ルリモンハナバチが庭に来た
6 0ルリモンハナバチって京都府ではレッドデータブックに載っている絶滅危惧種なんです。
やっと昨日雨が降りましたが、ずっと雨が降らなくて、毎日朝に水やりをしていました。
水やりをしていると、スズメバチも飛んでくることがありますが、近くに飛んできたハチがブルーっぽい色をしていました。
飛んでいるのでよく分からないんです。
お花にとまる様子を見せたところをよく見ると、ルリモンハナバチでした。
写真に撮らなくては!
翌日も水やり最中に来たので、撮りました。
好きなお花がないのか、ゆっくり止まってくれないんですよねー
ハチやチョウが好きなセイヨウニンジンボクにも止まりますが、木の背が高くて
望遠で撮ると、蝶ならまずまずの大きさに撮れても、ハチは大きく撮れません
腹は、クロとブルーのシマシマです。
似たような写真ばかりなので、3枚だけ
うちの庭に来るくらいなので、気が付かないだけで実際はかなり生息しているのではと、勝手に思っています。
普通の方は、ハチがブーンと飛んで来たら、よく見ないで逃げる方が多いでしょうしね。
「幸せを呼ぶ青いハチ」とも言われているようなので、いい事があれば嬉しいな~♪
ルリモンハナバチ Thyreus decorus
スポンサーサイト