fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ギョリュウバイ

20   0

ギョリュウバイ  フトモモ科
ニュージーランド原産らしいですが、最近はよく出回っています。
4年前には20センチくらいでしたが、大きくなってきました。


やっと、この冬のお花が咲き出しました。



花期が長くて、いつ植え替えしようか迷います。
昨年秋に 植え替えて剪定したので、この冬は咲くのが遅くて、まだちらほらしか咲いていませんがアップしました。


         


細かい葉っぱで、冬には銅葉になります。他に白やピンクのお花もありますね。
蕾はイッパイ付いているので、これから咲いてきます。



横で咲いていた寄せ植えのパンジー



 


にほんブログ村 花ブログへ


 

スポンサーサイト



20 Comments

おきろん says...""
こんばんわ。
赤い小さなお花。。綺麗ですね~v-298
たった20センチがこんなに増えたんですね。

ミューさんのお庭からも、次から次へと新しいお花を紹介してくれて、
本当にv-424拍手です。

こういう素敵なお庭を見ると、私も頑張ろうって思えて
やる気をおこさせてもらってます。
ありがとう、ミューさん^^
2007.02.03 18:02 | URL | #pVQFStsQ [edit]
pole pole says...""
この季節に真っ赤なお花は可愛くていいですね。
アップで拝見するとなお可愛いです。
これって ニュージーランドで有名なマヌカハニーのもとになるお花ですよね?
免疫力も高くって 美味しい(?)蜂蜜。
ミューさんのおうちでは お花によって養蜂業もできそうですね。
ミツバチさん たくさん来ますか?
2007.02.03 18:26 | URL | #0/9lwY.w [edit]
hirame says...""
こんばんは♪

赤のお花ってエネルギー感じますね。。
香りはいいのでしょうか?
私、お花みると、ついつい香りを確かめます。(お花だけじゃないんですけど^^;)
いろんなお花を紹介されてるんで、春のUPが楽しみです。
お花に囲まれた生活、いいですね♪手入れは大変かもしれませんが。
パンジーの青も気分をシャキッとさせてくれます。
今日もお花、みれてよかったです。ありがとうございます♪
2007.02.03 18:40 | URL | #- [edit]
ミュー says..."おきろん さんへ"
v-339これは長い間咲いています。一つの花も長持ちしていますね。
今年は植え替えた時期が悪かったのか、もう一つ綺麗ではありません。
今の庭は、バラの葉っぱも無くて寂しいです。
もう少しすると、色々咲いてくるのですが・・・。
おきろんさんのお庭も、又見せてくださいね~(^^)
2007.02.03 18:49 | URL | #- [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-22さすがですね!よくご存知ですね。
このお花 マヌカとも言うらしいですね。蜂蜜の蜜源になるんですね。
寒いときから咲いているので、今は、蜂はいませんよね~。
この花に蜂が来ているのか、暖かくなれば見ておきますね~♪

