fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ジエビネ と エンレイソウ

39   0

ジエビネ  ラン科 エビネ属


       


       


地味なお花ですが和の雰囲気です。春のなるとお花が出てきます。
今年の春先に、これが植えられていた場所に他のものを植えたかったので、
花芽が出ていたのに植え替え変えをして、花が咲かないかと思っていましたが、2本だけ咲きました。
色が地味なので、ひっそりと咲いているという感じです。



エンレイソウ  ユリ科
葉っぱが3枚、ガクも3枚、オシベは6枚で、3が基になっている.


       



もう果実のようなものが出来ています。
これは、いつも行く切花を売っている花屋さんで、一株だけ売られていたのですが
大きい葉っぱと、真ん中に咲いた小さい花がかわいらしくて、連れて帰りました。
本来は山にあるものなので、うちの庭では育つかどうか分かりませんが
日陰に植えてみました。
来年もお花が見たいな~♪


 

スポンサーサイト



39 Comments

きみかる says...""
やった!!1番だ!!
今日一日、ライブドアと格闘していたむなしい一日だなあと思ってひらいたら、ジエビネ、本当に静かな花ですね。昔、いただいたことがあるのですが、根腐りさせてしまったかな・・・こういう感じの人間になりたい。ひっそりと・・・・花をさかせ~~~。無理ですね。
エンレイソウは初めて見ました。これが花なんですか。花後の実ですか??
2007.04.26 18:15 | URL | #- [edit]
げこ says...""
ミューさんのお庭はホントになんでも上手に咲いてますね。
いつも感心しています。
また写真が綺麗で細かい所までお花の様子が解っていいです。
いつも読み逃げしていて済みません。毎日見せて頂いていますよ。
エンレイソウ、今日寄った園芸店で咲いてました。
2007.04.26 18:19 | URL | #- [edit]
ゆんゆん says..."こんにちは♪"
ミューさん、こんにちは♪
今日はしっとり和風な感じですね。
ジエビネの優しい色合いがツボです。

本当にいつもいつも色んなお花を
上手に咲かせてらしてスゴイなぁと
感心しきりです。
2007.04.26 18:29 | URL | #ftBlYwOE [edit]
noa says...""
ミューさん、こんにちは~
わ~、大きな葉っぱですね。
ん?お花がちっちゃいとも言うのかな~ ^^;
葉っぱのグリーンが綺麗で、葉のやわらかさが伝わってきます。
ジエビネも優しい色合いのお花で可愛いですね~
2007.04.26 18:35 | URL | #Pg6Ch65A [edit]
ミュー says..."きみかる さんへ"
v-20よく分かってますね~。自分のことが~。へへ。
エンレイソウは、アップするつもりが無くて、写真を撮るのが遅かったのですが、
茶色いのはガクらしいので、ずっと残っているようです。
中の膨らんでいるのが実なんでしょうね。
2007.04.26 18:51 | URL | #- [edit]
ミュー says..."げこ さんへ"
v-25お久しぶりです。
エンレイソウはだいぶ前に咲いていたのですが、写真を撮るのも遅くて
アップするのも遅かったのです。
今日咲いていたのですね、これはガクなので、長持ちするのでしょうね♪
2007.04.26 18:54 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ゆんゆん さんへ"
v-311こんにちは~
今日は和風のお花です。
どれも地味なのですが、それなりに趣があっていいなと思います。
エビネなどは、バラのように世話をしなくても、咲くのですよ~♪
2007.04.26 18:57 | URL | #- [edit]
ミュー says..."noa さんへ "
v-341こんにちは~
花はすごく小さいです。
花のほうが葉っぱよりも大きいのが多いですが、これは花に比べて葉っぱが大きく
チョコンと咲いている花の様子が可愛くて、連れて帰ってしまいました。
写真を撮るのが遅かったのですが、葉っぱ綺麗だったのですよ。
なんとなく気に入ってしまいました~♪

2007.04.26 19:03 | URL | #- [edit]
ロココたえ says...""
ジエビネ、優しく咲いていますね。
エンレイソウ、初めて見ました。
ミューさんの庭はイングリッシュガーデンかと思っていましたが
山野草とか和の物も沢山ありますね。
どうやって管理されているのかしらと思う位色々な種類がありますね。
私はパンジーの花殻を取るのがやっとです。
2007.04.26 19:18 | URL | #- [edit]
hisamichi says...""
エンレイソウ、最近”白水湿生公園”というところで見たばかりでした。
珍しい花を見たな・・・と思っていたのですが、
ミューさんの庭は、魔法の庭のようですね。
2007.04.26 19:35 | URL | #- [edit]
ミュー says..." ロココたえ  さんへ"
v-298庭の真ん中辺りはバラを最初に植えたので、洋風な感じなのですが
端っこにヤマモモの大きい木があって、その下の方に和風の植物も植えています。
お隣との樫の木の目隠しもあり、その下にも日陰に強い和風の植物を植えています。
和風の植物は、殆ど植えっぱなしで何もしなくても丈夫なものが多いです。
日本の気候に合うのでしょうか、管理は楽なものが多いです。
バラのように、手がかかりませんよ。
2007.04.26 19:38 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-254エンレイソウは今年植えたばかりで、家でも育ってくれるのか分からないのです。
来年増えて、咲いてくれると嬉しいのですが。
もし咲けばアップします。
来年のことを今頃からいうと、おかしいですね~。
2007.04.26 19:41 | URL | #- [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007.04.26 20:24 | | # [edit]
ターシャママ says...""
毎日変わった珍しい花を見せていただいています。
ジエビネ 落ち着いた感じが益々和を醸しだしていますね。

