fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

トロパエオラム トリカラー

10   0

トロパエオラム トリカラー    Tropaeolum tricolor

春早く咲くというので、植えてみました。 
黄色一色のお花もありましたが、春に庭で咲くお花はマンサク、ミモザ、レンギョウなど黄色いお花が多いので、変わった色目にしました。
赤、紺、黄 普通ならちょっと考えてしまうような色合いです。

球根が小さくて、芽が出てきたときは、茶色の針金が出てきたように細くて、どうなることかと
それが、意外にもよく伸びるツルで、支柱が小さ過ぎました。

3月から咲き出して、今もまだ咲いています。 長期にわたって楽しめました。


3月





球根系ナスタチウム の種類ですが、お花の形が可愛いです。




派手な色でもお花が小さいので、遠くから見るとそれほど派手な感じもなく、黄色一色よりも目立たないかもしれません。


4月の始め、支柱の高さが足りなくなって、伸びたツルが上のほうで絡まってきました。








一つのお花の形は







4月15日






今は、早くに咲いた花は色褪せていますが、新しく伸びたツルのお花はまだ沢山咲いています。
もっと背の高い支柱にしておけば、綺麗な形で長く楽しめるお花でした。

これだけ長期の間、たくさんのお花が咲いたので、もともと小さかった球根はどうなってるんでしょうね。

来年も咲いたらいいなー






                                                          にほんブログ村 花ブログへ

スポンサーサイト



10 Comments

tearose says..."面白い!"
面白い形の花ですね
いろんな花を見てきたけれど形も色も個性的ですね。
確かにこれで大きかったら取り合わせ難しそうです。
全体を見てみると超可愛い
ナスタチスウムの仲間なんて想像もつかないですね

下のテントウムシ bigサイズなんですか
こちらも目立つ色だからブローチみたいですね
小さいほうが可愛い気がするけど一度見てみたいです。
2016.05.13 01:23 | URL | #ZpiZsxmM [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016.05.13 07:05 | | # [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016.05.13 08:47 | | # [edit]
ミュー says..."tearose さんへ"
v-341 実際のお花は一度も見たことがなく、植えてしまいました。
色も形もユニークでしょ。

冬は軒下に置いていました。霜にあてなければ、日陰でも咲くということでした。

テントウムシは、体積ではナミテントウの4倍はありました。
これもテントウムシ?と疑いました。
2016.05.13 17:57 | URL | #- [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016.05.13 18:15 | | # [edit]
ミュー says..."カギコメさんへ"
v-341ありがとうございます。
そちらへお返事いたしました。
2016.05.15 22:23 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
変わったお花ですね 初めてみました\(◎o◎)/!

何度繰り返し見ても 不思議な形~
葉の形もいいわね^^
2016.05.16 22:47 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341お花の大きさもわからずに植えてみました。
思いのほか小さかったので、黄色一色よりはこっちが正解だったかなー

葉っぱも可愛いですよ。
ツルが伸びる伸びる~
2016.05.17 10:33 | URL | #- [edit]
スモ says...""
えっ!!これなんですかぁーーー?
球根系ナスタチウムというのも、よくわかりませんが。。。
初めて見るものですが、ミューさん、不思議なもの見つけてきますね(^^)

リースのように仕立ててあって楽しいですね
繊細な姿!私は、大ざっぱな性格だからきっと枯らすだろうなぁ?
ぜひ、来年も咲かせてくださいね♡
2016.05.19 00:34 | URL | #wFVQJLkU [edit]
ミュー says..."スモ さんへ"
v-341 私も写真でお花を見たときはナスタチウムの種類だとは思いませんでした。
これはツルですしね。 

写真では大きさがわかりませんでしたが小さいお花です。
リースのように見えますか?
行灯仕立てにするつもりが、ツルが伸びて高さが足りなくなりました。
高さを足せばよかったのですが、植えのほうのツルが被さってきて、こんな形になってしまいました。
もう葉っぱも茶色になってきたので、1週間くらいで枯れそうです。

手間は全然いりませんでしたよ。細い茎の割には丈夫そうです。
来年はどうなるでしょうね。鉢のまま乾燥させておいて、秋遅く植え替えてみます。(球根が残っていたら)
2016.05.19 10:16 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1726-b5ce1a63
該当の記事は見つかりませんでした。