fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

オキザリス  黄、白、ピンク

22   1

オキザリス  カタバミ科


セルヌア


        



 


        


うちのは遅くてやっと咲いて来ました。
花は黄色で、茎が長く、葉っぱには、小さい黒い斑点があります。


昔からあるオキザリス  名前は分かりません
 名前は ぽん さん に教えていただきました 
 オキザリス プルプレア (バリアビリス) でした。


       


デッペイ


 


 


こちらは今は葉っぱがありません。
花は濃い目のピンクの花で、特徴は葉っぱの模様


オキザリストリアンフラリス


         


赤紫色の葉っぱで薄いピンクの花
こちらも今は葉っぱがありません。


どれも、丈夫で、球根でよく増えます。


   ....PUNA... さんの  足元の花達 にTBしました。


 

スポンサーサイト



22 Comments

クロはち says...""
オキザリス咲き出しましたね
あちこちに顔を出す 元気な植物です
名前分かりませんが 何種類か出てきています

今日病院で診てもらったら 普通の風邪のようでした
3時間もかかって そのほうがシンドイ!と受付で「会計まだですか!」と少し切れました・・・
2007.03.06 17:28 | URL | #- [edit]
和泉 says..."こんにちは~(●'-')ノ"
ミューさん、またまたたくさんのお花がヽ(o´▼`o)ノゎーぃ!!
色んな花の名前が覚えられて嬉しい~♪
雫+○ボケ写真も爽やかですね~^^♪
デッペイの葉を見て思い出しましたが、花を確か撮ったはず・・・

可愛いハコベちゃんもデッペイのお花もUPする時は、TBさせて下さいね★
2007.03.06 17:29 | URL | #L1x6umnE [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-20困るくらい良く増えますね。
普通の風邪でよかったですね。
私は風邪で病院へ行ったの初めてでした。
今回は、しんどいので待っていられないので、近くの医院へ行きましたが、待っている人がいないのですぐ診てもらえます。
〈ヤブ?)
2007.03.06 17:34 | URL | #- [edit]
ミュー says..."和泉 さんへ"
v-339お風邪の方はいかがですか?
今日はオキザリスですが、種類が多いほうがいいかと、今は葉っぱの無いのもアップしました。


いつでもTBしていただければ嬉しいです♪
2007.03.06 17:42 | URL | #- [edit]
noa says...""
ミューさん、こんばんは~
セルヌア、カタバミ科のお花なんですね。
私が見かけたら、カタバミのお花のと勘違いして撮ってそうです ^^;
黄色のお花にグリーンのラインがとても綺麗ですね。
しずくもボケのツブツブも綺麗ですねぇ~
2007.03.06 18:17 | URL | #Pg6Ch65A [edit]
ミュー says..."noa さんへ "
v-22間違われないと思いますよ。これはムラサキカタバミよりも花が大きいです。
黄色いカタバミは小さいお花ですから、セルヌアとは大きさが違います。
カタバミも抜いても抜いても生えてきますが、こちらも同じように丈夫です♪
2007.03.06 18:54 | URL | #- [edit]
おきろん says...""
ミューさん、こんばんわ。
いったいミューさんのお宅のお庭には
何種類の植物が植わってるんでしょうか。
しかも可愛いものだったり綺麗だったり立派だったり
薔薇のアーチもありましたよね。
本当にお邪魔したい気分です^^
今日のもかわいい^^
2007.03.06 19:13 | URL | #pVQFStsQ [edit]
みー says...""
セルヌア、横顔がとても素敵な写真ですね~。
やっと咲いて来たのですね。
わたしは、ここしばらく植えていませんが、ご近所のは満開になっています。
明るい黄色でとても綺麗です。
今日はちょっと寒かったですね。
早く他のオキザリスも咲くといいですね。
2007.03.06 19:35 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says..."おきろん さんへ"
v-314これすごく丈夫で、何もしなくても増えていきます。
球根、おきろんさんにも分けてあげたいですね~♪
2007.03.06 19:49 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みーさんへ"
v-254セルヌアを植えた場所が陰になって、花付が悪かったので日向に植え替えた分だけ花が付いて来ました。
日光は大事ですね。
他のが咲くのは初夏でしょうか?
2007.03.06 20:24 | URL | #- [edit]
pole pole says...""
ほんとう!ミューさんのおうちにはないものがないくらいですね~
セルヌアの下の白いオキザリス ミューさんにも名前がおわかりにならないのですか?
実はうちにもあるのですよ~いただいたのですが・・・
今度 調べてみましょうね~お互いに!笑
セルヌア TB させていただいてもよろしいでしょうか?
2007.03.06 20:37 | URL | #0/9lwY.w [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-352白いオキザリスは、私が買ったのではなくて前から有って、他にピンクのもありますが、白のほうが強いのか、白ばかり増えてきます。
何人かの友達のところにも行きました。
polepoleさんならご存知かと思ったのですが。
TBどうぞお願いします。セルヌア、沢山咲いていましたね。
私のはどうしましょうあまり咲いていないのですが~。
2007.03.06 21:13 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
あらら!今日も格別に繊細かつ精妙v-12v-12v-12
ミューさんのように庭が千坪もあったら楽しいだろうなぁ・・v-409
2007.03.06 22:21 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-22公団が開発した1区画ですよ。10分の一もありませんv-406
私も1000坪の庭が欲しいです。
それだけ有ったらな~。夢が膨らみます・・・。v-485
2007.03.06 22:33 | URL | #- [edit]
きみかる says...""
なんだか、最近、ミューさんの写真のアングルがさえてますね。最後の写真なんかグーですよ!
皆さん、ミューさんのお庭をみたいっておっしゃているでしょう??だから植物園にして、お金をガッポガッポと・・・ダメか・・・びーぐるさんのいうように1000坪もあったらどうします??
オキザリス、うちはピンクさんしかないです。花もすきなんですが、あの葉の緑色がなんともいえずかわいいと思うのはきみかるだけか。
2007.03.06 22:34 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きみかる さんへ"
v-3541000坪もあったら、植え放題。
ミニ植物園も出来ますね。
オキザリスの白ならいっぱい有りますよ。良ければもって帰ってください♪
2007.03.07 07:20 | URL | #- [edit]
kuriko says..."オキザリスいいですね!"
オキザリスも色々咲いてきましたね。
丈夫でかわいいの、良いですね。

