スキゾステリス・コッキネアとペニセタム・カーリーローズ
8 0
一昨年の秋にぽんさんに頂いた、スキゾステリスです。 Schizostylis coccinea
赤が可愛い色ですが、写真ではちょっと違うかも
昨年は1本も咲かなかったのに、今年はお花が20本上がっているので、しばらく楽しめます。
植花夢で見たのは、こんなに背が高くなかったような気がします?
ウインター グラジオラスとも呼ばれているそうですが、咲く時期からは、うちでの呼び名は、オータム グラジオラスかなー
バックのモサモサ茂っている葉は、inabaya さんに頂いたグラスです
頂いた時は名前が分からなかったので、鉢植えにして置いていました。
どんな穂が出て来るのか、ずっと楽しみにしていました。
ペニセタム カーリーローズでした。 Pennisetum orientale 'Karley Rose'
根が鉢から出てしまい、穂が出る頃には動かせなくなり
雨が続いて、何度も通路の方に倒れては起こしていました。
手前にスモさんに頂いた、緑の穂のチカラシバを置いていたのに、カーリーローズが大きくなって上に覆いかぶさってしまいました。
どっちも、動かせなくなってしまいました。
大きさが分かったので来年は、陰にならないようにしますね、スモさん。
隣のセンニチコウ ファイアーワークス も大乱れで
今年は黒揚羽がよく庭に来ます。と言っても、ほとんどは通過するだけ
たまに止まるのは、セイヨウニンジンボクとデュランタのお花ですが、一瞬スキゾステリスにとまりました。
カーリーローズの横のファイアーワークスにも
どちらのお花も、お味見したけど、あまり好みではない様・・・・・・