fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

庭の木は春の準備

30   0

今日は、寒くなりましたが、昨日までは春を思わす暖かさで、庭の木々はすっかり春の準備です。


白モクレンの蕾




白の沈丁花



これは挿し木から育てたのですが、しっかり蕾が付いています。



アジサイの新芽

      



シラーシベリカ
ほんのちょっぴりですが、芽が出てきました。



ムルチコーレは花がかわいらしく咲いていたので

      


寒さが戻ると、ここからはしばらくかかりそう。
蕾や芽が出て来るのを見ると心が弾みます。早く咲いて欲しいな~。


 


にほんブログ村 花ブログへ

 

スポンサーサイト



30 Comments

ももまま says..."わァ~♪"
アジサイが早あんな緑の新芽が出てるの~?ミューさんの所は暖かい所なんですね~~
こちらは(兵庫)まだまだ茶色の芽ですゥ~~
今夜当たりから寒波が降りて雪の予報なんですよ、そのせいか北風が冷たくて。
明日は雪景色かな・・・
2007.02.01 18:24 | URL | #etbfE.eg [edit]
hisamichi says...""
色んな花たちの春の準備ですね。
うちの沈丁花のつぼみは赤くなってますが、
アジサイはまだ芽が出ていません。
なんか九州の方が寒いような気がしますね。
2007.02.01 18:33 | URL | #- [edit]
kuriko says...""
白木蓮の蕾ってネコヤナギみたいですね。うぶげがかわいいですね。
沈丁花やアジサイも準備Okですね。
シラーあった筈なんだけど最近見ない気がする。
ムルチコーレってノースポールとは違うのかしら。
咲くの楽しみですね。
2007.02.01 18:34 | URL | #aIcUnOeo [edit]
ミュー says..."ももまま さんへ"
v-298京都府ですが、家から500メートル行けば奈良市です。
高台で、結構寒い場所ですが、今年は暖かいですが、寒い年ははマイナス6度になる時もありました。
全部が芽が出てるわけではありませんが、何個かは葉っぱが出てきました。
今日は急に寒くなりましたね、この辺りは気温が低くても雪はあまり降らないんですよ~。
2007.02.01 18:52 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-373これは白の沈丁花ですから赤くはなりませんが。アジサイまだなんですね。
うちのは、きっと気の早いアジサイなのでしょうね。
九州でも寒いところもありますね。
京都府南部は比較的暖かいのですが、実家も京都府南部で、今いるところはそこよりも南で、殆ど奈良市ですがこちらの方が寒いです。南とか北だけでは寒さは決められないですね。
紅葉の時はそちらのほうが暖かそうでしたよ。
2007.02.01 19:03 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-274猫柳の大きいのみたいですよ。
シラーは種類が色々有りますが、これは小さくてきれいなブルーのシベリカです。
他のシラーよりは早くに咲きます。
ムルチコーレは黄色の花ですが、園芸店ではよく売られています。
全体を撮ればよかったですね。
もっと咲けば又アップしますね♪
2007.02.01 19:12 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
そそ 球根や新芽動き出してますよね
明日は 雪らしいです
植物達びっくりするでしょうね

白モクレンだけは あったかいお洋服着てるみたいで( ̄ー ̄)ニヤリ
2007.02.01 19:55 | URL | #lXcEea0I [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-311来週には、また暖かくなるようですが、出てきている芽はビックリするでしょうね。
木蓮、見るからに暖かそうですよね。
昨日とか、暑くて汗かいてたかもね~( ̄ー ̄)ニヤリ
2007.02.01 20:06 | URL | #- [edit]
pole pole says...""
植物たちは敏感に季節を読んでいるのでしょうね。
先日 同じようなものをアップしましたね。(^^;
ムルチコーレ こういう撮り方をされたせいでしょうか 普通に見かけるのと違って見えました~~違う種類なのかな?と思いました。面白いですね。
ハクモクレン 結構早く咲きますよね?
大好きなんです。冬の樹形がまたいいです。
2007.02.01 20:20 | URL | #0/9lwY.w [edit]
みー says...""
春の息吹がいっぱいですね~。
最初の白モクレンのつぼみは、ほんとに猫柳みたいです。
なんか春らしくて、我が家の庭仕事焦って来ました。
今日から2月ですが、春も早そうですね。
2007.02.01 20:26 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミモザ says...""
今日急に思い立って、プチへ行ってきました。
ミューさん来てないかな~っと、見ていましたが・・・
今日は、お客さんも少ない感じでしたが・・・
沈丁花も挿し木できるんですね~!うちも蕾が
膨らんできています。
2007.02.01 20:27 | URL | #- [edit]
花ワル says...""
急に寒くなって雪降り出しましたぁ~。
明日は雪景色をアップできるかなぁ?
たくさんの春色の景色が一変しますね。
さっき鉢植えの薔薇たちを軒下の方へ集めました。よしよしいい子いい子(*^。^*)
2007.02.01 20:31 | URL | #- [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-269はい、覚えていますよ~。私も写真を撮りましたと書いていたと思います。
ムルチコーレはガクがかわいらしくて、下から撮りたかったのですが、茎が短いのでしゃがみこんで撮りました。
うちの白木蓮はまだそれほど年が経っていないので、上には伸びていますが樹形は良くありませんね。
2007.02.01 20:57 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-20昨日までははるかなと思う気温でしたが、今日は寒いですね。
出てきた芽が可哀想~。
でも来週には、又暖かくなりそうですが。
みーさんのところは、インド市で冬でも暖かいですね~(^^)
2007.02.01 21:01 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ミモザ さんへ"
v-3792月はまだ寒いのでないと思っていました。
さっきnagomiさんのブログを見て分かりました。
行かれてたのですね。知っていたら行ってたと思います。
挿し木からなのでまだ小さいです。私でも簡単につきましたよ。
ピンクがあるのですか~?

