22 Comments
一枚目の朝露の写真、キラキラがいっぱいで綺麗~♪
朝露って どういう時に つくんですか?
季節とか そういうの関係あるの?
何とく 冬よりも 夏の雰囲気に感じていたので・・・
雨滴の写真は 虫メガネの役割をしていて楽しいですね!
朝露って どういう時に つくんですか?
季節とか そういうの関係あるの?
何とく 冬よりも 夏の雰囲気に感じていたので・・・
雨滴の写真は 虫メガネの役割をしていて楽しいですね!

ユーカリの水滴は大きかったですよ~。
産毛のようなのが有って、水滴が付きやすいです。

夏の終わりから秋に出来易く、冬にはこれが霜なるとありました。
他にその植物自体から出た水分が着くこともあり、ビスカリアの水滴は、植物の吸った水分が葉っぱから出て出来たのだと思います。植木鉢を軒下に置いても着いています。特に水をあげた次の日などは多いです。
細い葉っぱの、殆どの先端についていますよ。
ユーカリの水滴は、形がコロコロの玉でもなくて、半球でもなくて、なんとなくダイヤモンドを連想しました♪

消えるのわりと早いです。後で撮ろうと思うと小さくなっています。
冬は寒いので、消えるのが遅い気がしますねぇ。

ダイヤが好きとかでなくて、形からダイヤを連想して、
これだけ大きかったら凄いな~と思いましたよ。

水滴 大好きなので(^^)

すぐに消えるダイヤです。 フフッ・・・

最初に 下手の横好き と書いたんですが・・・。

こんにちは!
水滴、私のあこがれです。
私もこういうシーンをカメラに収めたいものです。
一枚目の写真の水滴と丸い光がとても綺麗ですね!
マクロの世界には感動のシーンがいっぱいありそうですね♪
水滴、私のあこがれです。
私もこういうシーンをカメラに収めたいものです。
一枚目の写真の水滴と丸い光がとても綺麗ですね!
マクロの世界には感動のシーンがいっぱいありそうですね♪
お久しぶりです。ご無沙汰しているうちに、たくさんアップされていて、ああ、遅れてしまった~~~ごめんなさい。いろいろご心配かけました。変な人の中傷に負けるかって感じで今は復活モードです。今日でも、仕事のメドがついたらアップします。おかげさまです。ありがとうございました。
ミューさんの大好きな水玉ですね!!はかなさと美しさで、水玉フェチになりそうです。一度、ミューさんおマネしようと思って、水かけてトライしてみたら、葉って水をはじいてすぐ飛んでいくんです(泣)これは、ミューさんしかできないものですね。
ミューさんの大好きな水玉ですね!!はかなさと美しさで、水玉フェチになりそうです。一度、ミューさんおマネしようと思って、水かけてトライしてみたら、葉って水をはじいてすぐ飛んでいくんです(泣)これは、ミューさんしかできないものですね。

最近 お花が少ないので、でもこれは最近撮ったばかりなんですよ~。
朝早くで無ければ、消えてしまいます。
冬は、少し遅くまで見られますよ♪

朝日でキラキラ輝いていると、とってもきれいです。
上手下手は別にして、マクロも大好きです♪

3月が終わるまでは、仕事に差し支えない程度にボツボツ復活してください。
あまり無理をすると、又疲れるのでね。楽しみにしていますね~。
私は自分で、水滴を作った事はないのよ~。
作ってとっておられる方もいるようですけれど。
付いているのを探してとっています(^^)

早くしないと、今年は暖かいので芽が出るのではと思って・・・。
産毛のある葉っぱの方が水玉は良く出来ると思いますよ、摩擦の関係かな?
Leave a reply
Trackbacks
trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/214-3572e191 該当の記事は見つかりませんでした。