fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

2015 秋のオフ会 植花夢とダリア園

15   0

秋のオフ会に参加しました。 ぽんさん、みーさんいつもお世話様です。
鳥取からのいつものメンバー4名、関西勢14名の18名でした。

今回は植花夢でゆっくりして、近くのダリア園にだけ行きました。

キョロキョロしてばかりで、写真はあまり撮っていませんでした。

春にも咲いていたビバーナム ステリーレがまた咲いていました。





コルチカム





ノゲイトウ





秋はグラスの穂が綺麗ですね

ミューレンベルギア カピラリス





黒チカラシバ






パニカム チョコラータ




ルリビョウタンの綺麗な実





トンボがいました。 ノシメトンボ?







昼食とおしゃべりの後 ダリア園へ










ちょっと翅のくたびれたツマグロヒョウモン







皆様ありがとうございました。とっても楽しい一日でした。
春はどこに連れて行っていただけるんでしょう、 今から楽しみです~





                                                       にほんブログ村 花ブログへ


スポンサーサイト



15 Comments

クロはち says...""
先日はありがとうございました。
ルリビョウタン今年は綺麗に撮れましたね(^_-)
植花夢でゆっくりできて良かったですね。
来年も 楽しみなオフ会です(^^ゞ
2015.10.30 13:41 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341 こちらこそ~、楽しかったですね。
昨年の秋も行ったけど、今年の春も違う山野草のお店に行ったので、植花夢にいる時間が少なかったですよね。
ゆっくりお話しできるのも良いですね。
家にも早く着けました。

またご一緒しましょうね。



2015.10.30 16:18 | URL | #- [edit]
スモ says...""
オフ会、ご一緒できて楽しかったです
でも、朝の電車もご一緒のほうがよかったようです・・・・
次回は、よろしくお願いします(汗)

植花夢の画像、どことなく寂し気で晩秋の雰囲気でてて
しみじみしますね
もう、シーズンも終わりで、今年も寒さに弱いものを
鉢あげしないといけないと思うと焦ります
冬のオフ会は、ないのがさみしいですね
長い冬も庭友さんたちと遊びたいです(^^;)
温室のあるところとか~~
また、機会がありましたらお会いしたいですね
2015.10.30 17:37 | URL | #wFVQJLkU [edit]
ivory says..."お目にかかれて嬉しかったです"
わぁ、ミューさんの写真は本当に美しいですね〜
同じ場所で同じ光で撮ってるのに
どうしてこうも違うのでしょう、画面が生きていますね!
オフ会ではお目にかかれて嬉しかったです。
みーさんのところで大昔の画像がアップされてましたよね〜
ミューさん、全然変わらないのに私は相応に歳とってて
自分で自分にびっくりぽんでした(。≧ω≦)ノ
2015.10.30 21:48 | URL | #yYQiidVw [edit]
ミュー says..."スモ さんへ"
v-341 少しのロスで良かったです。
3人共々、だったりしてー^^

急に寒くなりそうで、スモさんのお庭は冬が寒いので、準備が大変ですね。
うちではサルビア類はそのままで越冬します。
部屋に入れるのは鉢植えにしているので、掘り上げなくていいのですが、2階まで運ぶのが結構重くて、大変です。

毎年2月~3月に京都植物園で、簡易温室で早春の草花展がありますが、珍しいお花は少ないです。屋外ではセツブンソウなんかも咲きますよ。温室もあります。
信楽へは11月は行かれないのでしょうか?


2015.10.30 23:03 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ivory さんへ"
v-341 
ivoryさん、褒め上手だわ
写真は少ししか撮ってなくて、記事のアップはやめようかと思ったんだけど、簡単にしました。

7、8年前でしたよね。
懐かしい写真でしたね。ivoryさんも写真ですぐに分かりましたよ。
先日集まった中でも、家が一番近いのはivoryさんですものね。
又よろしくお願いしますね。
2015.10.30 23:15 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
みなさんにお会い出来なくて残念~でした。

植花夢のルリビョウタン 見せてくださってありがとう。
種を蒔いてみようかしら 沢山実がつくのよ。
 
遠景のダリア園 素敵ですね どうするとこう撮れるのかな
フィルターなしですか?
数字聞いても 私反映できないけど一応^^教えて~

無理だよって声聞こえるわ(笑
2015.10.31 22:33 | URL | #wTaxoOyk [edit]
haniwa says...""
あっ・・ ミューさんが無理って言うのではありませんよ~

言葉が足りなくてスミマセン~
2015.11.01 13:55 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 今日は連合会の餅つき大会と防災訓練で、朝早くから出掛けてました。
一つ終わってやれやれです。

こちらまで来られていたのに、会えなくて残念でしたね。

ルリビョウタン、生えたら欲しいです。


遠景のダリアは、フィルターは保護フィルターだけです。
この日は軽い標準レンズ58mm1個だけ付けて行きました。
データーを見たら、f1.6、ISO 125、 露出時間1/2500、露出補正+1でした。
高価なnikonの58mmじゃないですよ。 マニュアルフォーカスのレンズです。
f3.5で撮ったのもあったけど、こっちがふわっとしていました。

haniwaさんが持っている中では画角的には40mmが近いですが、1.6には出来ないですね。
無理ってこういう意味でしょ^^
35mmf1.4は高すぎるので、f1.8くらいならどう~
2015.11.01 19:11 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
ありがとうございます~

3200だとISO100 →200よ
それ以前に使いこなせないわん。
2015.11.01 21:58 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 ISO100とISO200では変わらないと思います。
それよりF1.6とF2.8の違いの方が大きいです。
使いこなせないという事はないと思いますが、
MFのレンズは、ファインダーが見やすい方が使いやすいですね。
2015.11.01 23:29 | URL | #- [edit]
inabaya says...""
先日は御苦労様でした。
たのしかったですね。
貴重な苗をいただき有難うございました。
頑張って育てます。
どこへ植えよううかな~♪

2015.11.04 06:41 | URL | #8k87xx1. [edit]
ぽん says...""
ミューさんの写真は やっぱり見惚れます いいわ〜
お礼が遅くなって ごめんなさい
コメ入れたつもりでした 見ると入れてなかったσ^_^;

苗 もうちょい鉢で大きくしてみますね
あのヒイラギは枯らしちゃったので ありがたかったです
白孔雀 良ければ次回に〜
2015.11.04 07:46 | URL | #ixGiNrI. [edit]
ミュー says..."inabaya さんへ"
v-341nabayaさんこそ、遠い所をお疲れ様でした。

私も苗を色々頂いてありがとうございました。

うちのインディアンの苗は、昨年は沢山増えて、地にも植えました。
この夏過ぎてから、あまり芽が出てこないので変だと思っていて、先日掘り起こしたら、消えていて何もありませんでした。
今年は鉢のもあまり増えていなくて、スモさんと3つに分けました。
もっとあると思っていたのに少なくて申し訳ありませんでした。
inabayaさんの所で、増やしていただけるのを期待しています^^
植え場所が沢山あって羨ましいです。
2015.11.04 17:05 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-341こちらがお世話になりっぱなしですのに、 お礼なんてとんでもないです。

私も苗をありがとうございました。
イテアは今年の花後に挿したばかりなので、まだ鉢の方が良いと思います。
大きくなるのに時間が掛かりますよね。

白クジャクまたいつかお願いします。
2015.11.04 17:06 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1708-322e3198
該当の記事は見つかりませんでした。