fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

地蔵院の枝垂桜  (京都府南部)

33   1

京都府南部の井手町の地蔵院にある枝垂れ桜は樹齢270年以上といわれている老木です。
京都・円山公園にある有名な枝垂桜の先代の桜と兄弟の桜で、京都府指定天然記念物とされています。
老木ならではの風格があります。
十年ほど前に初めて見ましたが、昨日もう一度見に行きました。
ここの枝垂れは早く咲くので、もう咲いていました。若い桜は、年を経るに従って、大きく成長するのですが、ここのは十年前よりも、小さくなったような気がしました。


 



裏へ回りました



        


一段低い場所にも、2本の木が植えられていますが、それも片方は小さくなったような気がしました。




低い山の中腹に有り、見晴らしがとてもいいです。


       


痛んだ箇所は、補修というのか手当てされていて、少し痛々しい感じもしましたね。


       


この桜は、沢山の方に見てもらったり、写真を撮ってもらって喜んでいるでしょう。
上手に撮ってあげられなかったのですが、来年も頑張って咲いて欲しいという思いをこめて、沢山アップしました。


      ...PUNA... の和泉さんの また逢いましょう にTBさせていただきました。


 

スポンサーサイト



33 Comments

おきろん says...""
樹齢270年、さすが、風格があっておみごと!という感じです。
見たら何かを感じそうな枝垂れ桜で・・・・
これからもず~っと毎年咲いてほしいです。
2007.04.01 16:15 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ミュー says...""
v-20人が沢山で、隙間から撮った写真ですがアップしました。
丸山公園の枝垂れ桜は、有名なのですが、おきろんさんはご存じないでしょうね。
関西ではよく知られています。その桜がここから持っていかれた桜なのですよ。

2007.04.01 16:35 | URL | #- [edit]
ロココたえ says...""
樹齢270年ですか。
さすが京都ですね。なんか凄みも感じますね。
古い桜の木の特に夜桜は妖しくて、ゾクゾクっとして怖くなったことがあります。
京都は垂れ桜が有名ですね。
一度見に行きたいと思っているのですが、この時期なんだか忙しくて
行けていません。ミューさんの写真でも充分な迫力が伝わってきます。
京都に行った気分です。
2007.04.01 17:16 | URL | #- [edit]
takumama says...""
すてきです~
まわりの風景もいいですね
こちらにも古い枝垂れ桜がありますが、やはり手をかけてはいるものの歳を感じます
でも樹木もこんなに寿命が長いというのはすごいですよね

母が明日から京都奈良のお花見に行きます ちょうどみごろのようでよかったわ
2007.04.01 19:50 | URL | #ywW7zt0k [edit]
ターシャママ says...""
270年の風格がありますね。
ソメイヨシノも良いですが、枝垂れ桜は風にゆれる風情も好きです。
何回みてもさくらは良いですね。私も今日は散歩しながらさくらをみました。
2007.04.01 19:54 | URL | #- [edit]
あまぞんりりー says...""
傷口を見ると痛々しいですけど
とても大切に見守られている様子も感じます。
この時代は桜にとっては生きにくい環境かもしれませんけど、
いつまでも長生きしてもらいたいものです。
菜の花とのツーショット、とても綺麗です^^
2007.04.01 20:05 | URL | #K.8lH0lM [edit]
なごみん says...""
うわ!凄い迫力のある桜ですね。。。
堂々としています。。圧倒されちゃいますね。。。間近で見てみたかったです。。。
京都って感じがします。感動!!!
2007.04.01 20:14 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
京都には桜の名所が数多くありますが
このように樹齢270年ともなると 風格がありますね
丸山公園の枝垂れ桜と縁があるのですか そんなお話を聞くと
なんだか 両方に行って見たくなりますね
2007.04.01 20:36 | URL | #- [edit]
ミュー says..." ロココたえ  さんへ"
v-339もう老木です。
ご主人なら、円山公園の桜はご存知だと思います。
その桜の先代の桜がここから行きました。
京都といっても市内からは離れている田舎で、不便な場所ですが、
見に来られる方は多いでした。


