは
ヒメウツギは、背が低いので、ノーファインダーです。
白いお花が可愛いです。
このシモツケは、普通にのシモツケとは違って、葉っぱの色が変化するので面白いです♪
2007.04.28 19:52 | URL | #- [edit]
ミュー says..." ロココたえ  さんへ"
v-300今日は途中から曇ってきて、雷もなっていました。
そちらがお天気がよかったなら、こちらは明日がいいお天気でしょうね。
和洋、色々植えています。
シモツケは10センチ足らずの苗を植えたのが、だいぶ大きくなりました。
寒がりなので、なかなか、春物が着られません。
2007.04.28 20:04 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
ヒメウツギ我が家でも咲いていますが 昨年枝を切りすぎたのか 少ししか咲いていません 日陰の庭には重宝しますが(*^-^)ニコ 
シモツケも大きいですね
ゴールドが 明るくしてくれていますね
2007.04.28 20:07 | URL | #- [edit]
ミュー says..."takumama さんへ"
v-298このあたりは、京都南部の中では寒い方なのですが、takumamaさんのところに比べると、ずっと暖かいでしょうね。
それでもヒメウツギは蕾が出来ているのですね。
夏までに色々なお花が一度に咲きますね♪
2007.04.28 20:24 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-352うちのは、割とよく咲いていますよ~。
白いお花いいですよね~。
シモツケは、だいぶ明るい色になりました。
もっとすると普通のシモツケと同じような色になります。
2007.04.28 20:28 | URL | #- [edit]
kuriko says..."きれいな葉っぱ~"
シモツケ、葉っぱも花も楽しめて良いですね。
葉っぱ、きれいですね~

ヒメウツギってそんなに大きくならないんですか。
ご近所にあるんですが、剪定されてるんだと思ってました。
かわいい花ですね。
2007.04.28 20:51 | URL | #aIcUnOeo [edit]
ターシャママ says...""
ヒメウツギ たくさん花が咲いていますね。
私は鉢植えで育てていましたが冬の間に枯らしてしまいました。(ごめんなさい)

シモツケゴールドフォーム
きれいな葉の色ですね。色々な場面で楽しめますね。
本当にたくさんの花を効果的に配置していますね。参考になります。
2007.04.28 21:07 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-311普通のウツギ(卯の花)のように大きくならないですよ。
鉢植えでも育てられます。

ゴールドフレーム、花の咲く前も葉っぱの色が綺麗で楽しめますよ。
2007.04.28 21:24 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ターシャママ さんへ"
v-25枯れてしまったのですか。残念ですね~。
地植えにしておくと、ほったらかしでも強いですよ。
シモツケは花の無いときも、葉っぱで楽しめます♪
2007.04.28 21:31 | URL | #- [edit]
きみかる says...""
この卯木とシモツケのコンビネーションはいいですね。
ほったらかしでも強い・・・ふむふむ。
これならきみかる明日マネできるかも!!
卯木の咲いたのが園芸屋さんでよくおいてありますね。
なんてきれいな花なんだろうって思います。
みなさん、もう花のラッシュできみかる、ついていけないで落ち込んでいましたが
これで復活します!!
2007.04.28 22:22 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きみかる さんへ"
v-352これは木ですから、強いですよ。
少し前から、ヒメウツギは園芸店で見ましたね。
白いお花が沢山咲くと可愛いです。
あまり大きくならないのがいいです。
2007.04.28 23:08 | URL | #- [edit]
pole pole says...""
我が家のヒメウツギ まだ咲いていません~~
鉢植えだからでしょうか?手入れが悪いのでしょうね~~苦笑
こうして地植えにした方がいいのかな?
でもすぐに増えそうで怖いです^^
2007.04.29 02:10 | URL | #0/9lwY.w [edit]
びーぐる says...""
ヒメウツギですか、見たことがあるかもしれません。
小さいけれどよく見ると可愛いですね。
小さい花もこうやってアップしてもらえると幸せです。(^^♪
2007.04.29 09:09 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-25殆どのお花は、東京の方が早いのに、まだなのですね。
蕾は出来ているのでしょうか?
地植えのほうが増えますが、要らない部分は抜いてしまえば、地植えのほうが楽ですよ~。
2007.04.29 11:02 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-302気は小さいですが、お花は卯の花と全く同じです。
私だけしか見ないとせっかく咲いたお花が可哀想なので、少しの方にでも見ていただけたらと思ってアップしています♪
2007.04.29 11:04 | URL | #- [edit]
みー says...""
ヒメウツギ、今頃が満開なんですね。
我が家のヒメウツギちゃん、さよならしちゃったけど、お隣さんのおうちで咲いてくれてるかしら・・・。
かわいらしお花ですよね。
こうして見せていただくと、あげたのが惜しくなったりします(^^;)
ゴールドフレームも持っていますが、地植えにするところがなくて、鉢植えも1階には置くところがなくて2階のテラスにいらっしゃいます。
ミューさんの写真を見て、きれいだった頃写真を撮っていなかったことを思い出し、あわてて今写しました(@@;)オソイ!
2007.04.29 14:53 | URL | #93tm7Y9E [edit]
アレッサ says...""
ご無沙汰しました、 やっとPCに向かう気力が出ましたので ご挨拶♪

姫ウツギは私も大好きで、毎年 放って置いても咲いてくれる 良い子でした。
でも 今年は さんざんだったので もうダメになっちゃったようです。
↓ アゲハ蝶、サナギのときから ミューさんのお家にいたんですね!
でも巣立ってしまいましたね、 ちょっと寂しい気がしていませんか?
2007.04.29 15:30 | URL | #Eir2rIEs [edit]
ミュー says..."みーさんへ"
v-314だんだん大きくなってくると、置き場所に困りますね。
私もそうですよ~。
鉢もだんだん大きくなってくると重くなって、植え替えるのも大変になります。
ゴールドフレームも、持ってらっしゃるのですね。
お花が咲いたら、忘れないように撮ってあげてください♪
2007.04.29 16:33 | URL | #- [edit]
ミュー says..."アレッサ さんへ"
v-311こんにちは
今年は、色々大変でしたね~

クンシランの鉢を出す時に、見つけたのですが、
その後忘れていたのでそれほど寂しくないですよ。
毎日見ていたら寂しいと思ったでしょうね。
ちゃんと羽化できたので良かったです♪
2007.04.29 16:40 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/317-856fbeae
該当の記事は見つかりませんでした。