カラー ・ ヒメノカリス
14 0一昨年、夏の終わりに園芸店に寄ってみたところ、欲しいお花が無くて、お花が終わっていたカラーを連れて帰りました。
白い花の湿地性カラーは前から庭に居ますが、畑地性は育てたことが無く、育ててみようかと・・・・
名前も色も分かりませんでした。
一つはピンクから黒に変わります
この色は、ウーン
もっと時間が経つと 黒い汚い色に
4本咲いていて、また1本出て来ました
昨年咲かずに今年咲いたのはオレンジっぽい黄色でした。 まだ1本だけです。
違う時に連れて帰った小型のカラー Black night
葉に白い斑点がありません。 紫から黒っぽくなります。
遅れて咲きだしました
来年は黄色が沢山咲くと良いな~
ヒメノカリスは一昨年咲いて、昨年は葉っぱだけでお花が咲きませんでした。
今年は葉も大きくなって、お花も咲きました。 名前は イスメネ ×デフレクサ ‘ズワーネンブルフ’
一輪咲き始めた時
その後雨がよく降りました
一度に見られるのは3輪までで、4輪目が咲くときには最初のお花が汚くなってしまいます。
下の方は撮ってなくて お花の終わりの頃に、グレヴィレアのお花を軒下から撮っていた時のがありました
株も増えて、もう1本お花が出るかと思ったのに、出て来ませんでした。
来年は2本咲くかしら~
スポンサーサイト