fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

まだ咲いています・・・・パンダスミレ ・ ジニアリネアリス ・ アブチロン

20   0

パンダスミレ   (ツタスミレ)


春に良く咲くお花ですが、秋になってからも花数は少ないですがずっと咲いていました。
霜に当たらないようにと、木の下に移動しました。


        



ツタスミレというだけ有って、茎が良く伸びて、吊り花では下の方に下がってきて花も咲きます。
よく増えるので沢山のお花好きの知り合いの方の所へにお嫁に行っています。



ジニア リネアリス
ジニア〈百日草)を細く小さくしたようなお花です


        


これは昨年寄せ植えをしていたのですが、冬になっても元気そうだったので、軒下に置いたままにしていたら、夏に又花が咲いてきました。
二株植えていたのが、二株とも冬を越して、咲いてくれました。


アブチロン   (ウキツリボク)


        


                     



今朝は霜が降りて、玄関先に出しているパンジーも少しうなだれていました。
パンジーは日中暖かくなると戻りますが、夏のお花は、終わりになりそうです。
そろそろ、このお花たちともお別れです。


 

スポンサーサイト



20 Comments

おきろん says...""
ウフフフ。。ってつい微笑みたくなるお花です。
ミューさんのセンスとっても好きです。
昨日のモミジといい。。
とてもセンス良くてマネしたくなります。

ミューさん、5センチの「りゅうのひげ」1Mも大きくなったんですが、
今日載せてみました。。
折れたサボテンはかびが生えてきてしまったので
先週土に埋めてしまいました。
色々ありがとうございました。。
2006.12.05 18:53 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ミュー says...""
おきろん さん

いまおきろんさんの所から帰ってきました。入れ違いになりました。
今日は、実家に用事があって出かけたので、更新も遅くなりました。

リュウノヒゲはいま見せて頂きました。
1mもあるのですか?
りっぱに大きくなったのですね~。
コルジリネだとしたらまだまだ大きくなります(^o^)/。
2006.12.05 19:54 | URL | #- [edit]
アレッサ says...""
そうですよね! うちのベランダは霜は大丈夫ですが、朝のお散歩のとき、公園の葉っぱに霜が降りているのに気が付きました。
寒くなりましたね!!
パンダスミレ、可愛いですね♪
ちょっと葉っぱの感じが コリシアム・アイビーに似ていますね。 あっちは もっとお花がちいさいですけど・・・サギゴケみたいの。 
2006.12.05 20:38 | URL | #Eir2rIEs [edit]
みー says...""
パンダスミレって、こんな遅くまで咲いているのですか?
すごいですね。
たくさん咲いてるし・・・。
ジニアリネアリスは夏の1年草の中でも好きな花です。
リネアリスって冬越しするのですか?
知らなかったなぁ・・・。
2006.12.05 20:53 | URL | #93tm7Y9E [edit]
びーぐる says...""
おっ、今日は可愛らしいのが多いですね。
今頃スミレが咲くとはミュー家は楽園ですね。
2006.12.05 20:53 | URL | #fXLD3zsE [edit]
hisamichi says...""
スミレ、可愛いですね。
きりっと寒い朝、明るい光に輝く姿が目に浮かびます。見れるのも今年はもう少しですね。
2006.12.05 21:00 | URL | #- [edit]
ミュー says...""
アレッサ さん

東京でも霜が降りたのですか?
もっと暖かいのかと思っていました。
コリシアム・アイビーお花を見れば分かるかも知れませんが、名前は分かりませんネ。
可愛いお花なのですね♪
2006.12.05 21:17 | URL | #- [edit]
きみかる says...""
アブチロンは、ご近所で意外とよく植えられておられます。きみかるは、今年初めてしったので意識がいくのですが・・・長いことさいていますよね。
スミレがとっても可愛い。そんなに増えて、楽しませてくれるお花なんですか?パンダスミレ・・メモメモ・・・
2006.12.05 21:22 | URL | #- [edit]
ミュー says...""
みー さん

