fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

もう少しです。 クリスマスローズ、ミモザアカシア

32   0

やっと一輪咲きました。
黒花クリスマスローズ


         


今年のクリスマスローズは、茎が短いように思います。
下を向いて咲くので、ますます写真が撮りにくいですね。
もう少し咲けば、綺麗に撮りますね~。



ミモザアカシアはもう少しです



このミモザアカシアは、凄く伸びる種類なのか、、指くらいの太さの一メートル足らずのヒョロヒョした苗をのを植えたのが、6年で大きくなりました。毎年花後にはかなり切っていますが、春までには伸び過ぎになり5メートル以上になっていました。
切りたかったのですが、梯子に乗っても届かず、高枝切りバサミでは枝が太くて切れませんでした。先週植木屋さんが来られたので、もう咲くというのに上を切っていただきました。
全部切ると、せっかくの花が見られないので、下の方だけ残しました。        


剪定後


         


これで茂っていた半分以上を切りました。
花後は自分で切るつもりですが、高いので出来るかな・・・。
咲いたときは綺麗なのですが、大きくなり過ぎるので、最近は困りモノになってきています(-_-;)


 

スポンサーサイト



32 Comments

ゆんゆん says..."(*^o^*)"
ミューさん、こんにちは♪
相変わらずですが、またまた初めて見ました!
黒花クリスマスローズ て言うのがあるんですね~。
深い紫色がとてもシックで普段見ている
クリスマスローズよりもちょっぴり高貴な
感じがします。
2007.02.14 18:34 | URL | #ftBlYwOE [edit]
takumama says...""
青みがかった黒でとってもすてき!
ミモザもいかにも春♪という気分になれて大好きです

うちも大きくなり過ぎる木はちょっと困りものです
これから益々自分じゃ切れなくなりそうーー とほほ
2007.02.14 18:44 | URL | #ywW7zt0k [edit]
pole pole says...""
黒い花のクリローってシックな色合いでいいですね。
ミモザアカシア って随分成長が早いのですか?
お庭に黄色いお花がたくさん咲くと それだけで明るくなりますよね。
黄色でなくて 卵の黄身みたいな色が食欲もそそりそう!(^^;
2007.02.14 18:45 | URL | #0/9lwY.w [edit]
ミュー says..."ゆんゆん さんへ"
v-20こんばんは~
最近は八重などもあり、色も沢山の色が出ていますが、黒いお花は好きなので。
他のお花の中に入ると、これ位渋いのがあっても引き立つかなと思います。
茎が短くって撮り難いでした。
2007.02.14 19:07 | URL | #- [edit]
あまぞんりりー says...""
ミモザは成長が早いのですね。
どこまで大きくなるのでしょうね。
こちらのミモザもまだお花は咲いていません。
黒いクリスマスローズ、ん~!
もう、言葉が出ません。
ゾクゾク来てます。素敵すぎて!
2007.02.14 19:08 | URL | #K.8lH0lM [edit]
ミュー says..."takumama さんへ"
v-22もう少し黒っぽいのですが、これでも相当露出をアンダーにしましたが、まだ少し明るめに写っています。
ミモザは咲くと庭が急に明るくなります。
でも大きくなるのでチョット・・・・・(-_-;)
2007.02.14 19:11 | URL | #- [edit]
おきろん says...""
深い紺色って感じなのでしょうか。。
いい色ですね。。花びらだけじゃなくって、蕊の色もとっても綺麗で・・・

ミモザ、指ほどのものがそんなに大きくなったんですね。
ビッシリお花が咲いていて、その横が薔薇のアーチですね。
立派なお庭で・・ミューさんの作品ですね。このお庭。
2007.02.14 19:12 | URL | #pVQFStsQ [edit]
kuriko says..."素敵な色ですね!"
とっても素敵なクリスマスローズですね。
今年こそ白のクリローが咲くかもと、楽しみにしてたら,赤っぽいのでした。
大分前に買った赤と白、赤は増えましたが、白は咲きもしません。何かが気に入らないんでしょうね。最近は色んな種類がありますね。
ミモザの木、お隣にありましたが大きく成り過ぎるからと切られてしまいました。とってもきれいだったのに・・・・・
2007.02.14 19:40 | URL | #aIcUnOeo [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-254黒いクリロー 割といいでしょう♪
ミモザは成長が早いです。
春にバサッと剪定しても、次の春までには、2メートル以上の枝が出てきます。
それが高くて太いので、自分で切れないので困ります。
お花が好きで植えたのですが・・・。
2007.02.14 19:50 | URL | #- [edit]
ミュー says..."あまぞんリリー さんへ"
v-254大きくなると困るので、毎年思い切りきっています。
毎年お花の咲く少し前に植木屋さんが来られて、全部切るとお花を見られないので下の方だけは残しています。
残していた下の枝は花後に切るようにしているのですが、それでも年々大きくなります。
夏に剪定するのが一番いいのでしょうね。