2007.02.01 21:08 | URL | #- [edit]
ミュー says..."花ワル さんへ"
v-254雪降ってきたのですね~。
明日の朝綺麗でしょうね。
雪景色アップして下さいね。
この辺りは気温は低くても、雪はあまり降らないので、雪景色はめったに見られません。
鉢は凍る事はありますが・・・。
鉢の移動 大変ですね。
2007.02.01 21:11 | URL | #- [edit]
きみかる says...""
日射しは春で、風はまだ冷たいですね。2月、また寒くなるんですか??
たくさんの春の花の新芽がでていますね。ムルチコーレってかわいいですね。
いったい何種類の花がミューさんちにはあるのでしょう!!

白木蓮のつぼみがこんなに大きくなって・・・2月には開花するんでしょうか??
2007.02.01 21:13 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きみかる さんへ"
v-270ムルチコーレは一年草で、だいぶ植えてなかったのですが今年は植えてみました。
春のお花は、ビオラもまだポツポツですね。
木蓮は、いくら暖かいといっても、2月には咲かないでしょう。桜よりは早いですが、マンサクや梅に比べると遅いです。
今日も寒くなりましたが、明日はもっと寒くなるらしいですから、風邪をひかないようにネ。
2007.02.01 22:07 | URL | #- [edit]
takumama says...""
わっ、もうアジサイも?!
モクレンのふわふわはさわってみたくなります^^
2007.02.01 22:19 | URL | #ywW7zt0k [edit]
びーぐる says...""
春はまだ遠いけれど新芽が出てくるとうれしいですね。
シラーシベリカってなに?
ムルチコーレって初めて聞いたけれど可憐ですねv-12

2007.02.01 22:32 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ミュー says..."takumama さんへ"
v-378少々気の早い、アジサイでした。
明日は寒くなりそうですが、木蓮は毛皮を着ているので大丈夫ですね(@^^)/~~~
2007.02.01 22:57 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-272球根の芽など出てくると嬉しいです。
シラーの種類です。咲けば又アップしますので見てくださいね。
ムルチコーレも、まだこれからのお花ですが、これは一年草です。
背も低くてカワイイお花です。
2007.02.01 23:01 | URL | #- [edit]
HUKUHUKU says...""
こんばんは、
 春の息吹ですね。
 温暖化のNEWS、先ほどやっていましたが
 当の自然の草花達はどう感じているのか
 たずねたいです。
 この先、一体どうなるのやら・・・。将来的に
 園芸店を飾る草花達の顔ぶれががらりと
 替わる日が来そうな・・・。恐ろしいです。
 
2007.02.02 00:05 | URL | #- [edit]
おきろん says...""
お~~!出遅れてしまいました。
着実に春の準備ですね。
はいv-222私も芽が出てくると
心が弾みます。。
しか~し!今日、そちらはひょっとして雪?v-276
芽もちょっと小休止ですか?
二月、新芽もちょっと寒そうですね。
私達も風邪などひかないで、頑張りましょうね。。
2007.02.02 11:11 | URL | #pVQFStsQ [edit]
hirame says...""
こんにちは♪

もくれんのふさふさ、いいですね。。。
ミューさんとこは、春が近づいているようですが。。。
今日はホント、寒いですね。新芽たちもびっくりしてるんではないでしょうか。

家のベランダのレモンバームも芽を出してました。。。
新芽を見ると、元気がでますね♪
2007.02.02 12:43 | URL | #- [edit]
ささゆり says...""
e-266 こんにちは
 白木蓮のふわふわの蕾可愛いですね。
 アジサイの新芽等拝見しましたら、元気を貰いました。
 芽吹きの頃は良いものですね。
2007.02.02 14:42 | URL | #- [edit]
ミュー says..."HUKUHUKU さんへ"
v-380園芸店といえば、春のお花ばかりが目に付きますが、軒下では大丈夫でも、地に植えるとどうなるのかなと思うものもあります。
先取りもいいですが、あまりに早いのはどうかと。
園芸店はすでに温暖化ですね〈笑)
2007.02.02 15:09 | URL | #- [edit]
ミュー says..."おきろん さんへ"
v-274この辺りは温度は低くても、雪は少ないです。
朝チラッとしただけですが、大変寒いです。
お散歩イヤだな~。ミューは行きたそう。寒くてもお散歩だけは大丈夫なんです。
はい、風邪ひかないようにしましょうね!
2007.02.02 15:13 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ひらめ さんへ"
v-352今日は今までと違って寒いですね。
出てきた芽がビックリしていると思います。
木蓮は、フワフワを着ているので大丈夫でしょうね。
新芽を見つけると嬉しくなります。

広島も北の方は又雪でしょうね。
2007.02.02 15:17 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ささゆり さんへ"
v-266そちらはまだアジサイの芽は出ていないのでしょうか?
うちのも一部だけですが、勇み足さんがいました。
このまま春になるのかと思いましたが、今日は大変寒くなりました。
慌てて出てきたこが可哀想~。
2007.02.02 15:21 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/227-af55d85a
該当の記事は見つかりませんでした。