パンダスミレは夏の間はお花を休んでいたのですが、少し涼しくなった頃からずっと今だに咲いていますよ~。
リネアリスは初めて冬越ししました。冬になっても元気そうだったので、浅い軒下ですが置いていたら、夏にまた花が咲きました。
今年は株が弱そうなのでダメかもしれないです。
2006.12.05 21:23 | URL | #- [edit]
ミュー says...""
びーぐる さん

パンダスミレは丈夫でよく増えますよ。
吊り鉢に植えておくと、垂れ下がって来て面白いです。
スミレといっても少し種類が違うのでしょうね(^^)
2006.12.05 21:27 | URL | #- [edit]
ミュー says...""
hisamichi さん

だんだんとお花は少なくなってきました。
霜が降りだすと、地植えのお花は急に元気がなくなります。
鉢植えは、しばらくは軒下で頑張ってくれますね♪
2006.12.05 21:30 | URL | #- [edit]
ミュー says...""
きみかる さん

最近アブチロンはよく見ますね。
私の御近所でもまだ沢山咲いています。
パンダスミレはよく増えるので、春にお分けしてもいいですよ。(^^)
2006.12.05 21:36 | URL | #- [edit]
ふうこ says...""
パンダスミレもアブチロンも季節を越えて、お花を咲かせたのですね♪
ミューさんが愛情をたっぷり注いで育ててらっしゃるから、
お花もちゃんとそれに答えてくれるんだなぁ~って感じました。
今朝は寒かったですね~。
こちらも遂に初霜が降りました。
2006.12.05 23:10 | URL | #vicmBoqw [edit]
ミュー says...""
ふうこ さん

今年は遅くまで暖かかったので、夏の花もずいぶん遅くまで見られましたね。
急に寒くなってきたので、これからは蕾もなかなか開かないでしょうね。
2006.12.06 07:19 | URL | #- [edit]
pole pole says...""
なんだか最近は寒いです。って冬だから当たり前なのですが・・・
アブチロンは遅くまで咲いていますね。ご近所でもよく観ます。
ジニアの可愛いのこの間 石神井公園で見かけ名前がわからなかったのですがこういうのですね。ありがとう!
冬の足音 急激ですね。笑
2006.12.06 10:50 | URL | #0/9lwY.w [edit]
ぽん says...""
朝は2日続けて零下でした 夏の花は溶けてしまいました 
これでお別れしてしまうことが出来ます

リネアリス、越冬したのですか?
そういえば うちの鉢植えのリネアリスは まだしゃんとしてるみたい
越冬できるかも、って思いましたが止めときます(笑)
出来てる種を 庭にばら撒きますね
また来年に 顔を見せてくれるかもしれませんから
2006.12.06 12:11 | URL | #ixGiNrI. [edit]
ミュー says...""
polepole さん

今日の朝は寒いでしたが、お昼頃になって日が照りだして少し暖かいです。
冬が駆け足になりましたね。
これからぶんちゃんの散歩が大変ですね。
2006.12.06 12:26 | URL | #- [edit]
ミュー says...""
ぽん さん

まだ気温は見ていないのですが、こちらの方が少しは暖かいのではと思います。
夏はは蚊が多くて手入れが出来ないので、一年草はあまり植えないようにしています。
昨年のリネアリスは玄関先においていました。
今までは抜いていたのですが、昨年はあまりにも元気だったので残していました。
この二株以外に、鉢の中で種がこぼれて生えたのもありました。
生えたのは、植え替えずにそのままにしていたのであまり大きくはなりませんでした。
こぼれダネでも生えるのですね。
2006.12.06 12:37 | URL | #- [edit]
Toko says...""
パンダスミレは、我が家でもどんどん勝手に増えていってます。
何年か前に3株ほど植えたのですが、
それが年々広がって…。
裏庭に移植したら、それがまた広がってます。
かわいいお花でお気に入りです^^
2006.12.06 17:17 | URL | #LGxQMfeo [edit]
ミュー says...""
Toko さん

パンダスミレはよく増えますね~
友達の家に分けてあげたのが、方々へ広がっているようですよ~。
地植えするとよく広がるのでしょうね(^^)
2006.12.06 17:55 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/171-1c19f2ff
該当の記事は見つかりませんでした。