fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ラミウム咲いています

30   0

ラミウム   
  シソ科  常緑多年草
ピンクの花の咲く ピンクパール


       


       


ほふく性でグランドカバーになります。
半日陰で育つのでバラの株の近くに、4年位前に植えました。




少し分かりにくいですが、花は薄いピンクでだいぶ広がりました。
花の形は、ホトケノザに似ていますが、こちらの方が花が大きいです。
大きく見えている葉っぱは他のものです。


葉っぱは



もう一種類、白いお花の咲くホワイトナンシーを植えましたがそれはまだ咲いていません。
葉っぱは



他にも種類は有りますが、お花が咲いてない時も葉っぱが綺麗です。


今は、カーペット上に広がるイベリス、ベロニカ、ムルチコーレなどのお花が沢山咲いています。



チューリップが伸びてきたので、撮れなかったのですが、この前にもベロニカが咲いています。

前にアップしたベロニカ オックスフォード ブルー


 ムルチコーレ


       


ムルチコーレは一年草です


 

スポンサーサイト



30 Comments

クロはち says...""
頂いたベロニカ 寄席植えにしました
今日玄関前で お披露目です
一日ずっと庭で遊んでいましたよ 
帽子かぶらなかったので 日焼けしたようです(๑≧♉ฺ ≦)テヘッ
ラミウム 可愛いですね まだ植えたことがありません・・・
2007.04.10 17:32 | URL | #- [edit]
ロココたえ says...""
ラミウムは我が家にもあったはずと考えてそうでした、寄せ植えにあるのでした。
地植えでも良いのですね。
我が家はまだ咲いていません。
段々庭が緑っぽくなってきて嬉しいですね。
緑の壁のようになる時期がもうすぐです。時間があれば1日中庭にいたいですが
忙しくて花をじっくり見るのは朝だけです。悲し~い!
2007.04.10 17:57 | URL | #- [edit]
ゆんゆん says..."こんにちは♪"
ミューさん、こんにちは♪
たくさんの色々なお花を見せて頂けて
何だか気持ちまでフワフワと春っぽく
なりました(^^)ミューさんちのお庭は
春爛漫で素敵ですね。
2007.04.10 18:20 | URL | #ftBlYwOE [edit]
ふうこ says...""
ラミウムの葉っぱ、斑入りのものや、白っぽいのもあってキレイですね。
お花も優しいピンク色で可愛いです。
ピンク、ブルー、黄色・・・、色とりどりのカーペットが敷かれて、
ミューさんちのお庭は春がいっぱいですね。
↓↓↓「桜が咲いた」のミューちゃんの表情、いいですね~~♪
(いつもまとめて見せてもらって、すみません。。。)
2007.04.10 18:23 | URL | #aNEs2sbw [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-20ベロニカもう少し早く渡せると良かったのですが、遅かったですね。
ウスベニカノコは蕾が見えて来ました。
外に居てもまちょうどいい気候ですね。
ラミウミは白も有って、日陰で育ちますよ。うちは消えたのもあります。
2007.04.10 18:38 | URL | #- [edit]
ミュー says..." ロココたえ  さんへ"
v-311うちよりも遅いのは珍しいですね。
バラの葉っぱが出てくると庭の景色がすっかり変わりますね。
庭には一日中居ても退屈はしないのですが、ワンコが中で待っているので、お昼過ぎまでです。
20周年が終わるまでは、お忙しそうで、ゆっくり庭で遊べなさそうですね。

2007.04.10 18:45 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ゆんゆん さんへ"
v-339こんばんは~♪
お花が沢山咲いて来ました。
あとはバラが咲くのを待つだけです。
毎日、蕾が出てきたか見ています♪
2007.04.10 18:49 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ふうこ さんへ"
v-25夏は背の高くなるお花が多いですが、今は背の低いお花が沢山咲いていま。
ラミウムは、他にも黄色っぽい葉っぱのもありますし、お花ももう少し濃いピンクのもありますよ。

サクラは近くの公園でしか見ていないのですが、この辺りでは今が満開です。
ちょうどお散歩に行ったので、サクラと記念撮影でした♪
2007.04.10 18:55 | URL | #- [edit]
korokuta says..."こんばんわ。"
ラミウムの花ってかわいいですね~。
葉っぱばかりに目がいってしまいがちですが
お花もすてき。
ムルチコーレの黄色い花が嬉しそう。
ミューさんのお宅も段々お花盛りに
なりますね。
2007.04.10 19:56 | URL | #iLhlKqZk [edit]
ミュー says..."korokuta さんへ"
v-298このピンクは、淡い色で可愛いです。
ムルチコーレは、離して植えると、中心にお花が無くて、上からは撮れませんね^^;
チューリップもまだ咲いていないので、背の低いお花ばっかり咲いています♪
2007.04.10 20:17 | URL | #- [edit]
あまぞんりりー says...""
ラミウムは淡いピンクがお上品です~^^
半日陰で育つという言葉に弱いので、
じゃ、育ててみようかっていう気になってます(笑)
ベロニカの濃いブルーはいつ見ても惹かれちゃいます。
ムルチコーレも一度ダメにしたことがあるのでもう、買いませんが、
こうやってみると、やっぱり可愛いです^^
2007.04.10 20:26 | URL | #K.8lH0lM [edit]
ミュー says..."あまぞんリリー さんへ"
v-352ラミウムは夏は多湿を嫌うようです。
私は4年くらい持っています。結構広がりました。
ムルチコーレは一年草なので、春だけですが、場所が空いていたので植えてみました♪
2007.04.10 20:49 | URL | #- [edit]
ミモザ says...""
ラミウムのホワイトナンシーが、あります。私は考えずに植えましたが、ちゃんとバラの根元に
植えてました。ピンクの方も、とっても可愛い~~!
2007.04.10 21:38 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
ラミウムなんて、何か元素みたいな名前だけど
結構可愛いじゃないですか。v-12
なんだか、次から次に色んなものが出てきて
ほんとにドラエモンですねぇ、うらやましかぁ!
2007.04.10 21:48 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ミュー says..."ミモザ さんへ"
v-254私は少し離していたのですが、広がって株元まで来ました。
多肥にしない方がいいとかいていたのですが、バラには肥料を沢山あげるのでどうかなと思っています。徒長するらしいです。うちのも伸びて乱れています。
ピンクも優しい色ですよ♪
2007.04.10 21:57 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-341似たような元素名ありましたか?
ホトケノザの大きいようなお花です。
そんなに目立たないですが、葉っぱも綺麗なのが多いので
花の無い時にもグランドカバーになります。
一年経ったら、同じお花の繰り返しかも分かりませんね。
2007.04.10 22:04 | URL | #- [edit]
kuriko says..."オドリコソウ?"
オドリコソウにそっくりって思ったら、オドリコソウ属でした。
色々な色があって、常緑多年、いいですね!
お花もかわいいし、葉っぱもきれい!
2007.04.10 22:19 | URL | #aIcUnOeo [edit]
きみかる says...""
ビーグルさんのコメント読ませていただいて笑いました。
ラミウム、確かに元素記号かな。でもほのかなピンクで私の好きな色です。
この色のカーディガンを買って、着ないまま夏がきそうです。
これがほんとうの無駄使いですね。ありゃ、ブログと離れてしまった~~~
イベリスもムルチコーレもありません。今はドクダミが葉をだしつつあるだけで・・・
すごいですね、ミューさん植物園。いつも行っている台詞ですね。今度は
ちがう台詞を考えます。

