寒さに弱い球根たち (ヒメノカリス・スカドクシス・グロリオサ・カラー)今年も咲きました
4 0冬の間、部屋に入れていた球根たち 今年も全部咲いてくれました
ヒメノカリス Hymenocallis x festalis 'Zwanenburg'
冬には、鉢植えのままで、水を切って部屋に入れていました
咲き始めはよく雨が降りました
今年はお花が2本上がって、1本のお花にもたくさんの花が付きました。
背はかなり高いです。
今以上に株が大きくなって、さらに大きい鉢に植えると、部屋に入れるのが重くて大変だわ
株分けしないといけないかな~
スカドクシス(ハエマンサス) スカドクシス ムルティフローラ Scadoxus multiflorus
秋遅くまで葉が枯れずに残っていた割には球根が大きくならず、お花は咲きましたが、綺麗な球形にはなりませんでした。
咲き始め
昨年は、綺麗な球だったのに・・・・・・昨年のスカドクシス
来年はどうなるのか、お花は小さくてもいいので綺麗な球形になって欲しい
グロリオサ Gloriosa rothschildiana
毎年球根が増えています、鉢植えと地にも植えました
梅雨の間中咲いています。 うっとうしい時期、お花は派手でもいいかな~
畑地性カラー
昨年同様に3種類とも咲きました
小さいお花の黒花以外はお花の本数が増えました
いつまで部屋に入れられるか。 面倒になりつつあります^^
スポンサーサイト