fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

種がイッパイ・・・ツワブキ・ゲンノショウコ

22   0

ツワブキの花後は早めに切り取ってしまうのですが、今年は一株だけ残っていました。
斑入りのツワブキでしたが、種の形はどれも同じでしょう。
綿毛の種がフワフワ。


 



もう落ちているのも有り、来年生えてきそうです。


お花はこんな感じでした


       



隅に置いたままだった夏の寄せ植えを、片付けようと見ると、ゲンノショウコの種が出来ていて、爆ぜた形が面白いので撮ってみました。
これは植えてなくて、何かの苗に混じってきたものだと思います。


       



夏にブログで知りましたが、ゲンノショウコのお花は関東と関西では一般的には色が違って、関西ではピンク、関東では白が多いそうです。
これは寄せ植えにした他のお花の陰になっていて花は見ていないので、来年どちらの色のお花が咲くのかなと思っています。


 


にほんブログ村 花ブログへ

 

スポンサーサイト



22 Comments

おきろん says...""
何色のお花が咲くんでしょうね。。楽しみです。
やっぱピンクなんでしょうか?
こぼれ種ってプレゼントみたいですね。

ミューさんのお宅のお庭は色んな種類の植物が植わってるから
楽しみ満載、プレゼントいっぱいで、いいな~(⌒-⌒)
2007.01.12 19:18 | URL | #pVQFStsQ [edit]
pole pole says...""
ツワブキって結構 種で増えますね。
植えた覚えのないところから ひょっこり出てきたりします。
ゲンノショウコのお神輿 可愛いですね。
どんな色で来年お目見えするのか楽しみです。
関西と関東のちがいではないようですが・・・
都内でも私が見たのは白 他の方はピンクでしたし 東海地方では白でしたから。
2007.01.12 19:43 | URL | #0/9lwY.w [edit]
ミュー says..."おきろん さんへ"
v-366ツワブキは毎年早めに切るのですが、忘れているのから種が落ちて、いろんなところから生えてきます。
ゲンノショウコはたぶんピンクでしょうね。
この辺りではピンクを見かけるのですが、苗に入ってきたのなら何色か分かりませんね~。
2007.01.12 19:51 | URL | #- [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-274はい、よく増えて、いろんなところから、駐車場のコンクリートのつぎ目からも生えてきました。

ゲンノショウコはpolepoleさんもアップされていましたね。
関東は白、関西はピンクと聞いたのですが違うのですか?
岐阜の方では、白とピンクが一緒に咲いている写真を撮られていました。
こちらでも、苗などに混じってきたのは白いのが咲いているそうですよ~。
2007.01.12 20:02 | URL | #- [edit]
ミモザ says...""
ツワブキの種がこんな風に、綿毛になるんですね!
ゲンノショウコの形もおもしろいですね!
何色の花が咲くか、楽しみですね~♪
2007.01.12 20:29 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ミモザ さんへ"
v-379花がタンポポに似ているので、種も同じような形ですね。
イッパイ生えてくるのですが、ミモザさんのお庭には合わないでしょうか?

ゲンノショウコ 忘れないようにしないと、どこかへ行ってしまいそうです。
2007.01.12 20:44 | URL | #- [edit]
kuriko says...""
ツワブキ、若い時は興味の無い植物でしたが、最近は良いなーと思います。
黄色の斑入りと白の斑入りがありますね。ミューさんの所も両方かな。
寄せ植えにして楽しんでいます。種が大好きなので実るのを楽しみにしています。
黄色のは実りましたが、白がまだです。
ホント、タンポポみたいでかわいい種ですね。
ゲンノショウコの種、面白いですね。机の上で眺めていたら、パチンと音がして飛んでいきました。最初、お神輿が種かと思ったら空っぽでした。でもかわいい形ですね。
何色でしょうね!
2007.01.12 20:45 | URL | #aIcUnOeo [edit]
みー says...""
ツワブキの種、ほんとにタンポポみたいでかわいいですね。
わたしもkurikoさんと同じで、最近までツワブキはあまり興味がなかったのですが、いいなと思うようになりました。
花後は、なんでもさっさと片付けてしまう方ですが、種が出来る様子もおもしろいのがたくさんあるので、それを楽しまないと損かなと思います。
つい、種を付けると株が弱るという先入観で・・・。

ゲンノショウコの種の様子は、ネットをするようになって初めて他の方のサイトで知りました。
ほんとうにかわいい造形ですよね。
自然って素晴らしいなと思います。
2007.01.12 20:53 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-254私も同じですね。
最近になってから、ツワブキを見直すようになりました。
うちのは黄色の斑入りですね。
いつも早く切ってしまうのですが、たまに忘れているのがあるので、小さいのが沢山生えています。

