fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

セリンセ2種・・・・イエローキャンディーの寄せ植え

20   0

セリンセ   イエローキャンディー



ベロニカ・オックスフォード ブルー      前にアップしたベロニカ・オックスフォードブルー


       


プリムラ シネンシス       まえにアップしたシネンシス
このシネンシスは、こぼれダネから生えてきたものです
ガクが茶色で形が面白いです
     



寄せ植え
セリンセ、シネンシス、ベロニカ、コプロスマチョコレートを植えました。
セリンセ以外は、家に有ったものです。


2月に植えた時の様子
 


右の茶色い色は、コプロスマチョコレートです。

ベロニカが咲きだした頃はにはセリンセが大きくなって、コプロスマが小さく見えます。


      


今はセリンセがもっと大きく育ち、咲いて来ました


      


シネンシスのガクの茶色、ベロニカの銅葉、コプロスマの茶色、セリンセの花の茶色と茶色つながりの寄せ植えにしました。
セリンセが大きくなりすぎて、コプロスマは目立たなくなりました。



ブルーの花のセリンセは地植えにしています。
花は咲き始めたばかりです。


       


ブルーは紫を含んだ綺麗な色で、バラが咲く頃にはちょうどいいでしょうね。


 

スポンサーサイト



20 Comments

korokuta says..."こんにちわ。"
セリンセにこのような色のがあるんですね。
名前の通り、キャンディみたい、美味しそうです。
寄せ植えが茂って良い感じです~~。
ブルーのセリンセは昨年植えてましたが
バラと相性がよくとてもキレイでしたよ~。
2007.04.15 17:28 | URL | #iLhlKqZk [edit]
あまぞんりりー says...""
セリンセ、細長いお花なんですね。
キャンディーという名前にすんなり納得してしまいます^^
寄せ植えは育てる楽しみとはまた別で、
色の組み合わせが楽しいですね。
イメージ通りじゃないときもありますけど、
意外な姿が良かったりもします^^
2007.04.15 17:46 | URL | #K.8lH0lM [edit]
ミュー says..."korokuta さんへ"
v-20こんにちは
前から見てたのはブルーでした。
今年、これを見つけて、ブルーは地植えにした後だったので、
こちらを寄せ植えにしました。
元は黄色らしいですが、黄色のほうが新しく感じます。
ブルーのセリンセはバラの横に植えましたので、楽しみです♪
2007.04.15 18:06 | URL | #- [edit]
ミュー says..."あまぞんリリー さんへ"
v-314寄せ植え用に苗を買ったのではなくて、セリンセ以外は家にあったものです。
なかなか思うようには行きませんが、玄関先などにお花を出すには寄せ植えがいいのではと思い、作っています。
セリンセはどちらもお気に入りのお花です♪
2007.04.15 18:22 | URL | #- [edit]
ロココたえ says...""
ミューさんの所にはいつも珍しい花があり、驚いてばかりです。
茶色の花も大好きです。
チョコレートコスモスが大好きなので必ず苗を買います。
夏越しをしてくれないのが情けないです。
2007.04.15 19:21 | URL | #qbIq4rIg [edit]
ミュー says..." ロココたえ  さんへ"
v-311セリンセは3年位前から、ブルーの花の苗が売られているのを見ます。
種を蒔くといいらしいです。
チョコレートコスモスは、宿根しないですね~。
私も好きなので、2年くらいは植えましたが、最近は植えなくなりました。
また植えてみようかしら?
2007.04.15 19:50 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
おおッ これですね黄色のセリンセ!
かわいい名前で ブルーのより 花やや小さそうに見えますが・・・
種 宜しくです!!!
2007.04.15 20:21 | URL | #- [edit]
kuriko says..."クロはちさん種蒔くんですね~"
セリンセってホント変わった花ですね。
黄色も素敵ですね~
大きな種で発芽は簡単でしたよ~
コボレ種でも育つらしいですよ!
2007.04.15 20:45 | URL | #aIcUnOeo [edit]
びーぐる says...""
またまた初めてお目にかかりますが
セリンセって不思議な花ですねぇv-12v-12
青も良いけど黄色の方が面白い!
2007.04.15 21:09 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ターシャママ says...""
セリンセ 昨日のハイキングの途中、通り沿いのお宅に
植えてありました。
素敵ですね。私も今度は植えてみたいです。
種撒きは何時ごろですか。
2007.04.15 21:26 | URL | #- [edit]
きみかる says...""
また、かわったかわいいお花をアップされて!!
かわいい寄せ植えにされてるんですね。きみかるも
黄色が好き!!

今日は、キッチンガーデンの寄せ植え講座、原因不明の頭痛でキャンセル。がっくりです。
でも、ミューさんのや、いろんなブログみてマネしていったらいいんですよね。
2007.04.15 21:42 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-300花の大きさは、同じですよ。
2色に別れているので小さく見えるのでしょうか?
種、簡単に採れるのですよね~。
2007.04.15 21:52 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-25黄色は今まであまり見ませんでした。
こぼれダネでも育つのですよね。
種が採れたたら、私も種まきして見ます。
ミレット蒔きましたよ~。
2007.04.15 21:56 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-252最近、ガーデナーの間では、人気のある花です。
黄色の花は2色にはっきり分かれているのが面白いですね。
草花ですが、一株でボリュームがあります。

2007.04.15 22:00 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ターシャママ さんへ"
v-352いい感じのお花でしょう。
私は今年は苗を買ったのですが、種は秋に蒔くのだと思います。
苗は冬に買いました。
黄色の方が大きく育っています。
2007.04.15 22:06 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きみかる さんへ"
v-266今までは、ブルーをよく見ました。
黄色は今年が初めてでした。
新しく買い揃えたのではなくて、あるものを植えました。
ちょっと地味系で植えてみました。
2007.04.15 22:09 | URL | #- [edit]
hirame says...""
ミューさん、おはようございます。

1枚目、食べたくなるようなお花ですね。。。
甘そうなキャンディ♪手にとって食べそうになります(笑
シネンシスがやっぱり好きです。
ミューさんとこのお庭も随分、華やかになっていいですね。
こっちまで気分明るくさせてくれますね。
いつもありがとうございます。。
2007.04.16 07:19 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hirame さんへ"
v-298おはようございます
旅行は如何でしたか?
黄色い方のセリンセは、茶色と黄色に分かれて面白いでしょ。
庭の花もだんだん咲いてきて、バラの蕾もだいぶ大きくなってきたのもあります。
今日はお仕事ですね。
元気でいってらっしゃい~。
2007.04.16 08:10 | URL | #- [edit]
みー says...""
黄色いセリンセは、ほんとうにキャンディーみたいですね。
寄せ植えの変遷、よくわかります。
黄色いセリンセは、青より背が高くなりますか?
背高のっぽさんですね。
シネンシスの白い花はすっきりしてかわいくて、大好きです。
2007.04.16 21:19 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says..."みーさんへ"
v-300黄色いのは、鉢植えのわりには大きくなっています。
同じところの苗で無いのと、地植えと鉢植えなので比べられないのですが
黄色の方が後で植えたのに早く大きくなりました。
シネンシスはみーさんがお好きなお花ですね♪
2007.04.16 21:24 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/285-35f3f2a3
該当の記事は見つかりませんでした。