fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

秋の奈良公園で

12   0

毎年同じような写真ですが、 11月の連休に夫が朝早く公園の横を通るので、乗せてもらって行きました
この日は工事もお休み、ミューが怖がるような音もしないので、お昼までヒトリでお留守番してもらう事にしました

今年は紅葉が早く進んで、飛火野のナンキンハゼはすでに落葉していて、ほかの紅葉が始まっていました






鹿さんとモミジです









根っこが立派です





カラスと鹿さん
カラスが鹿さんに向かって何か言ってます




鹿さんが退散






帰ろうと思った時に、角の伸びかけたオス鹿を見つけました
奈良公園ではオス鹿の角は切ってしまうので、普通は角の生えた鹿はあまり見かけません
追っかけて行きました

追いついたところで 振り返ってくれました











上からドングリがパラパラと落ちてきました

鹿の周りの白い点々は羽虫で、オス鹿の方に沢山集まっています





もう一頭やって来たオスと    ちょっとだけ期待したけど、争いになりませんでした






オス鹿はやっぱり角があった方がかっこいいですね





この後東大寺の方へ行きました
連休と紅葉の時期が重なって、観光客の方が多くて紅葉の写真はあまり撮らずに帰りました

アトリがいたので、次回アップします





                                     にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ

スポンサーサイト



12 Comments

haniwa says...""
どの鹿も生き生きと撮れてますね。
振り返った鹿の穏やかな顔 モデルしてくれてる。

こちらのナンキンハゼ、立派ですが終わりに近かったのね
ちかくに椎の木もあったような・・
ちゃんとドングリも撮れてますね(^O^)/
2014.12.19 22:27 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 角の生えた鹿はあまり見ないでしょ
1頭だけでいたんですよ
この鹿さんに羽虫が沢山群がっていて、ちょっと野生の感じが強いでした

東大寺の前のナンキンハゼは少し残っていたのもあったけど、ここのはすっかり散って落ち葉も残ってなかったです
連休だったので、お泊りの観光客の方が多かったらしくて、奈良公園は朝から人でいっぱいでした。
2014.12.20 07:57 | URL | #- [edit]
ぽん says...""
毎年同じと言われますが ミューさんの鹿の写真を楽しみにしていますよ
バックのモミジやナンキンハゼも綺麗ですね〜 根っこ立派!
鹿の体から湯気?が上がり季節感が感じられ 体温が伝わってきそう
パラパラ落ちたドングリ 鹿は食べるのでしょうか
2014.12.20 11:05 | URL | #ixGiNrI. [edit]
マングース says...""
こんばんは。
奈良の紅葉は朝晩と昼の温度差が大きく色鮮やかですね!
いつも鹿たちを見ているので不思議に感じないようになってますが
よくよく考えてみると、こんなに身近なところで鹿がいてるなんて
すごいことですよね。
雄鹿の角はカッコイイです(^_-)
2014.12.20 19:28 | URL | #pNj7iLl. [edit]
スモ says...""
ミューさんの撮られる鹿の画像、いつも車で通るときに
見る鹿と同じだとは思えないくらい神々しいなぁ・・・・
やはり、構図とか光りの挿しぐあいとかがあるのでしょう
奈良公園の県庁あたりにいる鹿は、太ってなんだか醜いなぁと
思います

山で見る鹿は、野生なので引き締まっています
ほとんどは、雌と子供たちとで行動していて雄はほとんど姿を
みせません
が、遠くで群れを見張っているようです
たまに角が立派な雄鹿を見かけます
ビビるくらい大きくて立派で怖いです。。。。
2014.12.20 22:51 | URL | #wFVQJLkU [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-341 昨日は来客がありお返事が遅くなりました

