fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

近くの池でコウノトリを見つけました

6   0

前回の投稿からあっという間に1か月が過ぎてしまいました


昨日はミューが生まれてからちょうど10か月でしたが、避妊手術を予約していて、病院に連れて行きました。
帰る途中、道路から下に見える池に、見たことない鳥がいるのがちらっと見えました。
鶴のような格好ですが、鶴がいるはずがないし・・・
買い物に行く予定だったので、買い物を済ましてから、池に行ってみました。

まだいるかな? 行く道で、コウノトリかな?と思ったり

居ましたよ。 やっぱり写真で見たことのあるコウノトリでした。

池の向こうの方にいたので、向こう側へ回りました




昨日は変なお天気で、突然雨が降ったリ、晴れたり
この時も雨が降って来て、引き返しました。

池の来た側へ着くと少し止んできました

この写真では拡大しないとよく分かりませんが、コウノトリの目は歌舞伎の隈取のようでちょっと怖い目ですね。 
コウノトリってあまり動かない鳥なんですね。 写真を撮るには楽しくない鳥^^

毛繕い




綺麗になった?




前から見ると



足環がよく見えます。 兵庫県の豊岡で放鳥されたコウノトリでしょう。 足環の色で個体番号が分かります。
見てみたら、一年以上確認不明になってなかったので、ちゃんと報告されている個体のようです。


大きい鳥なんですね。 アオサギも結構大きい鳥だと思っていましたが、それよりもずいぶん大きいです。




飼育にはご苦労もあると思いますが、沢山増えて放鳥されると良いなと思いました。


鳥を撮っていらっしゃる方は、情報網があってコウノトリが奈良に来たことは知っておられたようですが、
私は知らなくて、自分で見つけて、ミューのおかげだと喜んでいました。 情報に疎いのです^^

       コウノトリ  Ciconia boyciana




情報に疎いというと、先日玄関先で花友さんにいただいたジャーマンアイリスを植えていたところ
突然爆音が聞こえて頭上をブルーインパルスの6機編隊が通過しました。
また来るかもしれないと、カメラを持ち出しました。 
来たのは良かったのですが、望遠を付けたままだったので、2機しか入りませんでした。





この日は練習飛行で、次の日に平城宮跡で本番があったそうですが凄い曇り空でした。

私はこの日は庭にいて、また音がしてきたので、カメラを持ち出しました。
庭には高いミモザとヤマモモの木があり、お隣とうちの建物で空が狭いです。
すごい音がしてもどの方向から来るのかわからず、機体が見えたと思ったら木や建物が邪魔になって、あっという間に通り過ぎます。
まるでモグラたたき、一人で笑っちゃいました。 ほぼ真上の一枚、それも曇り空でかすんでいました



まともに撮られている方にはお笑いの写真ですが、コウノトリもブルーインパルスも、もう撮ることはないと思うので、記録にアップしました。



ミューは病院では1泊もしないで、その日の夕方に帰って来ました。
昨晩は少し食べたのに、朝は何も食べずに、今はおとなしく寝ています。
時間が経てば、元気になるでしょう。



スポンサーサイト



6 Comments

haniwa says...""
コウノトリとアオサギと一緒の写真が撮れてよかったですね、両方とも動かないわね。
市役所にコウノトリの剝製がにありまして、目がね・・怖いのは知っています(笑
当市でも育てるとか 放鳥するとかの話を聞いていますがまだ先のようです。

ブルーインパルスってこんな機体なのね
埼玉でも熊谷の先で見ることが出来る日があるらしいけど私も情報に疎くて(^^;)

ミューちゃん手術終わったのね 寒い日でしたね。
写真撮りに行った日も寒かったでしょ。
2016.11.10 18:00 | URL | #wTaxoOyk [edit]
みー says...""
すごいすごい!
コウノトリも、ブルーインパルスも、めずらしいものが撮れたのね~!
ミューさんの生き物の写真は、いつも本当に表情があって素敵ですよね。
ミューさんにしか撮れないものだなぁと、感心します。

ミューちゃん、無事に手術が終わって良かったです。
きっと日薬で、少しずつ元気になってくれると思いますよ。
2016.11.10 22:41 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 haniwaさんの住所と、コウノトリはやっぱり関係があるのでしょうね。
キツイ目してますよね。

ブルーインパルスは、庭に出ているときに通過したので、音でビックリしましたよ。
旅客機なんかよりは下を飛ぶので、音が凄かったです。それも6機もね。
後で知っている方のブログやFB見たら、撮りに行かれた写真が載っていて、知らなかったの私だけだったんだわ、と思いました。

ミューは、今日は夜のごはんも食べました。昨日も、思っていたほど痛そうな様子もなくて、安心しています。
手術の日、コウノトリも撮りに行って、雨にも降られたけど、その日はそれほど寒くはなかったですよ。
その夜から少し寒くなって来ました。
2016.11.10 23:37 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-341 コウノトリが家の近くにいるなんて、思いもしなかったです。
ブルーインパルスはお笑いでした。
2日目は、穴の中から撮っているような感じで、どっちから飛んでくるのかも見当が付かず
ゲームしてるみたいでした。

ミューは、その日のうちに帰ったので、痛がったらどうしようと思っていましたが、心配したほどでもなくて良かったです。
カラーを付けるのはかわいそうで、外しているので、包帯のところを嚙んだりしないように気を付けています。
ありがとうございました。

2016.11.10 23:49 | URL | #- [edit]
きらり says...""
ミューちゃん、早く本来の元気が出るといいですね。
ほたるも2.3日本調子ではなくて、おとなしかったです。

コウノトリ、きちんとみるのは
ミューさんの写真で初めてかもしれないです。
とっさに撮るものってちゃんと写っていたことほぼありません。
コウノトリを見つけた事も、ブルーインパルスをとっさに撮るのも
さすが!
2016.11.11 08:13 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341 ミューは今日の夕方、今ですがとても元気です。
もう手術前とあまり変わらないほどになっています。
ワンコは人間より回復が早いですね。

コウノトリは、道路と池はかなり離れているので、自分でもよく見つけたと思います。
ブルーインパルスはお笑いです。
もっと情報を得ることを考えないとね。
2016.11.11 18:26 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1737-5c506da3
該当の記事は見つかりませんでした。