fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

2015年オフ会・・・・(2)ピクチャーレスクガーデン、千住博美術館、グリーンマーケット

10   0

軽井沢レイクガーデンを後に、軽井沢 絵本の森・ピクチャーレスクガーデンに向かいました。

ピクチャーレスクガーデンは、ポールスミザーさんが手がけられたナチュラルガーデンです。






イヌラ マグニフィカ    Inula magnifica 





チシオシモツケ            




アスチルベもまだ咲いていました




キバナヤマオダマキ や ホスタ





館内へは入らず、次へ




駐車場からガーデンに向かう途中に、アサマイチモンジがいました







千住博美術館

建物を取り囲むカラーリーフガーデンが素敵でした。





ホスタの海





黄金葉、銅葉、斑入り葉




ウワミズザクラの銅葉の種類だと名札に書かれていたのですが、Prunus virginiana 'Bailey Select' だそうです。
ウワミズザクラと同じ花が咲くのかと思いましたが、銅葉のスモモで花の時期は緑の葉で、のちに銅葉に変わる種類だそうです。


館内からの植物の見せ方が素敵でしたが、写真は撮れませんでした。



この後、グリーンマーケットさんへ

一通り苗を見て、見本園へ
日が斜めに傾いて日暮れが近くなっています


慌てて撮ってピントはどこ?
ホルデュウムユバツムはフワフワ、クレマはモリモリ




ピンクバーベイン





黒いトンボが居るよ、とぽんさんが
見に行くとハラビロトンボで、黒いオスの他に黄色いメスもいました。 かっこいいグラスの中で、分り難い。





この後、メリカが咲いているのを見て、苗が売られていたのを思い出して、メリカの写真も撮らずに ぽんさんと苗売り場へ

苗を買ったところで時間切れとなりました。


バスの中から





明日はいいお天気になりそう~~




参加された方のブログ記事へ

 ぽんさん    みーさん   サムさん   みかこさん   haniwaさん   クロはちさん   mitiさん

020さん    inabayaさん    くみさん



スポンサーサイト



10 Comments

haniwa says...""
グリンマーケットでは 温室に入る前に見本園?にいきました
メリカは穂が黒いのも残っているのをみて 
素敵だなと思ったのに 売り場に苗があるのを気が付きませんでした。
修行が足りないわ(笑

見本園のなかの蝶やトンボ いたのでしょが 
ぜんぜ~ん分からす ミューさんさすが~
2015.07.04 10:26 | URL | #wTaxoOyk [edit]
みかこ says...""
私は先に温室に行ってからだったので、後からこの花もあったらほしいなと思いましたが集合がかかってしまい残念でした。

ミューさんの写真、虫たちにも優しいまなざしを向けられていて、本当に素敵!
浅間山のある風景写真もとってもいいですよね!
2015.07.04 18:07 | URL | #DJ/7.12M [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 私と反対だわ。 まずは苗探し^^
メリカは最初の温室の入り口の近くにあって、次の温室を見ている間に忘れてしまって、見本園で咲いていたメリカを見て思い出しました。
増えたらお分けしますね。

トンボが居るのはぽんさんに教えて頂いたんですよ。
レンズが無くて綺麗に撮れませんでした。
2015.07.04 20:22 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みかこ さんへ"
v-341 私も先に温室組ですー
持てないと分かっていても、苗が気になって^^

庭でも昆虫や鳥さんを見つけたら、お花そっちのけで撮ってしまいます。
お花は逃げないので、後でもいいかなって。


2015.07.04 20:27 | URL | #- [edit]
e-ran says...""
こんばんは。

オフ会、楽しそうですね。
同じ趣味の方と一緒に過ごすのが何より楽しいですよね。
ここは、緑がいっぱいで、癒されそうですね。
私でも見た事のある花があって嬉しいな~。
蝶々も撮って下さるので、いつも興味深く拝見しています。
いつか、行ってみたいです。
2015.07.05 21:44 | URL | #O2yZHW7E [edit]
ミュー says..."e-ran さんへ"
v-341お返事遅くなってすみません。

お天気は予報とは違って、雨も降らず、二日目はよく晴れて気持ち良かったです。
写真はあまり撮っていませんが、軽井沢はちょうどバラの季節で、一番過ごし易い気温でした。
綺麗なお庭を見て回り、満足して帰りました。

昆虫を見つけると、望遠レンズもマクロレンズも持っていなくても、カメラを向けてしまいます。
2015.07.06 17:32 | URL | #- [edit]
baru says...""
先日は、ご丁寧にコメントをありがとうございました。
あっというまに1週間、10日と経っていきます。
やっと私も1日目の軽井沢の行程をアップしました。
なんだか書いているうち、横道にそれてしまい、長くなってしまい…。(苦笑
やはり初めてのお泊り&長野オフ会で皆さんの報告それぞれ楽しいですね!
花の名前は、後からアップしたもん勝ち!なぁんて。
キセキレイの雛…私のはいまいちでしたので、ミューさんの写真に期待です。
2015.07.07 17:01 | URL | #- [edit]
ミュー says..."baru さんへ"
v-341 この十日間ほとんど雨で、長野の2日目のお天気が嘘の様です。
家の方は日曜日もお天気は良くなくて寒かったそうです。

後から気が付いたのですが、5月にも同じ場所に行かれてたのですね。
下見をして下さったのでしょうか?
変化の様子を見られて良かったですね。

キセキレイのヒナは、巣の傍にいたら親鳥が近づけないだろうと、慌てて一枚撮りましたが、あまり綺麗でもありません。
親鳥も撮りたかったのですが、望遠が無くて、トリミングしたら、イマイチでした。
またアップしますね。
2015.07.07 20:24 | URL | #- [edit]
グリーンサム says...""
バスの中から撮ったという最後の一枚、すてきだわ~
木を見て森を見ず、、、足元、手元ばかりを見てました。

今から思えば、2日目に北八ヶ岳をロープウェイであがるというコースは、なんてすばらしい選択だったのか!(お天気頼みという博打ではありましたが)
あの山の景色がなかったら信州へ行った意味がありませんでしたね。

本当に、よき日によき友とよき場所へ行けたとしみじみしています。
2015.07.08 07:52 | URL | #.iALzzPE [edit]
ミュー says..."グリーンサム さんへ"
v-341 京都で見る景色と違ったもので、撮りました。

本当に、ロープウェイで山頂に登って良かったですね。
コースに選んで下さったぽんさんに、感謝ですよね。
お天気が良かった事でなおさらですね。
何度も信州に行ってらっしゃるサムさんがおっしゃるんですもの、間違いないですね。
2015.07.08 16:38 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1695-63ae0156
該当の記事は見つかりませんでした。