ナンキンハゼはすでに散っていたのですが、他の紅葉は少し残っていました
この場所は日当たりが良いので、紅葉が早く進む気がします

この時間帯はいつも人は少なくて、東大寺の前の方は鹿さんがいるだけなんですが、今年は連休だったのでお泊りの観光客の方が多かったのか朝から賑やかでした
日本語じゃない言葉を話されている方も多かったです
2014.12.21 08:09 | URL | #- [edit]
ミュー says..."マングース さんへ"
v-341京都の紅葉も綺麗ですが、人が多いのであまり行く気がしないのです
奈良は比較的人が少なくて良いと思っていましたが、11月の連休は多かったですね
紅葉はあまり撮らずに帰りました

普通の人には、めったに見られないので鹿が珍しいでしょうね
↑のスモさんの山庭には鹿が現われて、植物に被害が出るそうです
最近はイノシシなんかも増えてるのでしょうか

この鹿を撮っている時に聞きました。大きい角の生えた鹿がいたそうですが、人を見ると逃げてしまって、写真が撮れなかったという事でした
角切から逃れた鹿でしょうね
2014.12.21 08:46 | URL | #- [edit]
ミュー says..."スモ さんへ"
v-341スモさんの山庭のお近くで見る鹿はもっと引き締まった体でカッコイイのですね
奈良公園の鹿はのんびりしてますもんね^^

大きい角を持った鹿はやっぱりカッコいいですよね
奈良公園では雄鹿本来の姿は見られないのが残念です

上の写真を撮っている時に、角も無いのに、雄鹿がお互いの角をぶつけるような仕草をしていたので、角があればケンカになってしまうのではと思いました
人間にも怪我をさせると困るので、雄鹿の角切は仕方がないのでしょうね

奈良公園の木は幹の下の部分はネットで保護されていますが、お庭の植物を荒らされるのには困りますよね。
2014.12.21 08:50 | URL | #- [edit]
e-ran says...""
こんばんは。

昨年もミューさんの奈良公園の紅葉を拝見していたので、今年は行ってみたかったのですが、この朝もやの風景を撮るいためには相当早起きしないと行けないので、今年も断念しました。
最近、奈良には良く行く機会があったので、来年は紅葉シーズンに宿泊して朝一番の風景を撮ってみたいです。
2枚目の紅葉と鹿の写真が良いですね!
2014.12.22 00:46 | URL | #O2yZHW7E [edit]
ミュー says..."e-ran さんへ"
v-341 そちらからは少し遠いので、この時間に着くには出発が早くなりますね
京都からは明日香に比べるとずっと近いですよ

今年の紅葉は少し早めでした
タイミングが難しいですね
2014.12.22 15:11 | URL | #- [edit]
こもれび says...""
ミューさん,随分とご無沙汰していました。
まとめて、相変わらずきれいな画像を見せていただきました。

今年も、奈良公園のシカさんを撮ることができましたね。
紅葉の写真もキレイでした~

公園では、色んな鳥たちが今のシーズンから来ているのですね。
コゲラなんて、九州にも居るのかしら。

この前教えて頂いて、家にエナガが来るなんて思ってもいませんでした。
可愛い鳥ですねぇ~

鳥のシーズンはこれからなので、ミューさんのバッチリな画像を
楽しみに見せていただきますね。
2014.12.22 18:49 | URL | #npNid/5k [edit]
ミュー says..."こもれび さんへ"
v-341 うちの近くの公園は高い木が沢山生えているので野鳥も飛んで来ます
いつ行っても必ずいるのはヒヨドリですけどね^^

アップされてたエナガはうちの庭にも年に数回来ることがありますが、あっという間に去って行きます
シジュウカラやメジロと一緒に集団でいることが多いです
メジロの様にミカンなどを食べてくれるとゆっくりしてくれるんですけどね
お節介かと思いましたが、私が名前を間違っていたら教えて欲しいといつも思っているので、書き込みました

こもれびさんもお庭で毎年野鳥の撮影を楽しんでいらっしゃるので、いろんな鳥がたくさん来ると良いですね
2014.12.23 07:45 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1669-1df4556c
該当の記事は見つかりませんでした。