fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

マーガレット・レモンシンフォニー と 冬知らず

38   0

一昨年にチビ苗で買った、マーガレット・レモンシンフォニー
冬から蕾は出来ていたのですが、3月に入って咲き出しました。


 


       



今年は冬が暖かかったので、早く咲きました。
実際はこれからが成長期なので、もっともっと咲いてくるでしょう。



カレンデゥラ   冬知らず
同じキク科  で金盞花の小さいお花です。
寒さに強いので冬知らずというのでしょうね、うちのはこぼれダネから生えたので、今頃になって咲いてきました。


       


       


暗くなってくると閉じて、朝早くもまだ閉じています。
日が差してくると開いてきます。



本当は、冬のお花の無い時期に咲いて欲しいのですが、こぼれダネでは仕方がありませんね。


 

スポンサーサイト



38 Comments

るな says..."冬知らず~"
●レモンシンフォニーっていう名前、ぴったり。
八重のマーガレットも色が違うと、印象もがらりと変わるんですね。
さわやかです。
冬知らず、わたしも何年か前に植えたのですが、
やっぱり冬は知らん顔してあまり咲いてくれませんでした。
ヒヨドリさんたち、この春は、なぜかお花の被害が多いような気がします。
食べものが少ないのでしょうか。
2007.03.20 17:39 | URL | #dxjKgG2E [edit]
おきろん says...""
マーガレット、今いっぱい出てますね~
しかも、種類もいっぱいあって。
マーガレット好きなのでどれもかぁい~♪
レモンシンフォニー誰がつけたのか、お洒落な名前。

冬知らず、そのままの名前だけど、お花、華やかでこちらもきれ~♪
2007.03.20 18:34 | URL | #pVQFStsQ [edit]
クロはち says...""
マーガレットいろんな種類がでてきましたね
この色優しくていいですね
蕾がたくさん付いていますね
先日 今まで買ったことが無いピンクのマーガレットつれて帰りました ミューさんは鉢植えですか
乾燥気味がいいんでしょうね
2007.03.20 18:42 | URL | #- [edit]
kuriko says..."レモンシンフォニーいい名前"
欲しくなるようなネーミングですね。
かわいいマーガレットですね。
マーガレットって魅力ある植物ですね。
フユシラズは丈夫でこぼれ種でどんどん増えて恐ろしいです。
種がこぼれないように早めに花柄を摘んでいます。
2007.03.20 19:04 | URL | #aIcUnOeo [edit]
hirame says...""
カレンデゥラ、きれいなオレンジですね。。。
開きかけてお日様に当たってるの、きれいです。
こういうビタミンカラーは元気になります。
やっと仕事も落ち着き、不足していたビタミン類をここで目から吸収させていただいたようです。
元気でましたよ。。。ありがとうございました。。。
2007.03.20 19:06 | URL | #- [edit]
ミュー says..."るな さんへ"
v-20こんばんは~
写真ではあまり綺麗な色が出ないんです。もう少しだけ黄色っぽいかな?
優しい色のお花です。
冬知らず、寒さには強いですが、冬の間はお花は少ないですよね。
ヒヨドリには困っています。
モクレンも食べられる年とそうでもない年とがありますね~。
今年は全部やられました。
2007.03.20 19:21 | URL | #- [edit]
ミュー says..."おきろん さんへ"
v-25色々な種類がありますね。ピンクが一番多いでしょうね。
名前だけ聞くと、どんなお花かと思いますね。なーんだマーガレットって感じでしょうか?

冬知らずは小さいので、この色でもいいかな?冬の寒いときにはあまり咲かないです。
2007.03.20 19:26 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-318白やピンクも前に植えましたが、夏にダメになります。
これは鉢植えにして、やっと3年目です。
地植えにすると、雨の多い年は根腐りしてしまいます。
最近ピンクとかも植えてるんですね~^_^;
2007.03.20 19:31 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-314名前に負けてるかな?優しい、いい色ですよ。
冬知らず、私も花柄は、少しだけ残して取るようにしています。
こればっかりになると困りますね^^;