ミューさんのグリーンネックレスの花を見て、日向に出したら咲きました!
2007.03.07 15:01 | URL | #aIcUnOeo [edit]
ぽん says...""
どの写真も素敵だこと! セルヌアの花の筋なんか 絶妙です

ミューさんちのセルヌア、もう咲いてるんですね
慌ててうちのも見に行きましたが まだでした 
今年は 他の植物の日陰になって あまり咲かないかもしれません
オキザリスは 日当たりが大事ですね

お尋ねの白いオキザリス、花の中心が黄色っぽいですね
写真のオキザリス 他のオキザリスに比べて 大輪の花のわりに 背が低い品種ではないですか?
だったら プルプレア(バリアビリス)の白花だと思うんですけど ↓参考に
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/Oxalis-purpurea.html
うちにも たくさんあるオキザリスの中でも丈夫な品種です
2007.03.07 15:18 | URL | #ixGiNrI. [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-380丈夫ですよね。困るくらい増えてくるのもありますね。
グリーンネックレス、前にお花をアップされてなかったでしょうか?
見せていただいたような気がするのですが。
タニクは日光好きですよね~。
2007.03.07 16:58 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-341セルヌアは、お隣のはずっと前から咲いていたので、うちのは日陰になっているからと思い、一部植え替えたらやっと蕾が出てきました。
白いオキザリス、バリアビリスに間違いありません。
白と薄いピンクは前からあったのですがパープルを買って植えたことを思い出し、さっきラベルを探したら見つかりました。URLまで書いてくださってありがとうございました。
これは本当に良く増えますね。特に白いのが。
訂正しておきます。


2007.03.07 17:10 | URL | #- [edit]
riri says..."こんにちは~"
うちのは白だけですが、オキザリスにも種類がいろいろあるんですね。
特に最後の薄紫のはすっごくステキ!
撮りかたが良いから特にステキに見えるんですね^^

2007.03.09 13:14 | URL | #.Yy.42bw [edit]
ミュー says..."riri さんへ"
v-298内も白はずっと前からありました。
最後には葉っぱが、赤紫なので、お花の無いときもカラーリーフのグランドカバーになります。
これは冬には葉っぱが無くて、咲くのも春遅くから秋までです。
写真の撮り方でなくて、これはなかなかいいですよ~♪
2007.03.09 14:28 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/259-80a5545f
:春の色と光と・・・:
オキザリス・セルヌア種は 南アフリカ ケープ地方 地中海西部原産のカタバミ科カタバミ属の秋植え球根です。花期は 11-4月。日本には 明治中期に導入され 暖かい地方では半野生化しています。先日行った東大の構内にも野生
該当の記事は見つかりませんでした。