fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

カレンダーが届きました

8   0

Moths and Butterflies of NZ Trust からカレンダーが届きました。(ニュージーランドからです)



このチョウの写真は、
Moths and Butterflies of NZ Trustの季刊誌に載ったものです。

その時の記事は こちら


私のは4月で、他の月はこんな感じです。




この中で、見たことのあるのはモンシロチョウと私の撮ったアサマイチモンジだけです。

カレンダーの事は送られてくるまで知らなかったので、嬉しいでした。



先週の日曜日(11月1日)に、一番大きい自治会のイベントが終わったので、3日にいつもの様に奈良公園で降ろしてもらいました。

家を出る時から最近にはない深い霧で、奈良公園に着いてもこんな感じでした。

霧が晴れずに、太陽の顔は見られませんでした。









自治会連合会のイベントが終わって、今日の役員会で、報告と回覧も出せて、ちょっと一息つけます。

庭を片付けないといけないのですが、紅葉も見に行きたい~



                


                                         にほんブログ村 写真ブログへ

スポンサーサイト



8 Comments

haniwa says...""
凄いですね、2度も載るなんて。
カレンダーの写真は 選びにえらんだ写真ですもの。v-354v-354v-354

Flickrでもみましたが濃い霧ってこれね^^



2015.11.08 21:11 | URL | #wTaxoOyk [edit]
きらり says...""
ミューさんの写真だったら12ヶ月分そのカレンダーに載るような写真がありますよってカレンダーを作った方に(会社)教えてあげたいです。
霧の奈良公園の写真もとても素敵です。

自治会のお仕事ご苦労様です。
色々お忙しそうだけれどミューさんの絢爛豪華な紅葉写真見てみたいです。
2015.11.08 22:00 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 非営利団体なので、高いお金を出して良い写真が買えない様です。
なので、無料で使わせてもらえる写真から選んでいるんでしょう
選びに選んだんじゃないと思う^^

この日は家の方でもめったにない霧の濃さだったんです。
この時期は何度か奈良公園に行ってるのに、霧が出たのは初めてでした。
2015.11.08 23:18 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341 会社じゃなくて、非営利団体なんです。
スポンサーは数社あるようです。
このカレンダーは15ドル(ニュージーランド)で買えるそうだけど、買った方は寄付する気分なんじゃないかなー
私は頂いたのですよ。

一番大きいイベントが終わって、半分終わったかなって。
豪華絢爛な紅葉は、写真を撮れなくても見たいけど、京都へは紅葉の時期には出掛ける気がしないし、何処へ行ったら見られるのか?
2015.11.08 23:28 | URL | #- [edit]
e-ran says...""
こんばんは。

すごいな~。
ミューさんの作品がカレンダーに載っているのですね!
もちろんミューさんならどこに出してもいいレベルの写真ばかりだから納得です。
霧の奈良公園の写真もいいな~。
私も昨年のミューさんの飛火野の写真が忘れられなくて、撮りに行きましたが、肝心の鹿が現われてくれなくて、残念でした。
2015.11.10 23:32 | URL | #O2yZHW7E [edit]
ミュー says..."e-ran さんへ"
v-341 ニュージーランドの蝶の協会なんですが、一昨年に、このチョウの写真を探しておられて、私がFlickrにアップしていた写真を見付けて使わせてほしいと言って来られました。
その時は表紙に使って頂いて、季刊誌を送って下さいました。
今回のカレンダーの事は知らなかったのですが、同じ写真を使ってたので、送って下さったのだと思います。
非営利団体で、このカレンダーは売られるのですが協会の運営費になるんでしょうね。
買う方はカレンダーを買うと言うよりは、寄付をするという気持ちでしょうか。
私としては、良い記念になって嬉しいです。

奈良公園に鹿がいなかったことは、今まで一度もなかったのですが、季節によるのでしょうか?
鹿さんを撮りに行かれたのに、それは残念でしたね。
2015.11.11 07:33 | URL | #- [edit]
スモ says...""
朝夕は、さすがに寒くなってきましたね
もう、来年のカレンダーの用意しないといけない時期に
うれしいサプライズですね

この画像と記事のことは、よく覚えています
スイカズラを食草にするんですね
でも、みかけたことありません。。。。

オフ会でご一緒した時、カメラのノウハウを教えてくださるのですが
私がよくわかっていないので、その場では?ですが
後でゆっくり考えて試してみたらうまくいくことあるんです
iphoneばかりでは、いけないと反省しつつ。。。。
商売の品は、やはりカメラ出ないといけません~上達しないけど(^^;
2015.11.12 12:19 | URL | #wFVQJLkU [edit]
ミュー says..."スモ さんへ"
v-341 思っても見なかったので、嬉しかったです。
使っても、切り取らなくても次の月が見られるので、残すことが出来ます。

スモさんの方では、アサマイチモンジは居ないのでしょうか?
これは庭で撮ったのではありませんが、うちの庭でも、何度か見ています。
スイカズラが庭でモサモサになってるので、それが目当てで来るんでしょうか?

私はiphoneを持って無いので、よく分かりませんが、ネットにアップするのは楽でしょうね。
下の写真を撮った日、奈良公園で外人さんのカップルの女性の方が、スマホで写真を撮って欲しいとおっしゃって、私は慣れてないのでどうしようと思ったら、男性の方がnikonの一眼を持っておられたので、一眼の方で撮って差し上げました。
いつも使い慣れている方が失敗が少ないですね。
2015.11.12 20:39 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1709-11ed4fae
該当の記事は見つかりませんでした。