2007.03.20 19:35 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hirame さんへ"
v-254カレンデュラは小さい小さいお花です。
オレンジ色は、元気が出る色ですね。
お仕事お疲れ様でした。
ビタミン、イッパイ吸収して帰ってくださいね♪
2007.03.20 19:38 | URL | #- [edit]
あまぞんりりー says...""
マーガレット、早いですね~w(゜0゜*)w
我が家に咲き続けていたピンクのマーガレットの色違いのようです。
夏の猛暑の年にやられちゃって今はもう居ませんが、(・_・、)
今から咲いてくるれとは、これから長い間楽しめますね。
カレンデュラ、私も先日撮りました(アップしてないけど)
手のかからないいい子ですね^^
2007.03.20 19:57 | URL | #K.8lH0lM [edit]
ミュー says..."あまぞんリリー さんへ"
v-311お正月過ぎから蕾が出来ていたのですが、なかなか開きませんでした。
3月に入って咲き出しましたが、長く楽しめそうです。
私もこれによく似たピンクは6年位前に持っていましたが2年めでダメになりました。
夏の暑さと雨で、根腐りします。これは鉢植えで3年です。
カレンデュラはこぼれダネです。一度植えたら、ずっと出てきますね(^^♪
2007.03.20 21:07 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
マーガレット・レモンシンフォニーなんて
洒落た名前を付けるものですね!v-12
相変らず精密なマクロですねえ・・(^^♪
2007.03.20 21:22 | URL | #fXLD3zsE [edit]
pole pole says...""
この可愛いキンセンカ ご近所でもベランダの下にたくさん咲いているのを見ました~
やっぱりキンセンカのお仲間だったのですね~
ちいさくてもりっぱに存在を主張していました。
2007.03.20 21:33 | URL | #0/9lwY.w [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-352名前に負けそうなお花でしょうか?
この薄い黄色がどうしても、綺麗な色に撮れません。
先生、教えて下さいv-421
2007.03.20 21:56 | URL | #- [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-339金盞花のミニ版というところでしょうか。
とても強くて、こぼれダネで沢山生えてきます。
沢山咲くと、小さくてもオレンジのお花が目立ちますね♪
2007.03.20 21:59 | URL | #- [edit]
なごみん says...""
マーガレットって名前が大好きです。。
子どもの頃、マーガレットの沢山咲いたよそのお庭から摘んで来た思い出があります。。。
今、思えばいけない事していた私です。。。
素朴でかわいい所は今も変わらず好きです。。。
2007.03.20 22:25 | URL | #- [edit]
ミュー says..."なごみん さんへ"
v-380お花だけ摘むのはまだいいのですよ。
根っこから抜いてくるのは困ります。
ピンク、黄色、赤、それに一重や八重など。
最近は色々種類が出て、色も沢山有るんですよ~。

2007.03.20 22:31 | URL | #- [edit]
HUKUHUKU says...""
こんばんは。
 マーガレット、可愛いですね。
 クリームイエローの色あいが優しくて
 和みます・・・。
 余計な肩の力が抜けていくような
 そんな気持ちにさせてくれます。
 ミューさん、ありがとうございます!!
 
2007.03.20 22:37 | URL | #- [edit]
きみかる says...""
マーガレット・レモンシンフォニーってあるのですね。もう咲き始めたのですか。
冬しらずは、こういう黄色、だいだい色の花をみると元気がでます。なんとかきみかる的に
変な写真をとりたくて今日は畑にいこうかなと思っていたのですが、
風邪がぶりかえしてはいけないのでやめました。
今度種から育てる予定のお花です。これなら、きみかるもさかせられるような気がして。無理か・・
2007.03.20 22:48 | URL | #- [edit]
ミュー says..."HUKUHUKU さんへ"
v-22写真ではなかなかこのクリーム黄色の色が出ないのですが
写真よりは綺麗な、優しい、ほっとする色です。
長い間咲いてくれます♪

2007.03.20 23:12 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きみかる さんへ"
v-302まだ寒いので、無理をして外へ出ないほうがいいですよ~。
暖かくなったらいくらでも写真は撮れますからね。
これから種を蒔いて育てるのなら、冬しらずは遅いでしょう。
こぼれダネでも生えるくらいなので、簡単だと思いますよ。
2007.03.20 23:16 | URL | #- [edit]
かずにゃん says..."こんばんは~♪"
マーガレット・レモンシンフォニーという種類なんですか?
レモンシンフォニーが色を示しているとか???まぁ、お花はさっぱり頓珍漢な私なのでゴメンナサイ。
マーガレットって、どちらかというとハッキリした色が多いような気がするのですが
この色は、とても淡い色で綺麗ですね。。。
2007.03.20 23:32 | URL | #- [edit]
ゆんゆん says...""
ミューさん、こんばんは☆
今日も光とボケが美しい、素敵な
お写真がいっぱいですね。
レモンシンフォニーて名前が何だか
とてもピッタリ来ますね。
2007.03.21 00:51 | URL | #ftBlYwOE [edit]
みー says...""
レモンシンフォニーって言うのですか?
わたしも今年買いました。
優しい色ですよね。
名前がぴったしです。
冬知らずの最初の写真、花びらが透けててとっても緻密できれいな写真ですね。
ミューさん、カメラのプロですね。
2007.03.21 01:10 | URL | #93tm7Y9E [edit]
mickey says...""
ミューさん、こんばんは。
今日も素敵なショットですね~!
お花がとっても映える画像です。とても憧れます。
背景の暗さが素敵なのですが、なにかご工夫をなされていますか?