クリスマスローズの黒い花、最近よくでています。3年前に買ったものです。
黒い花、私も大好きです(^^♪
2007.02.14 20:04 | URL | #- [edit]
ミュー says..."おきろん さんへ"
v-339紺色よりは、赤紫の濃い色です。実際は写真よりも黒いです。
シベは開くと、クリーム色になると思います。

細かったのが、大きくなるの早いです。これほど早く大きくなるとは思いませんでした。
毎年春に、お花屋さんにミモザが出てくると、決まって生けていたので、ミモザを植えたのですが、
最近は、失敗したかな~と思っています(-_-;)
2007.02.14 20:12 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-379白はオリエンタリスでしょうか?
それとも原種系ですか?
オリエンタリスなら同じように咲くと思いますが、どうしてなのでしょうね?

ミモザは、お正月の頃になると、伸びて大きすぎるので切ってしまおうかと思うときもあります。
バラのアーチまで陰になってくるので、困ります・・・。

2007.02.14 20:20 | URL | #- [edit]
みー says...""
黒いクリスマスローズ咲きましたね。
うちもありますが、ほったらかしの鉢植えで水遣りもいい加減だったので、やっとつぼみがのぞいたくらいで、咲くのはまだまだのようです。
ほんとにクリローは下向いて咲くので、写すのが大変ですよね。
去年も黒い花を写すのには苦労しました。
白い花を写す時は、露出をマイナスにすると教えていただきましたが、黒い花もマイナスにするのですか?
いつも素人な質問ですみません。

5mのミモザ、これですね。
やはり地植えにすると、大きくなり過ぎるのですね。
切ってしまおうかと思う程とは、お困りの域になってしまいましたね。
うちの小さいミモザもこれから巨大化してしまうのかしら・・・(困)
2007.02.14 20:36 | URL | #93tm7Y9E [edit]
きみかる says...""
うわ、すごい、ミモザ!!みーさんのブログで拝見して、今年植えようかなと思っていやのですが「、かなり大きくなるのですね・・・こういう大きい木になる花は好きなんですが、狭いモノで・・・やっぱり無理かなあ・・鉢ものでは育ちませんか??クリロー、黒、いいですね。ミューさんのところもだんだん春~~~って感じになってきましたね。
あの、選定されるときに、ケガされないようにね・・
2007.02.14 21:05 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
黒花クリロー咲き出しましたね
我が家のオリエンタリスはもう一頑張りです

ミモザ大きいですよね 先の新芽が紫のが 欲しいなーと
2007.02.14 21:08 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みーさんへ"
v-302まだ少しだけで、もう少し咲けば撮り直しますね。今日は雨で、うまく撮れませんでした。
前にみーさんが白いお花を撮られたのは、ギョリュウバイの葉っぱの色が濃い色だったか、バックが黒い場合でしたよね。
カメラは、補正しなければ、真っ白はグレーっぽく、真っ黒もグレーっぽく写ります。
白いお花はバックが暗いと白は飛んでしまいます。逆光で撮る時は、バックが明るくて、被写体が暗くなるので露出補正ははプラスにしますよね。それと反対です。相対的な問題で、単に被写体だけの色で、プラス補正、マイナス補正と決められないのですが。
上手に説明出来なくてすみません。
クリローの写真は、殆ど黒い色なのでそのままだと、明るい色に写ります。それでマイナス補正しました。

はいこのミモザです。少々困っています。
切ってしまっても根が残るので、他のを植えられないので・・・・。
みーさんのも、地植えでしょうか?
うちのは特別で、間延びしたようによく伸びます。水もやらないのですが・・・(-_-;)

2007.02.14 21:23 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きみかる さんへ"
v-286凄く大きくなります。花はいいのですが・・・。
最近は他の種類も出ているようですよ。
葉っぱが三角のとか。

クリローもう少しです。咲けば、他の種類もアップしますね~。
2007.02.14 21:28 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-300これもまだ咲き初めです。なかなか開きませんね。
コルシカスもたった一輪だけ咲きました。

大きくなって、庭の日当たり悪くなっていましたが、先のほうをずいぶん切って、枝を透かしてもらったのでだいぶましになりました。道路に運ぶのが大変でした。
紫の綺麗ですが、結構大きくなりそうです。
京阪に植えられていました。
2007.02.14 21:34 | URL | #- [edit]
ふうこ says...""
黒いクリスマスローズは初めて見ましたが、大人っぽいシックな色がいいですネ。
我が家のクリローは淡い緑色とピンク色なんですが、今のところまだ蕾の状態です。
それからミューさんが書かれていたように、うちのも今年はなぜか茎が短いです。

