fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

スミレ・・・・ラブラドリカ ・ タチツボスミレ

36   0

昨年の早春に植えたスミレ・ラブラドリカが宿根して咲いて来ました。


       


       



日本スミレと違って、葉っぱが黒いのがお気に入りです。



日本スミレ


       


       



これは一番よく増えて、あちこちに生え、鉢植えの中にも生えてきます。


上のとは花がよく似ているタチツボスミレ


       


花は似ていますが、葉っぱはハート型です
花はこれからで今は蕾の状態です




最初の日本スミレの葉っぱは、へら形ですが、名前が分からなくなりました。
日本スミレは、ほったらかしでも、春になれば咲いてくれるので嬉しいです。


葉っぱが複葉になる肥後スミレとアカバナスミレはまだ蕾です。


 

スポンサーサイト



36 Comments

ゆんゆん says..."(*^o^*)"
ミューさん、こんにちは♪
スミレってずいぶん色々種類が
あるんですね~!Σ(◎o◎;)
この薄紫って色を出すのがとっても
難しいですが、すごくキレイで
優しく撮られてますね。
2007.03.28 18:12 | URL | #ftBlYwOE [edit]
korokuta says..."こんばんわ。"
わ~~~、スミレ、どれも美しいですね。
パンジー、ビオラよりも花が主張しすぎない???
ところが好きです。(笑)
ひとつひとつが、すごくいい色に撮れてますね。
素敵~。
2007.03.28 18:33 | URL | #iLhlKqZk [edit]
おきろん says...""
スミレ、本当にかわいいです。
私もどこからか抜いてこようよは思ってるんですが・・・(笑)
色も形も大好き、ミューさんの写真の撮り方も好きです。

外出から帰ってきたばかりなので、私のレス遅れちゃいます。すみません。。
2007.03.28 18:48 | URL | #pVQFStsQ [edit]
noa says...""
ミューさん、こんばんは~
スミレにもいろいろと種類があるんですね ^^;
スミレ色がとても優しく、綺麗に撮られてますねぇ~
日本スミレの横顔写真が、中でもお気に入りです♪

2007.03.28 18:50 | URL | #Pg6Ch65A [edit]
hirame says...""
こんばんは♪

よく道端で咲いてるスミレ、お花の色がとても濃い色なんですが、
日本スミレなのかなぁ。。
会社の近くなんですが、時期がくると、たくさん咲いてます。。
スミレ、健気な感じで好きなお花の一つです♪
いつもお花、光を上手に取り入れて、撮られてますね。。
4番目がお気に入りですね。。

2007.03.28 18:54 | URL | #- [edit]
るな says..."菫の花咲く頃♪"
菫って、どうしてこんなに心魅かれるんでしょうね。
ミューさんの写真、惚れ惚れです。
↓ヒスイカズラ、摩訶不思議。実物見たいです。
2007.03.28 18:56 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
スミレって中は蘭みたいな模様なんですね。
うちにも何か植えなきゃと言ってるうちに
雑草がはびこりだしてきました・・・
2007.03.28 19:27 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ミュー says..."ゆんゆん さんへ"
v-20こんばんは~
日本スミレだけでも沢山の種類が有るんですよ。
私も名前が分からないのが沢山有ります。家には5種類かな~。
木の前や、隅っこに生えていると、撮りにくいです。
例のポーズです^_^;


2007.03.28 19:43 | URL | #- [edit]
ミュー says..."korokuta さんへ"
v-298こんばんは
korokutaさんもよく似たスミレをアップされていましたね。
同じのでしたかしら。
ステキに撮られていましたね。
強いのと、なかなか増えないのとありますね。

2007.03.28 19:48 | URL | #- [edit]
ロココたえ says...""
我が家に自然に咲いているスミレは単に「野スミレ」と思っていましたが
名前があるのかも知れませんね。
とても濃い紫の花なのですが。
ミューさんは花の名前がとても詳しいので又教えて下さい。
ラプラドリカは大好きな花の色です。しかも葉っぱが黒いのって素敵ですね!