2007.03.21 02:25 | URL | #kLCZl7R6 [edit]
ロココたえ says...""
マーガレットは大好きです。
レモンシンフォニー、綺麗なレモン色は清涼水のようです。
3年目なのですか。
私は白からピンクの濃淡に変わるクーデルスタートという種類が大好きで
毎年苗を買っていますが何故か、当地では手に入らず
ネットで買っています。
鉢植えで育てるので直ぐ根が廻ってしまって木みたいになり
余り綺麗でなくなるので毎年苗を買っています。
成長、旺盛ですね。
ミューさんも鉢植えですか?
2007.03.21 05:40 | URL | #- [edit]
ミュー says..."かずにゃん さんへ"
v-352コメントありがとうございます。
このマーガレットはクリーム黄色でとても優しい色です。
名前は色々考えて付けておられるのでしょうね。
お花の名前、上手に付けられて感心することがあります。
2007.03.21 09:11 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ゆんゆん さんへ"
v-283おはようございます
名前がいいですよね。
名前だけ聞くとどんなお花かと思いますよね。
マーガレットなんですが、色が淡くて、優しい感じですよ。
クリーム色が思うように綺麗に出ないんです・・。
2007.03.21 09:14 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みーさんへ"
v-339先日、苗を買われた時に、同じマーガレットのよう、と思っていました。
冬しらずは写真を撮る時にちょうど光が当たっていたので良かったです。
プロですねなんて、プロの方が、気を悪くされるでしょうね〈笑)
2007.03.21 09:19 | URL | #- [edit]
ミュー says..." mickey  さんへ"
v-354ありがとうございます。
普通、朝に写真を撮ることが多いのですが、
この場所は、花の後ろがあまり日が当たらないので
花に露出をあわせると、バックが黒くなります。
別に黒いものを置いているわけではありません。
バックには花は咲いていませんが、色々植わっている場所なんですよ(^^)
2007.03.21 09:25 | URL | #- [edit]
ミュー says..." ロココたえ  さんへ"
v-341おはようございます。
優しい黄色で大好きです。
白からピンクに変わるお花のも綺麗でしょうね。クーデルスタートは聞いた事があります。
最近このあたりでも園芸店が少なくなって、HCはありますが、苗を入手するのが難しくなって来ました。
私もピンクの八重も育てていましたが、株が張ってくるので、地植えにすると夏にダメになります。
この黄色も、最近鉢を一回り大きくしました。
花の後に、相当切り戻しをすると、木の様になる部分が少なくなるようですよ。
毎年買われる予定なら、今年は思い切って短く剪定されてみるのもいいかもしれませんね♪
2007.03.21 09:37 | URL | #- [edit]
アレッサ says...""
カレンデュラ、 最後の写真も とっても素適ですね。
お散歩で通るお花畑にも たくさん咲いていて・・・
ネームがついてなかったので 何だか解らなかったので
嬉しいです♪ 
カレンデュラ入りの化粧品って 確かあったはず。 

レモンシンフォニーも うす~いクリーム色で 綺麗ですね♪
2007.03.21 12:17 | URL | #Eir2rIEs [edit]
ミュー says..."アレッサ さんへ"
v-300カレンデュラ、小さいお花でも沢山咲いていると綺麗でしょうね。
結構目立つ色ですよね~。
そんな化粧品があったのですか?知らなかったです。

レモンシンフォニーは、優しいクリーム黄色で、ふわっと柔らかい色ですよ~
何色のお花とでも合いそうです♪
2007.03.21 13:24 | URL | #- [edit]
和泉 says..."こんばんわ~(●'-')ノ"
ミューさんに刺激され、
昨日 花の鉢を買っちゃいましたi-237
(3鉢で1,000円だったので;笑)

赤いバラと赤いガーベラと花びらがピンクのカランコエです♪
来年はいっぱいに増えるといいなぁ♪って思っています。
2007.03.21 20:13 | URL | #L1x6umnE [edit]
ミュー says..."和泉 さんへ"
v-223鉢で1000円はお買い得じゃないでしょうか?
赤いお花がお好きでしたね~。
バラはミニバラでしょうか?
私も赤いガーベラ植えていますよ~。
カランコエは冬は部屋の中ですよ。
来年、いっぱい増えると良いですね。
お母様が、別荘に植えられるんじゃないですか~〈笑)
2007.03.21 22:54 | URL | #- [edit]
ぽん says...""
レモンシンフォニーって 名前なのですね ( ..)φメモメモ
実は、みーちゃんと一緒にお買い物した時に 私もこのマーガレットを買いました オソロ~
名札が付いてなかったので 名前が分からなくって助かったです

マーガレット、私の所では地植えは寒さでダメになりますが
レモンシンフォニー好きな色なので、一年草になっても良いかなと思って買いました
優しい色合いが好いですよね
2007.03.22 09:40 | URL | #ixGiNrI. [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-298みーさんがアップされていた時におソロだと見ていました。
ぽんさんも買われたのですね~。おソロで嬉しいです。
私のラベルには、レモンシンフォニーと書いてあったのですが、似たようで少し違う名前で書かれていたのもありました。
うちは地植えにすると、夏にダメになりますので、鉢植えで育てています。
冬から蕾が出来ていたので、ずっと軒下暮らしで、お天気のいいお昼間だけ出していました。
優しい色ですよね~♪


2007.03.22 15:02 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/275-c78b3b49
該当の記事は見つかりませんでした。