ゲンノショウコの種は初めて見ました。
他の方のブログで見ていたのでゲンノショウコの種だと分かりました。
野草の類はあまり良く知らないので、もう少しで見逃すところでした。
寄せ植えの中に生えているとは思ってなかったので、驚きましたよ(^O^)/
お花もそれぞれ形が違いますが、種も色々な形で面白いですね。
2007.01.12 21:37 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-25全く同じですね~。
少し前までは、ツワブキはあまり興味が無かったですね~。
私もいつもは早くに切っていますが、裏にあるツワブキは切るのを忘れる事があって、イッパイ生えてきます。
株の為には切った方がいいのでしょうが、ツワブキは強いので大丈夫でしょうね。

ゲンノショウコは、私も お花すら知りませんでした。道端で見たときに、フウロソウの花に似たのが咲いているなと思っていほどです。お恥ずかしい話ですね。
今年初めて種を知りました。
それが寄せ植えの中に咲いていたのですよ。何処から種が来たのでしょうね(^^)


2007.01.12 21:49 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
へぇ~、ツワブキってタンポポみたいになるんだv-12
ゲンノショウコはたしかに面白い形ですよね。
2007.01.12 23:05 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-266いつも切ってしまうので、じっくり見たのは今年が初めてです。
花もタンポポそっくりですから。種も同じような形ですね。
ゲンノショウコも今年初めて見ました。
他にはこの形は見ないですね(^^)
2007.01.12 23:17 | URL | #- [edit]
HUKUHUKU says...""
こんばんは。
 今日のお花は、デザインの
 ヒントになりそうです・・・。
 ミューさん、ありがとう
 ございます!!!
 すみません、私ごとで・・・。

 
 
 
2007.01.12 23:33 | URL | #- [edit]
hisamichi says...""
まだ残ってるんですか。
こちらではさすがに見ませんね。
写真に興味を持つまでは”つわ”って食べ物だったんですがね。
2007.01.13 00:15 | URL | #- [edit]
ミュー says..."HUKUHUKU さんへ"
v-311デザインって、お仕事で使われるほうですか?
それともブログで?
どんな風にされるのかな~?
2007.01.13 07:27 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
e-339お花は前に咲いていたものですよ。
種はまだ沢山付いています。
こちらでは、ツワブキは煮る事はなかったです。
佃煮はお土産で頂きますね。
2007.01.13 07:34 | URL | #- [edit]
takumama says...""
今見てきたらうちのツワブキにもまだふわふわの種がついてました
ミューさんのお陰で気づきました~^^

ゲンノショウコ、うちのは白です
私も地域によって色が違うときいた気がするですけど、どうなんでしょうね
ちなみに我が家は東北です
2007.01.13 08:51 | URL | #ywW7zt0k [edit]
アレッサ says...""
綿毛って 本当に可愛いですよね♪

それにゲンノショウコのお花の後も とても風情があって
大好きです! 私が 初めて 見たのは 押し花に
なったものでした。 「なんですか、これ?」って聞いたら
そう教えていただいて・・・・それが欲しくて 苗を買いに
走りましたよ!e-282
2007.01.13 11:14 | URL | #Eir2rIEs [edit]
ミュー says..."takumama さんへ"
e-241東北だったのですか?
氷が張っていたので、寒そうだとは思っていたのですが、今年は雪は少ないのでしょうね。
私は京都府ですが、奈良市との境です。

まだ種が残っていてよかったですねこちらとあまり変わらないのですね。

ゲンノショウコは白なのですね。
こちらの川の土手に生えていたのはピンクでしたよ♪
2007.01.13 13:48 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
HUKUHUKUさんと同じように 絵に描きたい 面白い形ですね
増やしてね
2007.01.13 13:55 | URL | #- [edit]
ミュー says..."アレッサ さんへ"
v-288ゲンノショウコの苗って売っているのですか?
野草だ思っていました。
フウロソウの花と同じですよね。
フウロソウの花の種はこんな形になっていたかな~?よく見てなかったです。
ユニークな種ですよね(^^)
2007.01.13 14:02 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-339お花と一緒に画になりますね。
まだ寄せ植えの中で、今もありますよ。
種が出来てから気が付いたので、お花は見ていないのですが、鉢の中に種がこぼれて出て来ると増えますね。
鉢に植わっているのを、植え替えられなくなりました(-_-;)
2007.01.13 14:08 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/206-542ad0d5
該当の記事は見つかりませんでした。