2007.03.28 19:50 | URL | #- [edit]
ミュー says..."おきろん さんへ"
v-352外出から帰ってお忙しいでしょうに、ありがとうございます。
近かったら、うちで増えているのを、もらっていただくのですが。
種を地面にばら撒いておけば生えてきますよ♪
2007.03.28 19:53 | URL | #- [edit]
ミュー says..."noa さんへ "
v-311沢山種類が有るんですよ。
家の庭は、ゴチャゴチャ植えていて、スミレは背が低いので
写真を撮るのは、アクロバティックなポーズで撮らないと・・・
2枚目のは、鉢に咲いていたのを撮ったので、少し楽でした(^^)
2007.03.28 20:00 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
スミレのUP素敵です 紫色もいろいろあって
楽しいですね
私のデジカメだとブルーに写るのが残念です
葉っぱもハートで可愛いね
2007.03.28 20:09 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hirame さんへ"
v-367こんばんは
スミレは花の大きさや、葉の形が色々あって、花の色だけでは種類が分からないですね。
家の近くにも、沢山咲いているお宅がありますが、種類が分かりません。
光を取り入れたいのですが、生えている場所によって、うまく撮れない場所もありますね。
小さいお花で、目立たないですが、咲いていると可愛いですよ♪
2007.03.28 20:13 | URL | #- [edit]
pole pole says...""
スミレって どこからともなく種が飛んできて 鉢植えにはたくさんの種類のスミレが 咲いています。
名前を調べればいいのでしょうが・・・面倒で。
やはり 日本産のスミレが好きです。
外国のはどうも 名前が覚えられないので・・・
って 日本のもですが。笑
2007.03.28 20:14 | URL | #0/9lwY.w [edit]
ミュー says..."るな さんへ"
v-22苔玉のと、同じようなスミレでしょう。
目立たないけど、花木の下などで咲いていると可愛いです。

ヒスイカズラ、お花とは思えない色で、不思議な花ですよね。
今、京都植物園に行けば見られますよ♪
2007.03.28 20:18 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-275普通はこれほどアップで見ないですよね。
強い種類を植えて置かれると、種がこぼれて増えていきますよ。
びーぐるさんの山茶花や、スイフヨウの和風のお庭に、日本スミレが似合いますよ♪
2007.03.28 20:21 | URL | #- [edit]
ミュー says..." ロココたえ  さんへ"
v-254日本スミレは種類が多いので、私もあまり詳しくは無いですよ。
色や、葉っぱの形で区別すればいいようです。
ラブラドリカは園芸店で苗が売られています。
昨年一株だけ宿根して、今年もう一株植えました。
増えてくれると嬉しいのですが、よく増えるのも有るのですが、無くなるのもあります(-_-;)
2007.03.28 20:40 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-380葉っぱはハート形のや、細長いのなど色々有ります。
日本スミレはクロはちさんのお庭には合わないでしょうか。
よく増えるスミレ有りますよ~♪
2007.03.28 20:43 | URL | #- [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-267うちにも植えた覚えのないものも生えています。
鉢植えの中にも種が飛んで、生えますね。
名前を調べても、どちらかはっきり分からないものも有りますね。
2007.03.28 20:47 | URL | #- [edit]
あまぞんりりー says...""
今、アクセスが集中していたようで、
ミューさんのところがなかなか開きませんでした(^_^;)
スミレは野生種の代表みたいに思っていましたけど、
園芸種もあったり、いろいろあるのですね。
ラブラドリカさん、葉が黒くて、カッコイイです^^
2007.03.28 20:54 | URL | #K.8lH0lM [edit]
なごみん says...""
ハート型の葉っぱかわいいです。
沢山書き込みしたいのですが、喘息が悪化してしまい、これにて失礼します。。。
ポチはして行きますので、ご安心ください。
2007.03.28 21:04 | URL | #- [edit]
kuriko says..."優しい色ですね"
スミレ、野原で咲いてるなあと思ったら庭でも咲いてました。
どこにでもある、タチツボスミレだと思います。