2007.04.01 21:07 | URL | #- [edit]
ミュー says..."takumama さんへ"
v-252長生きするものですね。
まだまだ頑張って欲しいです。
奈良と京都と一口に言っても、場所や桜の種類によってだいぶ咲き方が違うようです。
家の方のソメイヨシノはまだ殆ど咲いていませんが、奈良公園などはだいぶ咲いているようです。
今年は早く咲くといわれながら、例年と変わらないようですが、明日からいらっしゃるなら、ちょうど見頃になっているかもしれませんね。
お花見は、タイミングが難しいですね。
2007.04.01 21:15 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ターシャママ さんへ"
v-380家の方の散歩で見る桜はまだあまり咲いていません。
写真の桜はソメイヨシノに比べると早く咲きます。
桜は毎年見ても見飽きないです。
こちらの桜も早く咲いて欲しいです♪
2007.04.01 21:19 | URL | #- [edit]
ミュー says..."あまぞんリリー さんへ"
v-352ちゃんと手当てをしてもらってるのですね。
前に行ったときよりも、見物に来ている方が多かったように思います。
写真もゆっくり撮る間はありませんでした。
台風でも枝が折れたようでしたが、まだまだ元気で咲いて欲しいと思います。
2007.04.01 21:26 | URL | #- [edit]
ミュー says..."なごみん さんへ"
v-283京都といっても、市内からは離れているところです。
年月を感じさせる桜です。
少し痛んでいる様子も感じられましたが、できるだけ長生きして欲しいですね~♪
2007.04.01 21:31 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-252これは家から20分くらいのところにあります。
丸山公園や知恩院はデートコースだったのでしょう。
桜は見に行かれた事がありますか?
この桜よりも大きくて綺麗です。
2007.04.01 21:37 | URL | #- [edit]
こーちゃん says...""
さすがは天然記念物ですね。
樹齢もここまで来ると風格が違います。
ちょうど同じく僕も天然記念物の枝垂桜を撮って来たんですよ。
生憎の曇り空でこんなに綺麗では無いですが・・・
修復箇所がほんと痛々しいですね(^^;
2007.04.01 21:38 | URL | #- [edit]
ミュー says..."こーちゃん さんへ"
v-252広島の天然記念物ですか?
その桜も見てみたいです。
他の箇所にも手当てをしたところが有って、これだけの年月を生き抜くことの
大変さを感じました。

天然記念物の桜のアップ、楽しみにしています♪
2007.04.01 23:10 | URL | #- [edit]
kuriko says..."京都と桜いいですね!"
枝垂桜、近くで見られるのいいですね。
塩山まで行って来ました。
ノートPCからデーターが移せなくて・・・・・
あしたUPしますね。
糸桜はソメイヨシノより寿命が長いようですね。
2007.04.02 02:12 | URL | #aIcUnOeo [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-25これの兄弟は、京都市一番の繁華街の近くの公園にあって、有名です。
地蔵院の桜の方は、老木になって、痛々しい様子も見せています。
長く生きるものですね~。
2007.04.02 08:06 | URL | #- [edit]
korokuta says..."おはようございます。"
枝垂桜、見事ですね~~~。
樹齢270年、威風堂々としてます。
木肌のごつごつした感じがまた風格を
感じますね。
なんだか神秘的で木の精が宿っている
かもしれません。
2007.04.02 08:12 | URL | #iLhlKqZk [edit]
ミュー says..."korokuta さんへ"
v-298おはようございます
そうなんです。これだけ古い木ですと、ただの桜として見ることが出来ないですね。
台風で枝が折れたりしても、頑張っているようですが
だんだん勢いがなくなるのは仕方が無いのでしょうね。
少しでも長く・・・と思います。
2007.04.02 09:30 | URL | #- [edit]
アレッサ says...""
立派な 風格のある桜ですね~!
枝垂れ桜っていうだけで 更に雰囲気がありますよね。
大好きです♪  樹齢270年って 本当にスゴイことですよね~、
大切にしなければいけませんね。
↓ ネメシア マスカレード 面白いです! 本当に仮面みたいなんですね。
2007.04.02 11:56 | URL | #Eir2rIEs [edit]
みー says...""
見事な枝垂れ桜ですね。
全国に一本桜と呼ばれる立派な桜がたくさんあるようですが、なかなか見に行くことが出来ません。
こうして見せていただくととてもうれしいです。
小さくなったように見えたのは、ちょっと残念ですが、これから何十年も何百年も見られるように大切に育てていって欲しいですね。
2007.04.02 12:53 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says..."アレッサ さんへ"
v-22もっと見事な桜は沢山有ると思いますが、樹齢と、京都では有名な円山公園の枝垂れ桜の先代の兄弟ということで、見掛けだけではない価値もあります。
できるだけ長く咲いて欲しいです。

