冬と春の混在?
8 0今年のお正月は暖かくて、銀葉アカシアが今にも咲きそうになっていました。
その後、やっと冬が来た感じで、動きが止まったミモザでした。
それでも例年よりは早く2月5日頃から咲き始めました。
一気に咲かずに、今でも上の方はまだ蕾も残っています。今年は長く楽しめます。
ミモザが咲き始めてからも冷え込む日があり、ミモザの下に植えているシモバシラに、霜柱のお花が咲きました。
気が付くのが遅くて、日が差して溶けかけでした。
真上を見上げると、ミモザが咲いて、春の様なんです。でも寒かった^^
この2、3日後にも、霜柱の付いた日が有りました。
シナマンサクは咲くのは例年どおり、今が満開です。
ミモザにやって来た野鳥たち
メジロ
シジュウカラ 枝の間から撮ったらピンボケ
咲く前に来たエナガ 後ろ向き
後ろ向きじゃエナガさんに悪いので?、違うとこで撮った可愛いコ
自分のブログを見たら広告が入っていて、1か月以上更新してなかったわ、
取りあえず、更新しますね
スポンサーサイト