ちゃんと名前がわかったらいいですね。
調べても良く似ていて判りません。

黒い葉っぱのスミレがあるんですね。
2007.03.28 21:19 | URL | #aIcUnOeo [edit]
ターシャママ says...""
ビオラとはまた異なった美しさがありますね。
花びらのラインが美しく際立っていますね。 色も落ち着いていて うん~
虜になってしまうのがわかる様な気がします。
2007.03.28 21:25 | URL | #- [edit]
ふうこ says...""
スミレ・ラブラドリカ、
ミューさんのおしゃるように、葉っぱの渋い色がいいですね~。
紫色の花がより引き立っている気がします。
↓ヒスイカズラは初めて見ましたが、ほんとにユニークですネ!
鮮やかなヒスイ色にも目を奪われました~。
2007.03.28 21:35 | URL | #aNEs2sbw [edit]
ミュー says..."あまぞんリリー さんへ"
v-314日本スミレは少しの違いで、種類が多くて、名前が分かりませんね。
買った時に分かっているのはいいのですが、後からではわからなくなります。
ラブラドリカは、葉っぱが黒いので、日本スミレには無い魅力です♪
2007.03.28 21:43 | URL | #- [edit]
ミュー says..."なごみん さんへ"
v-283喘息、大変ですね。
そんな時に来ていただいてありがとうございます。
私のところは無理して来ていただかなくても、ゆっくり休んでくださいね。
お大事にしてください。
2007.03.28 21:46 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-378私も名前が分かりません。
調べてもよく似たのがあって、断定できないですね。
日本スミレではないですが、葉っぱが黒くていいですよ♪
2007.03.28 21:49 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ターシャママ さんへ"
v-298花が小さいので、ビオラやパンジーのようには目立たないのですが、
これなりに可愛いですよ。
宿根したり、種が飛んで増えてくれるのもいいですよ♪
2007.03.28 21:54 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ふうこ さんへ"
v-25葉っぱがいい色でしょう。写真ではちょっと分かり難いのですが、いい色ですよ~。
ヒスイカズラは、私は写真で見ていたの、写真と同じだと思いましたが。
写真も見ないで、初めて見ると、ビックリするでしょうね。
不思議な色ですよ~。
2007.03.28 21:59 | URL | #- [edit]
和泉 says..."おはようございま~す(●'-')ノ"
いつもながら、素晴らしい背景のボケ具合が素晴らしいですね~^^♪
今日はたくさんのスミレを見る事が出来て嬉しいです♪
というのも、もう一人姫が産まれたら「菫」って名前をつけたいなぁって思ってたからです♪
可愛いお花ダ~( ´艸`)♪
2007.03.29 10:16 | URL | #L1x6umnE [edit]
アレッサ says...""
スミレ、やっぱり可愛いですね~~♪
我が家のベランダも いつもなら放置状態なので こぼれ種とかで
いっぱい咲いてくれるんですが、 今年は寂しいですぅ・・・・。

↓ ミューさんも ヒスイカズラ、 撮られたんですね。
私も 見たいな~!
2007.03.29 11:50 | URL | #Eir2rIEs [edit]
ミュー says..."和泉 さんへ"
v-311こんにちは
三脚を使わないので、ぼかさないと撮れないんですよ~、へへ。
スミレまだ咲いてないのもあります。
「菫」 、いい名前ですね。
ご予定は無いのですか(^。^)
2007.03.29 15:34 | URL | #- [edit]
ミュー says..."アレッサ さんへ"
v-341いつもお花があったのに、何も無いと寂しいでしょうね。
鉢の中にも、生えてきますよね。
小さくて目立たないですが、可愛いです♪

ヒスイカズラ見られて、ラッキーでした。
年に数回、検診に行く病院が、植物園のそばに変わったので、検診が少し楽しくなりました♪

2007.03.29 15:38 | URL | #- [edit]
きみかる says...""
訪問が遅れているのでがんばっております。
スミレは何種類か家になりますが、まったく名前がわかりません。
スミレの歌はたくさんドイツ歌曲になるのですが、外国の方はこんなスミレを見てらしたんだなあって思っています。春になるよろこびもヨーロッパと日本とはまた違うものなんでしょうね。
きみかる西洋タチツボスミレが好きです。
2007.03.29 21:48 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きみかる さんへ"
v-266セイヨウタチツボスミレ、ラブラドリカのことですか?
タチツボスミレは日本のスミレです。
ラブラドリカは葉っぱが黒くていいですよ。
スミレの歌、沢山有るんですね♪
2007.03.29 21:54 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/284-fd1329d5
該当の記事は見つかりませんでした。