fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

スキゾステリス・コッキネアとペニセタム・カーリーローズ

8   0




一昨年の秋にぽんさんに頂いた、スキゾステリスです。  Schizostylis coccinea

赤が可愛い色ですが、写真ではちょっと違うかも










昨年は1本も咲かなかったのに、今年はお花が20本上がっているので、しばらく楽しめます。

植花夢で見たのは、こんなに背が高くなかったような気がします?   

ウインター グラジオラスとも呼ばれているそうですが、咲く時期からは、うちでの呼び名は、オータム グラジオラスかなー



バックのモサモサ茂っている葉は、inabaya さんに頂いたグラスです
頂いた時は名前が分からなかったので、鉢植えにして置いていました。
どんな穂が出て来るのか、ずっと楽しみにしていました。
ペニセタム カーリーローズでした。  Pennisetum orientale 'Karley Rose'

根が鉢から出てしまい、穂が出る頃には動かせなくなり
雨が続いて、何度も通路の方に倒れては起こしていました。
手前にスモさんに頂いた、緑の穂のチカラシバを置いていたのに、カーリーローズが大きくなって上に覆いかぶさってしまいました。
どっちも、動かせなくなってしまいました。 
大きさが分かったので来年は、陰にならないようにしますね、スモさん。


隣のセンニチコウ ファイアーワークス も大乱れで







今年は黒揚羽がよく庭に来ます。と言っても、ほとんどは通過するだけ
たまに止まるのは、セイヨウニンジンボクとデュランタのお花ですが、一瞬スキゾステリスにとまりました。





カーリーローズの横のファイアーワークスにも




どちらのお花も、お味見したけど、あまり好みではない様・・・・・・







                                                  にほんブログ村 花ブログへ


スポンサーサイト



8 Comments

きらり says...""
やっぱり、ちょうちょとお花(あとお庭に来る鳥達も)の写真は
ミューさんのがいちばん好きです。

暑い夏が過ぎてこれからまたミューさんのお家のお庭がにぎやかになりますね。
2015.09.17 09:47 | URL | #pVQFStsQ [edit]
スモ says...""
おっーーー!!ミューさん、それ、我が家も咲きだしました
すごくたくさん咲いて見事ですね
いいなぁ~
私も植花夢(たぶん秋のオフ会)へ行ったとき、020さんから
これがお薦めですよと聞いていました
でも、なかなか売られていなくて今年やっぱり乙庭さんのサイトから
買いました
まだ、地植えしてないのに2本花穂がでて咲き始めてうれしい!

ミューさんのようにたくさん咲くといいなぁ
お花かわいいですよね
植えるときは、どんなところがいいのでしょうか?
気をつけることあったら教えてください
2015.09.17 11:48 | URL | #wFVQJLkU [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341コメントありがとう。
毎日大変だと思いますが、コリンちゃんもきらりさんも頑張っているのを見て、羨ましく思っています。

次の記事には、この夏に庭に来た蝶をアップしますね。
2015.09.17 17:16 | URL | #- [edit]
ミュー says..."スモ さんへ"
v-341 一昨年、松尾さんへバラの講習に行った時に、このお花の話が出て、ぽんさんが持っているとおっしゃっていただきました。
もうスモさんのお庭に有るんですね。
お花は咲くのが初めてですが、割と増えたので、少しぐらいは分けられたのにねー
スモさんのお庭なら、きっとうちより早く増えますよ。
グラスは鉢で、スキゾステリスは地に植えています。
うちは日当たりが良くないので、ちょっとでも日の当たる場所にと思って植えていますが、丈夫なんだと思います。
思っていたよりも背が高くなったので、来年は一つ後ろへ下げようかと、考え中です。

来年は、チカラシバの植え場所も考えますね。
2015.09.17 17:33 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
ファイヤーワークス、暴れるけれど花の姿がいいです。
グラスによりかかってるのはミュ-さんちと同じよ^^

スキゾステリスの草丈はどの位?
自立してるように見えますが・・
2015.09.17 18:01 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 ファイアーワークスはお天気の良い日が三日ほど続いたらしゃんとしてきたのに、また雨です。

スキゾステリスは支え無しで自立していますよ。
70㎝ほどかな~、もう少し高いのも低いのもあります。
グラジオラスの小型の様な姿だけど葉は柔らかいです。
2015.09.17 21:05 | URL | #- [edit]
ぽん says...""
スキゾステリス 咲きましたか (^^)
え~っ20本も!それは凄い、うちは半分ほどです
お嫁入り先のほうが 待遇が良いのでは

スモさん<
お話伺っていたら差し上げたのに残念
でも良く増えて丈夫ですから 来年はたくさん咲くのでは…
日当たりは良いほうが良く咲きますよ
でも暑さに少しだけ弱いので 真夏の午後の西日は避けたほうがいいみたい
そして何より水切れさせると花付きが悪くなります アヤメ科だから
だから地植えがいいですよ

カーリーローズも好きです
ファイアーワークスとのコラボ 素敵ですね
2015.09.17 23:42 | URL | #ixGiNrI. [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-341 ありがとうございました。
昨年はは沢山出ていたのに、お花が咲かなかったのでどうしたのかと思っていたら、今年は昨年の分も一緒に咲いてくれたのか、沢山のお花が上がって来ました。
送れて出て来たのは、まだ咲いていません。

暑さに弱いのですか? 知りませんでした。
午後遅くは、新雪のアーチの陰になって、ちょうど良かったのかもしれないですね。
来年も沢山咲いて欲しいです。

グラスは好きなのに、あまり上手く育てられないのですが、カーリーローズは1年目で、葉が良く茂って大きく育ちました。
来年も楽しみです。
2015.09.18 09:59 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1704-e25b4bb5
該当の記事は見つかりませんでした。