2007.04.10 22:22 | URL | #- [edit]
kuriko says..."エビネ残念でした"
ミューさんに戴いたエビネ、いつまでも延びないのでのぞいたら、中が腐ってました。
水の遣りすぎかもしれません。
せっかく戴いたのに咲かせられませんでした。
根付いたかどうか不安です。
付いていれば来年に期待するんですが・・・・
どうも根付かなかったようです。
もう少し様子を見ます。
ごめんなさいね。
2007.04.10 22:27 | URL | #aIcUnOeo [edit]
みー says...""
ラミューム、たくさん種類があって素敵なリーフプランツですよね。
お花もかわいくて好きです。
でも、以前買ったのですが、植え場所が気に入らなかったせいか消えてしまいました。
場所が合えば、とても丈夫な植物なのにね。
ベロニカもムルチコーレもかわらしく咲いていますね。
2007.04.10 23:01 | URL | #93tm7Y9E [edit]
pole pole says...""
ホトケノザというより オドリコソウにそっくりですね。
ミューズ ガーデンには春がいっぱいですね。
2007.04.11 02:11 | URL | #0/9lwY.w [edit]
mickey says...""
ミューさん、こんにちは。
ラミウム、っていうのですね。この花もすてきですね~!
この花は、ほんとうに、ホトケノザに似ていますね。
私もホトケノザを、アップしています。
http://cho-co.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/post_90a4.html#comments
やはり、かなり色彩や雰囲気が異なりますね。
2007.04.11 02:51 | URL | #kLCZl7R6 [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-299オドリコソウと殆ど同じですね。
常緑といっても、新しいハッ葉が出る前はの冬には葉っぱは汚くなりますね。
葉っぱの模様や色が色々有るので、グランドカバーに使えますね。
2007.04.11 09:30 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きみかる さんへ"
v-264まだカーディガン着られるでしょう。春らしい色なので、暑くなる前に着てください。
ドクダミはだんだん増えてきませんか?
増えてくると困りますよ。
ドクダミも乾燥してお茶にされるのでしょうか?
2007.04.11 09:37 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-252残念でしたね。
私の抜き方や送り方が悪かったのかもしれないですね。
ミモザの根っこが邪魔になって、あまり深くほれなかったので。
あまり気になさらないで下さいね~。
ツワブキは新しい葉っぱが出てきました。楽しみです♪
2007.04.11 09:44 | URL | #- [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-302私も他の場所に植えたのはダメにしています。
植物は、植え場所によって育ち方はずいぶん変わりますね。
今は背の低いお花がよく咲いています。
2007.04.11 09:55 | URL | #- [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-318オドリコソウと花の付き方も、形もそっくりです。
オドリコソウは、身近に無かったので、ホトケノザと書きました。
葉っぱの色や花の色が沢山有るのと、お花が大きいことが違うところでしょうね。
お花がだいぶ咲いて来ました。
2007.04.11 10:01 | URL | #- [edit]
ミュー says..." mickey  さんへ"
v-25ホトケノザに比べるとお花はずっと大きいです。
野草と園芸種の違いでしょうね。
やわらかいピンクのお花が可愛いですよ♪
2007.04.11 10:03 | URL | #- [edit]
ターシャママ says...""
ラミウム この花の名前始めて聞きました。
ブログ始めてほんとうにたくさんの名前に出会いました。
ミューさんの庭には何種類ぐらいの花があるのでしょう。
これからを楽しみにしています。

ムルチコーレは何度か植えたことがあります。
ノースポールと一緒に早春を彩った事も。
2007.04.11 10:25 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ターシャママ さんへ"
v-380ラミウムも種類が色々有りますので、楽しめますよ。
それほど広い庭ではありませんので、植えるものは限られてきます。
広いお庭が欲しいですね。
ムルチコーレは、冬の間は、お花はあまり咲きませんが、
寒さに強いので、空いた場所に植えておきました。
2007.04.11 15:42 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/298-a1df1163
該当の記事は見つかりませんでした。