2枚目のミモザの写真、光があたってキレイ~~♪
優しい雰囲気が漂ってますね。(^^)

2007.02.14 21:58 | URL | #- [edit]
ミモザ says...""
ミモザ乱れますね。夏に思い切って半分位に、剪定したので
今年はましですが、だんだんすごくなるでしょうね!
黒花のクリロー素敵ですね!
今度これ植えて見ようと思います!(^^)!
2007.02.14 22:27 | URL | #- [edit]
HUKUHUKU says...""
こんばんは、
 モダンなクリスマスローズ、とっても 
 すてきですね・・・。うっとりします。
 ミモザ、大好きです。
 学生時代、良く描いていましたが
 描くなると、意外と、難しいモチーフ
 です・・。
 
2007.02.14 22:41 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ふうこ さんへ"
v-352ふうこさんのところのも短いですか?
暖かくて、早く咲いたからでしょうか?
うちのも他のはまだ蕾なんですよ~。これだけほんの少し咲きました。

ミモザも もう少しで咲きそうです。
今日あたりはなんとなく黄色くなって来ました。
咲くと、いっぺんに庭が明るくなりますよ♪

2007.02.14 22:48 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ミモザ さんへ"
v-25大きくなるの早いですね。
うちのはミモザさんのよりも幹がだいぶ太いです。
毎年切ってはいるのですが、自分では切れないです。

黒いクリローいい感じでしょう。お薦めです(^^♪
2007.02.14 22:51 | URL | #- [edit]
ミュー says..."HUKUHUKU さんへ"
v-252シックな色で、気に入っています。
ミモザも大好きで、春には必ず生け花に使っていました。
それですぐ植えたのですが、これほど早く大きくなるとは思いませんでした。
チョット困っています(-_-;)
2007.02.14 22:54 | URL | #- [edit]
riri says..."こんばんは~"
クリスマスローズもあるんだ~~!
ステキですね、キンポウゲ科の花って大好きです。
先日テレビで言っていたけど、クリスマスローズは毎年違う花を咲かせるってほんとですか?
地植で育つのだったら植えてみたいな~
2007.02.14 23:30 | URL | #.Yy.42bw [edit]
ミュー says..."riri さんへ"
v-22他にもあるのですが、まだ蕾で開いていません。
これは鉢植えですが、うちでは地植えのほうが大きく育っています。
地植えの場合は、夏にあまり直射日光の当たらない、落葉樹の陰などが適しているかと思います。
鉢植えでも、夏は日陰において乾燥気味にする方がいいようです。

うちのは、同じ株からは同じは無しか咲かないですよ。
時間が経つと色が濃くなったり、白はグリーンぽくなったりはしますが・・・。
2007.02.15 08:09 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
黒いクリスマスローズって深みがあってなかなか結構です。
ミモザまであるんですかぁ?あれは綺麗ですよね!
2007.02.15 08:58 | URL | #fXLD3zsE [edit]
kuriko says..."kuriko"
あいがとうぞざいました。
タイワンホトトギスは苔玉になりました。
今日は園芸日和です。ちょっと風が強いですが、日差しも強くて、真っ黒 黒すけになりそうです。
2007.02.15 12:57 | URL | #aIcUnOeo [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-267黒いお花、趣があっていいでしょう。
ミモザは生け花をしていた時から大好きだったので植えたのですが、早く大きくなり過ぎて、剪定しても伸びるのが早くて困っています。
咲いたときは綺麗なんですがね~♪
2007.02.15 13:47 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-25もう苔玉作られたのですか?早いですね~。秋が楽しみですね。
こちらは凄い風で、風が冷たいです。
風の当たらない南側で、庭仕事をしていました。
こちらも日差しはありますが、寒いです。
2007.02.15 13:51 | URL | #- [edit]
花ワル says...""
ミモザいいなぁ~と思ってましたけど大変なんですね。優太の散歩道にミモザの大木があります。大分黄色っぽくなってきました。ここで楽しむことにします。
黒いクリロー素敵です。地植えでしょうか?高めの鉢に植えたらお花がよく見えていいんじゃないかしら?(素人考えですけど)
2007.02.15 17:23 | URL | #- [edit]
ミュー says..."花ワル さんへ"
v-25ミモザは大きくはなるのですが、うちのは特別よく伸びるみたいです。
最近はいろいろ種類があって、ここまで大きくならないのもある様ですよ。
花粉症のくせに、このお花大好きなんです^^;

クリローは鉢植えです。今年は茎が短くて、土から少ししか上がってないので、鉢植えでも写真を撮り難いです。
咲き進むうちにもう少し伸びると思いますので、そのうちに何とか撮れるのではと思っています。
2007.02.15 20:14 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/240-e2ebc1c8
該当の記事は見つかりませんでした。