fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

暑中お見舞い申し上げます   蓮と蜻蛉

8   0





少し前に撮ったトンボと蓮

今年は数が少なかったチョウトンボ



















定番のシオカラトンボ



















ショウジョウトンボ










お花の咲いていない時に、サナエトンボの種類にも出会いました。






毎年行っていた場所で、チョウトンボやショウジョウトンボの数が少なくなって、ちょっと寂しいです。



蓮のお花も少しだけ








毎日暑い日が続きますが、夏バテしないように、この夏を乗り切りましょう!







                                                                 にほんブログ村 写真ブログへ


スポンサーサイト



8 Comments

says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2015.08.06 23:16 | | # [edit]
haniwa says...""
水辺の写真は涼しそうで蜻蛉が似合いますね。
暑中見舞いの蓮の葉の水滴が かっこいいわ。

暑さもあと一息と自分に言い聞かせて過ごしています^^
残暑はいらないけどな~
2015.08.07 15:18 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."カギコメ さんへ"
v-341 いつもありがとうございます。
チョウトンボが少なくなって、近くで撮れませんでした。
日が当たると翅が輝いて綺麗なのですが、この日はあまり晴れてなくて翅もキラキラしてないですね。
ヒラヒラと優雅に飛ぶ姿を来年も見られるか心配です。
2015.08.07 16:29 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 暑中見舞い出すのは昨日までで、前に造っていたのに滑り込みで^^

最初の左に字を入れたらちょうどいいかと
水滴のボケが、入って良かったかなー

京都も暑いけど、そちらも毎日暑そうですね。
そろそろ雨が降って欲しいと思うんだけど、夕立もしません

暑さもあと一息>そうなって欲しいです。
暦の上では、今日から残暑なんですよね^^
2015.08.07 16:50 | URL | #- [edit]
ぽん says...""
涼やかな暑中見舞い 蓮の縁取りの水滴がビーズを付けたみたいですね
目から一服の清涼感を味あわせて頂きました ^ ^

今年はトンボの数は少ないのですか
こちらも大型のヤンマやシオカラトンボはみかけません
オハグロとグンバイトンボはたくさんいます
オハグロは暑いのか 日中は家の日陰にじっとしていますよ

今週が暑さのピークだと予報で言ってました
本当にそうであればいいんですけどね〜 もう人も花もバテ気味ですから
2015.08.07 23:25 | URL | #ixGiNrI. [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-341 昨日の夕方、やっと夕立ちして、今朝は少し涼しかったです。
今日も期待したのですが、雷の音だけで、雨は降りませんでした。

今年はシオカラトンボは沢山見ますが他のは少ないです。
蝶もアゲハが少ないように思います
ぽんさんのお家は川に近いので、トンボは多いのでしょうね。

今がピークの暑さなら、あと少しの辛抱ですね。
暑いので庭では手抜きばっかりしています。
ぽんさんはそういう訳にはいかないと思いますが、あまり無理をしないようになさって下さい。
秋には植花夢へ行きたいです。
2015.08.08 17:52 | URL | #- [edit]
e-ran says...""
こんばんは。

ご無沙汰いたしました。
まだまだ残暑が続きますが、もう少しで秋がやってきますね。
元気に夏を乗り切りましょう。

蓮の花とトンボはよく見かける風景ですね。
私も蓮を撮りに行ったら、必ずシオカラトンボが蓮のつぼみにとまっているのを撮っています。
それからチョウトンボがひらひら飛んでいる姿を見ていると小さな複葉機が飛んでいるように見えて楽しくなります。
トンボって透けた翅が不思議です。
水中に住んでいたヤゴが翅が生えて大空に飛び立つってすごく神秘的なことのように思います。
生き物ってすごいな。
2015.08.25 18:38 | URL | #O2yZHW7E [edit]
ミュー says..."e-ran さんへ"
v-341コメントを頂いていたのに気が付かなくて、お返事が遅くなって申し訳ありませんでした。

蓮を撮りに行くと必ずトンボが居ますね。
今年はチョウトンボが少なかったのですが、8月に、近くの睡蓮の咲いている池を教えて頂いて、たくさん飛んでいるのに出会えました。
機会があればまたアップします。

チョウトンボが少なくなって池では、ハッチョウトンボに出会えて、その小さいことに驚きました。
来年も色んなトンボに出会いたいです。
2015.08.27 12:34 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1701-732e05e3
該当の記事は見つかりませんでした。