fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

庭も冬です・パンジーは強いね

16   0

今朝は寒くて、霜が降りていました。
お隣の畑の雑草の上は霜で真っ白です。。
我が家の鉢植えのパンジーも、朝は凍ってぐったりしていましたが、お昼にはすっかり元通りになっていました。


 


こんな風ですから、庭の地植えの植物には花はありませんね。


日本スイセンには蕾が見られます


         


イカリソウの葉っぱは赤くなっています。


 


狂い咲きしていたオオデマリ。
蕾は3個ほどあったのですが、咲いたのは1つだけでした。
今寒さで傷みましたが、長い間咲いていました。
  


今日は、お天気が良かったので、ツルバラのロイヤルサンセットの留め付けをしましたが
半日たっぷりかかりました。
これからのお天気のいい日はツルバラの手入れで、しばらくかかりそうです。


お花が少ないので
まだ植えられたところで大きく育っていませんが、公園のパンジーを撮ってみました。



 霜にも負けない丈夫なパンジーです。


 


にほんブログ村 花ブログへ

スポンサーサイト



16 Comments

おきろん says...""
朝はやはり寒いんですね~霜で真っ白。。
やはり、薔薇の手入れって大変なんだ!
だからあんなに綺麗な薔薇写真UPできるんですものね。

こちらも今日真っ青な青空でした。
私も花壇のお花の手入れをそろそろ始めないと・・・
2007.01.10 20:09 | URL | #pVQFStsQ [edit]
クロはち says...""
朝の散歩で公園の芝生 霜で真っ白でした
パンジーも昼には 元気になりますね 明日液肥ぐらい施さないといけないかな
ミューさんはパンジーやビオラ植えてないのですか
2007.01.10 20:13 | URL | #- [edit]
kuriko says...""
ミューさんはじめまして、kurikoと申します。

今日、散歩していたらグリーンネックレスの花を見ました。ミューさんのかわいい写真を見ていたので気づきました。
私も持っていますが、花は咲きそうにありません。日当たりのいい所に移してしまいました。本当にかわいい花ですね。
パンジーの咲く公園が近くにあるんですか、いいですね!
これからもよろしくお願いします。
2007.01.10 20:44 | URL | #aIcUnOeo [edit]
ミュー says..."おきろん さんへ"
v-77地植えの木立バラは2月頃に剪定するだけでいいのですが、つるバラは背が高いうえに、葉っぱを全部とって、アーチやフェンスに留めつけるので手間がかかります。
梯子に乗ってするのですが、ツルが太いと力も要るので独りでするのが大変なのですよ
~^^;
2007.01.10 21:03 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-267お天気がいいと、霜はきついですね。
パンジーとビオラは寄せ植えや、鉢植えにしています。
玄関に置いているのが多いので、寒くてそれほど咲いていませんよ。
今年は少なめですね。
2007.01.10 21:08 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-300ようこそ!お越し頂きありがとうございます。
kurikoさんのお名前は、他のところで存じております。
今年はいつもに無く、花が沢山咲きました。
お花見つけられて良かったですね。

この公園にはワンコを連れてよく行きます。
樹木は沢山植えられているのですが、花壇はこの一つだけなんですよ。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
2007.01.10 21:16 | URL | #- [edit]
みー says...""
以前住んでいたところは寒かったので、パンジーもしおしおになっていました。
冷蔵庫で半分凍りかけた野菜みたいですよね。
でも日が昇ると元に戻るので不思議でした。
2007.01.10 21:38 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミモザ says...""
これからどんどん寒くなって
庭がいちばん寂しい時期になりますね。
ツルバラの手入れ大変ですね。バラも沢山ありましたものね。
でもそのおかげで、いつも綺麗に咲かせてらしゃるんですものね。
2007.01.10 21:57 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
e-295これから朝は、パンジーを見るのがかわいそうですね。
でも不思議に戻ってくれるんですね。
寒さに強いので、冬には欠かせません。
ガーデンシクラメンも強いですよね~ ♪
2007.01.10 22:46 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ミモザ さんへ"
v-254ツルを留めるのが一番大変です。
ツルを押さえながらワイヤーで留めるのですが、皮の手袋をはめているので、思うように行かなくて手間取ります。一人でやっているので捗りませんね~。
毎年、これが済むとほっとします。
2007.01.10 22:57 | URL | #- [edit]
pole pole says...""
天気予報で寒くなる寒くなると脅されているのですが 日中は部屋の中は暑いくらいです。
外も買い物に出かけたのですが さほど寒くはありませんでした。
でも そちらでは霜が降りているんですね~
うちにあるニホンズイセン 昨年からたくさん咲いています。
株によってはもっと遅く咲くのもあるのですが 確かめていません。
花が少ない中で スイセンはいいですね。
2007.01.10 23:26 | URL | #0/9lwY.w [edit]
DIYで職人nakase! says...""
そっちは天気良かったんですか~!うらやましいです!ボクの地方では朝から降り続いています。これはつもりそうな感じ。今年こそ暖冬!と願っているのですがどうなんでしょうね?
2007.01.10 23:38 | URL | #- [edit]
HUKUHUKU says...""
こんばんは。
 オオデマリ、愛らしくて好きな花です。
 水仙、これからが楽しみですね。
 ミューさんのお庭は、和洋様々な 
 お花がいっぱいですね。
 本当、すごい・・・。
 今日は、まだ、目が冴えて、寝れません。
 ふぅ・・・。
2007.01.11 00:47 | URL | #- [edit]
ミュー says..."polepole さんへ"
v-378朝はとても寒かったのですが、お昼間はお天気が良かったのでそう寒くは無かったですよ。
うちのは毎年2月に咲いていますが、今年は少し早いようです。
これは、越前の球根を頂いたものです。
polepoleさんのところはもう咲いているのですね。
今はお花が少ないからいいですね(^^)
2007.01.11 07:17 | URL | #- [edit]
ミュー says..."DIYで職人nakase!へ"
v-258こちらは底冷えはしますが、雪は殆ど降りません。
積もっても年に二回ほどうっすらと積もる程度です。
今年は暖かいのでまだ積もっていませんね。
暖冬だと、植木にはいいですね。
2007.01.11 07:23 | URL | #- [edit]
ミュー says..."HUKUHUKU さんへ"
v-382和洋折衷、その通りですね。
まとまりがありませんね。お花は何でも好きなので、見ると欲しくなってしまいにゴチャゴチャですね。
私は夜が早いので、お返事は朝になりました。
2007.01.11 07:28 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/204-c5891303
該当の記事は見つかりませんでした。