Scadoxus multiflorus (ハエマンサス ムルティフローラ)
6 0真っ赤の花火の様なお花 ハエマンサス ムルティフローラ が咲きました。
学名は Haemanthus multiflorusからScadoxus multiflorusに変わっています。
三球植えて、なかなかお花が上がって来ずに、ヤキモキしました。
やっと1球に花が上がって来て、ほっとしました。
7月19日
開き始め 芽が出始めてから咲くまでは比較的早いです。
開くと真っ赤のボール 7月28日
この後、お花が終わって、葉が出て来ました。
残りの2球は、今年は咲かないのかと思っていたら、約1か月遅れで、お盆の頃に芽が出ました。
8月19日
8月20日 だいぶ開きました。 向こうはコロカシア
2球揃って、打ち上げ花火
直径は20センチ近くあります。 8月22日
最初に咲いた球根から出た葉は 大きく展開しました
後で咲いた2球からも葉が出て来ました
葉を長く保てば、球根が大きくなって来年も咲くそうで、
夏の強い直射日光にあてると葉焼けしてしまうので、半日陰に鉢を置いています。
来年はどうなるか分からないので、画像を沢山アップしました。
ダメかと思っていたのが3球とも咲いたので、欲張りませんが、出来ることなら来年も咲かせたいなー
スポンサーサイト