冬でも綺麗な葉物・・・・シマハラン・ニューサイラン
31 0庭は、バラの葉っぱも無く、宿根草も地上部が無くなって寂しい状態ですが
ハランやニューサイランは今も綺麗です。
ハラン
ユリ科 の常緑多年草で、日本料理の飾りや仕切りに使われています。
これは実家から株を分けてもってきたシマハランです。
グリーン一色の葉っぱも出てきますので、時々株元から切ってしまいます。
白が入ると、緑一色のものよりは明るい感じになります。
和風のイメージもありますが、冬でも綺麗で、なんと言っても丈夫なことがいいですね。
ニューサイラン
ニュージーランド原産のリュウゼツラン科
グリーンに白の入ったものは昔から生け花でよく使われていました。
最近は、色も種類も色々出回るようになりました。
パープレア 濃い銅葉色
実際はもう少し濃い色で、背も高く(一番長い葉っぱは150センチ)庭では結構目立ちます。
もとも葉モノは好きなのですが、この色の剣葉は庭のアクセントになっていいなと思っています。
スポンサーサイト