蜂蜜取れるほど花がありません~^^;
2007.02.03 18:56 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hirame さんへ"
v-298真っ赤ではありませんが、今の時期暖かそうです。
これはそれほど香りはなかったと思います。
私も香りのあるお花が好きなので、バラでも香りのあるお花を選んでいます。
今の時期、手入れはバラだけですが、お花が好きなので、庭にいるのは苦になりませんよ。
青いパンジーはいただきもので、自分じゃあまり植えない色かな~。
それも又変化があっていいですね。
たまにワンニャンの事もありますが、お花アップしますので、又来て下さいね(^^♪
2007.02.03 19:06 | URL | #- [edit]
takumama says...""
きらきらした葉の中に見える赤がとってもきれい!
パンジーも元気いっぱいですね
うちは寒さで今日はへにょんとしてました
2007.02.03 20:43 | URL | #ywW7zt0k [edit]
HUKUHUKU says...""
こんばんは。
 ギョリュウバイ、欲しい花です・・・。
 近くのお宅のお庭で見てから、ずっと
 気になっていて・・・。
 育てるのは難しいですか?
2007.02.03 21:39 | URL | #- [edit]
ミュー says..."takumama さんへ"
v-379今日のお昼はお天気が良かったので、葉っぱがキラキラでした。
こちらも、北側の玄関側では冷凍パンジーが出来上がっていました^^;
こちらは南側においているパンジーです。
2007.02.03 21:40 | URL | #- [edit]
ミュー says..."HUKUHUKU さんへ"
v-380丈夫だと思いますよ。
少し休むときもありますが、長い間花が咲きますよ。
いつまで咲くのかなと、不思議なくらいです(^^)
2007.02.03 21:58 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
ギョリュウバイそんなに長く咲いている花なんですか
細かい葉が印象的ですね
マヌカハニーのもとになるお花とは・・・
勉強になりました(^^)ヽドモ♪
2007.02.04 08:33 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
ギョリュウバイですか初めて聞きましたが
可愛らしい花ですね、太ももには見えませんが。v-12
ところで今は何種類の花が咲いているんですかぁ?
2007.02.04 08:46 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-22はい、凄く長い間咲いています。一度休んで又咲きますね。
polepoleさんは、何でもよくご存知です。
2007.02.04 10:10 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-264太ももとは大違いで、花も葉っぱもかわいいですよ。
今は一番少ないですね。咲いていても花の数が少ないので・・・。
2007.02.04 10:13 | URL | #- [edit]
きみかる says...""
おはようございます!!
この季節を暖かくしてくれるかわいい花ですね。花びらのハンコみたい。
ドラえもんのポケットのように次々とミューさんはアップされる・・
いつになったら、少しでもミューさんのお花みて「知っている~~」っていえるようになるのかなあ・・・ああ、道は遠い・・・
2007.02.04 10:36 | URL | #- [edit]
みー says...""
ギョリュウバイは、和風の花とばかり思っていましたが、何年か前、バラをたくさん植えていらっしゃる方のお庭を見せていただいた時に、背丈ほどもあろうかという大きなギョリュウバイがたくさん植えてあって、なかなかいい花なのだなと思いました。
ですので新しい我が家の庭にも、白花種の小さな木を植えました。
咲いていて、わたしもアップしたいのですが、どうもカメラのせいか腕のせいか(^^;)ミューさんみたいに綺麗な写真が撮れません。
また挑戦してみようかな・・・。
ところで、わたしが撮ると白い花がいつも飛んでしまうのですが、どうすれば飛ばずに写せるのでしょうか。
2007.02.04 13:22 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says..."きみかる さんへ"
e-241小さいお花ですが、今頃咲くのは良いでしょう。
今咲いているお花は少ないです。
春になればもっとアップできると思うのですが。
きみかるさんも退職したら、色々挑戦してみてください♪
2007.02.04 16:24 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みーさんへ"
v-311私はいつ地植えしようかと思いながら、まだ鉢に植えたままです。
大きくなるのですね。
白もいいなと思っています。
写真で、白が飛ぶ場合は多いのですが、露出補正のできるカメラであれば、露出をマイナス補正すればいいのです。相当飛んでいる場合は-1ぐらいかもう少し多めでも、色々変えて撮ってみられるといいと思います。
コンパクトでも出来ると思いますが、出来ないのもあるのでその辺はチョット分からないのですが。
2007.02.04 16:34 | URL | #- [edit]
ぽん says...""
以前、ミューさんと同じ赤いのを地植えていましたが 植え替えをしたら枯れてしまいました
あまり根を切られるのは好まないのかしら 今度は白い花も植えてみたいです




2007.02.04 20:59 | URL | #ixGiNrI. [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-380ぽんさんが枯らされたのですか?
じゃ、あまり動かない方がいいのですね。
私のは鉢植えなので、そのまま地に下ろすのは大丈夫でしょうね。
私も白いのがいいなと思っています♪
2007.02.04 22:05 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/229-e8d746f5
該当の記事は見つかりませんでした。