バイカオウレン と ミューにお別れに来てくれた鳥さん
18 0バイカオウレン(梅花黄蓮)が咲きました。ヒメバイカオウレンかも知れませんが、花はほとんど同じです。
上の写真は15日に撮りました。1週間経った23日には沢山咲きました。
家で咲くのは2年目です。
雪割草も咲き始めましたが、今日は日差しが無くてお花が開きません。
これから春のお花が咲きだすので、庭に出るのも楽しみです。
ミューが11日に病院から家に戻った次の日、3時にお迎えが来るまでの間、掃出し窓の前の椅子に寝かせていました。
夫は会社へ出たので私一人でした。
ミューは犬嫌いだったので、送ってくれる友達はいません。
でもこの日にはいつもより沢山の鳥が庭に来てくれました
ミューにお別れを言いに来てくれたのかな~
普段は鳥を見つけたらすぐに撮れるように望遠レンズを付けたままにしておくのですが、この日は仕舞っていたので
ウグイスとジョウビタキは撮れませんでした。
シジュウカラ 部屋から撮ったので手前の木でボケました
コゲラさんも、シナマンサクのお花が咲いた木に来たので、外に出ました。
ヤマガラ 部屋から
いつも庭に居るヒヨドリさんに至っては水浴びのサービスです。
12月から、庭に来た鳥さんが水を飲めるように花器に水を入れて置いていますが、一度も水浴びの様子は見せてくれませんでした。
ミューにお別れしてくれたのかと思いましたが、ひょっとしたら私を慰めてくれたのかも・・・
水浴びをやめたヒヨドリが、ヤマモモの木の方に飛んで行くと、すぐにヤマガラも来ました。
ヤマガラも水浴びを見せてくれるのかと思ったけど、しませんでした。
シジュウカラを撮ってから10分ほどの事です。
ヒヨドリが水をいっぱい溢したので、水が減りました。
ミューが入院していた間は水を新しくしてなかったので、この後、入れ替えてあげました。
このヒヨドリはいつからかずっと庭に居て
水浴びの後は定位置のヤマモモで毛繕いしていました。
私がPCを触っている時にはいつも見える場所で、窓から4mほどです。
しょっちゅう顔を合わせているので私の気持ちが分かったのかな、なんて・・・・・・