エンレイソウ はじめてみました。
ちょこんと乗っているのが可愛いですね。
2007.04.26 20:54 | URL | #- [edit]
ミモザ says...""
こういう和のお花もしっとりして、好きです!!
エンレイソウははじめて見ました。
お花、楽しみにしています~♪
2007.04.26 20:58 | URL | #- [edit]
korokuta says..."こんばんわ。"
ジエビネ、東洋的な美しさが
ありますね~。
蘭類は、派手なカトレアタイプよりも
こういった地味めのものの方が好きです。
え~~、エンレイソウ、売ってるんですねぇ~。
来年もまたお花が咲くといいですね。
2007.04.26 20:58 | URL | #iLhlKqZk [edit]
ミュー says..."ターシャママ さんへ"
v-254ジエビネは、何もしなくても育つので楽ですよ。
エンレイソウは今年植えたので、どうなるか分からないのですが
大きい葉っぱに、ちょこんと咲いた花がかわいらしくて、買ってしまいました^_^;
2007.04.26 21:04 | URL | #- [edit]
くうたん says..."こんばんは~"
たくさんの方がいらしてるので気が引けてしまうのですが…
思わずコメントしたくなります。
なぜってお花の表情がとても素敵で知らないお花が多いんですもの。
ジエビネってウチのと同じなのかしら?
植えっぱなしでも毎年きちんと咲かせてくれますが
地味なのでこんなかわいい花びらに気が付きませんでした。
エンレイソウは初めてです。
いろんな発見させていただいています。

2007.04.26 21:07 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ミモザ さんへ"
v-25エンレイソウ、かわいいでしょ。
どちらも地味なお花ですが、こういうのも落ち着いていいですよね~♪
2007.04.26 21:07 | URL | #- [edit]
ミュー says..."korokuta さんへ"
v-311私は温室が無いので、洋蘭が育てられないのですが、
部屋に入れると、ニャンが細い葉っぱにじゃれて、噛み付いて食べてしまいます。
これは地植えで大丈夫なので、植えています。
エンレイソウ、初めて売られているのを見て、かわいらしくて買ってしまいました。
育つでしょうかね~?
2007.04.26 21:11 | URL | #- [edit]
ミュー says..."くうたん さんへ"
v-314こちらから寄せていただけないのに、いつもありがとうございます。
遠慮なさらないで下さいね。私はコメントをいただけて嬉しいです。
エビネは、もう少し綺麗な黄エビネなどが有りますが、地味なのでしたら同じだと思います。
よく見るとなかなか味が有りますよ。
エンレイソウは、山に咲いているらしいですが、切花屋さんで見て、育つかどうかも分からないのに買ってしまいました^_^;
2007.04.26 21:17 | URL | #- [edit]
HUKUHUKU says...""
こんばんは!
 エンレイソウ、初めてです。
 不思議な姿ですね。
 実際に見てみたいです♪
2007.04.26 21:24 | URL | #- [edit]
ミュー says..."HUKUHUKU さんへ"
v-352園芸店で売られているのを初めて見て、
ちょこんと咲いた花がかわいらしくて、買ってしまったのですが
育つのかなと思っています。
2007.04.26 22:16 | URL | #- [edit]
自然を尋ねる人 says..."エビネ"
ライブさんと戦い、結局負けて寝ましたがあらためて見るとたかがえびねされどエビネ、色が普通のと少し違うようです。愛好家にはたまらない色と見えるのですが!
芽が割るからでしょうか。
2007.04.26 22:16 | URL | #WPD1z/r6 [edit]
ミュー says..."自然を尋ねる人  さんへ"
v-300私はエビネには詳しくありませんが、これは普通のジエビネだと思いますが~。
色が違うように見えますでしょうか?
2007.04.26 22:39 | URL | #- [edit]
pole pole says...""
エビネを好きな家人かおりますので 何種類かあります。

