fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ドンベヤ 咲いてました!

18   0

ドンベヤ  ウォリッチィー
   アオギリ科     マダガスカル産



庭仕事にも少々疲れ、家にもお花があまり咲いていないので、家から15分で行ける植物園(?)へ行ってみました。
植えられたばかりのパンジーくらいしかなかったのですが、温室でドンベヤが咲いていました。
冬に咲くお花なのですね。
写真では見た事があるのですが、実際に見るのは初めてでした。
クスダマのようで可愛いですね。



高いところに咲いているのは、高倍率ズームの望遠側で手持ちで大丈夫かなと思いながら撮りました。


        


まだ蕾も沢山付いてこれから咲きますね。
お花の房は直径15センチ位、もう少し有ったかも分かりません。


白いお花はピンクに比べると、少し小さめの房でした。



こんなのが家でも咲いてくれるといいのですが、耐寒性があまりないのにお花は冬に咲き、部屋に入れるのは大変そう。
我が家では無理ですね。


 


にほんブログ村 花ブログへ

 

スポンサーサイト



18 Comments

みー says...""
わ~!
きれいなお花!
ドンベアって言うのですか?
初めて知りました。
どれもこれもきれいに写ってますね。
わたしのカメラだったら、こうは行きません(@@;)

こんな花のない時期は植物園めぐりもいいですね♪
2007.01.14 12:10 | URL | #93tm7Y9E [edit]
HUKUHUKU says...""
こんにちは。
 きれいですね。
 はじめ、ドンペリと読んでしまいました。 
 (すみません・・・)
 ピンクと白の色合いが絶妙ですね。
 (紅白で縁起もよさそう!)
 お近くに植物園があるというのが
 羨ましいです~。
  
2007.01.14 12:21 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-298植物園と言っていいのかどうか。最初はフラワーセンターという名前で、京都府立の南部の植物園として作られたところですが、入場者が少なかったのか、最近は一般の園芸関係の方も加わったりして、お花は少なくなりました。
温室も一部屋はハイビスカスだけでした。
これが咲いていただけでもラッキーでした。
ドンベヤは、国華園の通販に載っていたのを見ました。
そのときも冬に咲いて、部屋に入れないといけないのは無理だとあきらめました。
アオギリ科というだけに背が高かったです。

2007.01.14 12:38 | URL | #- [edit]
ミュー says..."HKUHUKU さんへ"
e-52お酒が好きなHUKUHUKU さんらしいですね。
思っていたよりも大きいお花でした。
ここは、最近は、植物園と言える場所ではなくなりました~。
2007.01.14 12:43 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
ドンベヤ  ウォリッチィー
珍しい花ですね
いい香りしましたか 垂れ下がって咲いているの
ウエディングブーケみたいですね

年間パスまた 買われたのですか?(’-’*) フフッ・・
2007.01.14 12:50 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-535後でどんな香りししてたかな~と考えていました。
年間パスは買ってないですよ~。まだあと半年以上使えますよ~。
あまりお花は無かったです。近いからいいけど・・・^^;
2007.01.14 14:50 | URL | #- [edit]
アレッサ says...""
ドンベヤ? 見るのも聞くのも 初めてです~~!
最近 増やしちゃいけない!と思うと 園芸の本も
見ないようにしているし・・・・