名前の通りのお花で面白いでしょう。
ネメシアとは思えない形です^_^;
2007.04.02 13:35 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みーさんへ"
v-311木の姿だけではもっと見ごたえの有る桜は沢山あると思います。
京都では円山公園の桜は誰でも知っていて、その兄弟桜ということで、樹齢とともに大事にされています。
まだまだ頑張って欲しいです。
2007.04.02 13:40 | URL | #- [edit]
pole pole says...""
出遅れました~
昨晩 これは意見していてコメントを残した気になっていたようで・・・汗!
再送信のボタンを忘れたのでしょうね~すみません。
シダレザクラは 寿命が長いので あちこちで名木といわれる樹が多いですね。
ここのも見事です。
全体がよくわかって すばらしさに改めて感激です。
とっても見晴らしのよい場所で 人間の歴史を眺めてきたのでしょうね~
素晴らしい名木をありがとうございました~
2007.04.02 14:27 | URL | #0/9lwY.w [edit]
hirame says...""
ミューさん、こんにちは~
老木の枝垂桜風格ありますね。
とてもきれいですね♪枝垂れものは大好きなんで、
見れて嬉しいです。どのように撮ればいいか難しいので、撮ることは少ないのですが。
ミューさんは上手に撮られてますね。
菜の花とのコラボも春らしくていいです♪
2007.04.02 15:50 | URL | #- [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-252私も、そういう事はよくあります。
見ている時に用事を思い出して、後でしようとして、コメをしたつもりになっていたなど。
今回はマクロは無しです〈笑)
全体が分かった方がいいと思いました。
相当台風などで傷んでいますが、見に来られている方は沢山いらっしゃいました。
老木ならではの風格も感じられて、行ってみてよかったです。
2007.04.02 16:28 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hirame さんへ"
v-22こんにちは
こういう木は全体を撮ってあげた方がいいと思いました。
私が下手に撮るよりも、木の姿そのままを見てもらった方がいいと思って撮りました。
レンズは VR18~200ミリで撮りました。6枚目は50mmF1.4だったと思います。
三脚は人が多くて、使いませんでした。
景色はあまり撮らないので、いいのかどうか自分では分からないのですが、この桜を見てもらいたくてアップしました。
2007.04.02 16:40 | URL | #- [edit]
noa says...""
ミューさん、こんばんは~
樹齢270年の枝垂れ桜なんですねぇー!
270年間、どれだけの人たちがこの桜を見上げ、
どれだけの人たちを見ていたのでろう。。。
そう考えるとやっぱりスゴイですね。
たくさーーーんの人たちに感動を与えてるんですよね。
ミューさんのお写真を通して、感動した内の1人となりました。
たくさん見せてもらえて嬉しかったです♪
2007.04.02 19:32 | URL | #Pg6Ch65A [edit]
ミュー says..."noa さんへ "
v-341こんばんは
そんなに言っていただいて、私もですが、桜はもっと喜んでいるでしょうね。
この桜は、また来年も、多くの人に感動を与えると思います。
ずっと咲いて欲しいです♪
2007.04.02 20:02 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
270年とはすごいけれど、この枝垂桜も老齢化なんですね。
でも枝が太くてなかなか風格がありますね。
2007.04.03 07:25 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-267老木で、だいぶ痛んでいます。
10年前とは小さくなっていました。
これだけ長生きをしているのですから仕方ないですよね。
来年も元気で咲いてくれるでしょう。
2007.04.03 08:07 | URL | #- [edit]
和泉 says..."こんにちは~(●'-')ノ"
270年間、咲いてきたんだなぁ・・・と思うと、
なんだかスゴク歴史を感じます♪
見晴らしも良く、気持ち良さそうに咲いてますね~(*^_^*)
来年も綺麗な花が咲きますように(´人`*)

ミューさんの美しい桜にTBさせて頂きました<(_ _)>
2007.04.03 13:19 | URL | #L1x6umnE [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/289-2f008ee2
また逢いましょう
晴れたらいいね!のミューさんの『地蔵院の枝垂桜(京都府南部)』♪PHOTO♪PHOTO♪のゆんゆんさんの『さくら あおぞら しろいくも』These are the Daysのガッタンさんの『桜一杯』美しい桜にTBさせて頂きました♪
該当の記事は見つかりませんでした。