エンレイソウの仲間のオオバナノエンレイソウを持っていたのですが 駄目にしてしまいました。
でも 絵には描きましたよ~
この仲間 大好きです。山でもミヤマエンレイソウをみました~
2007.04.26 22:52 | URL | #0/9lwY.w [edit]
mickey says...""
ミューさん、こんにちは。
ジエビネって、いうのですね。 とってもきれいです。
うちの名前不詳の花に、コメントありがとうございました。
あれから、シシリンチュームについても、かなり検索してみましたが、
なかなか、一致するものが見つかりません。
花径や背丈についての情報も、記述をいたしましたので、
もし、お心当たりがありましたら、ぜひ教えてくださいね~!
2007.04.27 00:24 | URL | #kLCZl7R6 [edit]
kuriko says..."おお~"
エビネ、きれいですね~
エビネって思ったより小さいですね、洋蘭を見慣れているせいかも知れません。
ミューさんの写真きれいです。

我が家のきっと来年は咲いてくれると思います。
新芽が確認できました。
エンレイソウ、可愛いお花ですよね。
種も蒔いたら増えるのでは、すぐに開花株になるかは判りませんが。
2007.04.27 01:29 | URL | #aIcUnOeo [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-302実家にいた頃は、何種類か植えていましたが、私はその頃はあまり興味が無かったので、今は無くなっていました。
エンレイソウは、庭では育つのでしょうか?
ダメになったのですか?
うちでもどうなるか分かりませんね~。
2007.04.27 08:03 | URL | #- [edit]
ミュー says..." mickey  さんへ"
v-378おはようございます
アレからももう一度見せて頂きました。
ヤッパリ分からないですね。
分からないと、気になりますね~。
2007.04.27 08:05 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-339黄エビネならもっと綺麗なのですが。
芽が出てきたのですか?よかったですね。

エンレイソウは、開花まで相当の期間がかかるらしいですね。
2007.04.27 08:09 | URL | #- [edit]
ぽん says...""
ミューさんは 本当に何でも育ててるんですね
ジエビネ、キレイに咲いてて見とれました
うちもジエビネを 春先に移動させたのがいけなかったのでしょうか
それとも 栄養が足らなかったのかな 今だ花が上がってないです 今年は無理かも(-_-;)

エンレイソウ、好いですよね 私も大好き~
葉から ちょこんと出た白い3枚の花弁が美しいですね
一昨年から八重のエンレイソウを深鉢で育ててますが 去年は1つ、今年は3つ開花しそうです
思ったより難しくないですよ 
2007.04.27 08:36 | URL | #ixGiNrI. [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-22これは実家にあったのを持ってたので、買ったわけでは無いのです。
昨年ぽんさんがアップされてましたね。
今年は咲かなかったのですね。
私も春に移動したのでどうかなと思っていたのですが、2本だけ咲きました。

エンレイソウ植えてらっしゃったのですね~。
鉢植えなのですか?私は地に植えたのですが、鉢植えの方がよかったでしょうか?
2007.04.27 12:20 | URL | #- [edit]
hirame says...""
こんにちは~
洋物だけでなく、和のものも植えられてるんですね。
ジエビネ、上品なお花ですね。
エンレイソウもかわいいけど、ジエビネがお気に入りです。
エンレイソウ、来年も咲くといいですね♪
私も楽しみにしていますねv-22
2007.04.27 12:32 | URL | #- [edit]
和泉 says..."こんにちは~(●'-')ノ"
ジエビネ、ひっそりと咲いているってトコロが、
昔の時代の和の雰囲気の女の人を想像しちゃいますね^^♪
エイレイソウは、3,3,6で12=学校じゃないですか!(笑)
変な方向へ想像が膨らみ申し訳ないです<(_ _)>

下のお写真のお花、傘をいっぱい裏返しにしているみたいで
可愛いですね(*^_^*)♪
2007.04.27 13:48 | URL | #L1x6umnE [edit]
ミュー says..."hirame さんへ"
v-339こんにちは
庭の真ん中あたりは、バラや洋風のものが多いですが
両端の陰になるところは、和のお花も植えています。
好きなものが色々有るので、どれも植えていると、まとまりがなくなってきます^^;
ジエビネは大きくないですが、姿のいいお花ですよ♪
2007.04.27 15:03 | URL | #- [edit]
ミュー says..."和泉 さんへ"
v-25こんにちは
ジエビネは洋蘭と違って和の雰囲気たっぷりのお花ですよ。
エンレイソウは、3が基になっているので、トリりウムというらしいです。
ホントダ、学校と一緒ですね。想像力旺盛ですね(^。^)

下のお花はユニークなお花ですよ♪
2007.04.27 15:09 | URL | #- [edit]
あまぞんりりー says...""
ミューさんも撮られたのですね。
私も撮っていたのですが、保留になってました。
ジエビネとエンレイソウ両方とも。。(笑)
とても綺麗に撮られてますよd(^^*)

エンレイソウも売られてるんですね?(~_~;)
2007.04.27 19:43 | URL | #K.8lH0lM [edit]
ミュー says..."あまぞんリリー さんへ"
v-22アマゾンリリーさんも植えてらっしゃるのですか?
ジエビネは前からあったのですが、
エンレイソウは3月頃に売られていたので買ってしまいました~。
今まで園芸店ではあまり見なかったですね~。
2007.04.27 20:44 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/315-8fe2c83e
該当の記事は見つかりませんでした。