でも と~~っても綺麗ですね!!
ピンクのも素適だけど 白いのも・・・♪
今の季節に咲く花なんですか?  
それだと温室じゃなければ 絶対にダメですものね~
2007.01.14 15:01 | URL | #Eir2rIEs [edit]
おきろん says...""
ミューさん!!綺麗すぎv-352v-352v-354
眠かったけど、一気に目が覚めてしまいました。
お写真もとってもお上手で・・・
1番上の写真、マジパン細工みたいで、食べられそうな雰囲気です。
綺麗なもの見せてもらっちゃった!
ありがと、ミューさんv-298
2007.01.14 16:37 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ミュー says..."アレッサ さんへ"
v-346私は通販のカタログで見て、可愛いなと思っていたのですが、冬に咲いて寒さに弱いとなっていたので、考えてしまいました。
この温室には夏も行ったのですが、全然気が付きませんでした。
お花が咲いていたので驚きました。大きい木でしたよ。
2007.01.14 16:45 | URL | #- [edit]
ミュー says..."おきろん さんへ"
v-20v-352スゴ~ク可愛いお花でしょ!
本当にクスダマみたいでしたよ~。
マジパンみたい・・・色がそんな感じですね。
この日は他にあまりお花が咲いてなかったのですが、これだけでも見られたのでいいか~と思いました(^^♪
2007.01.14 16:53 | URL | #- [edit]
pole pole says...""
きれいなお花!
初めて拝見しました~
感激です。植物園でも見たことないのか 気がつかなかったのか・・・
今度探してみようっと!
淡いピンクもきれいですが 白いのはもっと素敵ですね。
高倍率ってどのくらいなんでしょうか?
手持ちでちゃんと止まっているからすごいですね。
素敵なお花をありがとうございます!
2007.01.14 16:55 | URL | #0/9lwY.w [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
e-3993年くらい前の通販のカタログでピンクのお花を見ました。
温室でも最初に、ピンクの方に気付きました。
横に白も咲いていて、「白もあったのだ~」と思いました。
polepoleさんは白がお好きでしたね。私も白いお花は大好きですよ。
このお花は、なぜかピンクが印象に残りました。
レンズは18~200mmです。温室は意外と暗いですが、手振れ補正が付いています。
シャッタースピードは覚えていないです。ごめんなさいね。
2007.01.14 18:34 | URL | #- [edit]
よ~かん says...""
下に垂れ下がって咲くのですね。本当にくすだまみたいです。
熱帯性の植物って鮮やかだったり不思議な形をしていたりと
結構見ていて飽きないですよね♪
2007.01.14 21:26 | URL | #mQop/nM. [edit]
びーぐる says...""
これは良く行く植物園の温室で見たことがあります。
1枚目はすごく綺麗に撮れていてさすがはプロ
だと思いました。v-12
18-200って格好の焦点距離でしょう、いいなあ!
2007.01.14 21:51 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ミュー says..."よ~かん さんへ"
v-448見慣れていないから、よけいに綺麗だと思ったのかもしれないのですね。
ブーケが、木に吊り下げられているようでカワイイでしたよ~♪。
2007.01.14 21:55 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-341又、冗談ばっかり!!!
すでに見られていたのですね~。
私は、フィルムカメラの時のレンズを使っていたのですが、35~70mm F2.8などは、デジタルでは50mm~になって、広角までは行かなくても庭でももう少し広い範囲の撮れるのが欲しかったのですが、レンズを沢山持ち歩いたり、交換するのも面倒なので、18~200を買いました。単焦点や、明るいレンズに比べると写りはもう一つかもしれませんが、私にはこれくらいで丁度いいかなと・・・。
一枚目はマクロレンズで撮りました。
2007.01.14 22:21 | URL | #- [edit]
ぽん says...""
ドンベア、
何度か 宝塚の園芸店で売られてるのを見ましたよ
八重の花もあり それは豪華なクス玉のようでした

ご近所の花友が それを見て気に入り苗を購入したのですが
大きくなっても こちらでは寒さのせいでしょうか 
室内に入れて日光が足らないのか咲かないです
やっぱり 植物園で観賞する花なんでしょうね
2007.01.15 18:58 | URL | #ixGiNrI. [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-20八重のもあるのですか?
私も通販のカタログで見て可愛いなと思ったのですが、部屋に入れるのは無理なのでやめました。
私が見たのは、高さが3メートルくらいありました、お花も私が想像していたよりは大きくて綺麗でした。
温室が無いと、お花を見るのは無理なのでしょうね。
2007.01.15 19:39 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/207-7a8c05d7
該当の記事は見つかりませんでした。