fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

モンキチョウのお散歩 ・ ミゾソバに来た昆虫

6   0

モンキチョウがペアでお散歩中でした




















この近くに咲いていたミゾソバに昆虫が集まって

ハナアブ






ヤマトシジミ






キタテハ





ウラナミシジミ





ちょっとお疲れのベニシジミ





10月21日でした。 今は蝶も少なくなったでしょうね
庭ではキタキチョウはまだ飛んでいますが、他は見なくなりました。





                                     にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ


スポンサーサイト



6 Comments

e-ran says...""
こんばんは。

蝶々の飛んでいるシーンってひらひら動き回ってなかなか撮れるものでは無いですが、いつもすばらしいですね。
背景のボケがきれいで、どこと無くメルヘンチックです。
私も撮ってみたいです。
どんなカメラ設定で撮られているのでしょう?
2014.11.07 00:45 | URL | #O2yZHW7E [edit]
マングース says...""
こんばんは。
上手に飛んでいる蝶を撮られますね~!
さすがです(^_-)
ミゾソバに吸蜜に来る虫たちも可愛いですけど
ミゾソバそのものが綺麗で大好きな花です♪
2014.11.07 02:08 | URL | #pNj7iLl. [edit]
ミュー says..."e-ran さんへ"
v-341 他の写真を撮っていたら、飛んでいたので撮ってみました。
カメラの設定は変える間もなかったので、連写モードにはなっていましたが、フォーカスは1点で、追尾も無しです。
AFにしていてもフォーカスリングを回すとマニュアルになるので、この時はMFで撮ったことになります。

何もない所を飛んでいたのでバックがボケてくれました。
2014.11.07 16:52 | URL | #- [edit]
ミュー says..."マングース さんへ"
v-341 たまにはこういう事もあるんですよ^^

溝蕎麦のお花、可愛いですね
庭に植えてもいいと思うほどです
今年はよく似たママコノシリヌグイも咲いているのを見ました
お花は似ているのに、名前は大違いですね^^
2014.11.07 16:55 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
ミューさんの撮ったのを見ると 絵を描かないので
写真でね・・って言われたのをいつも思い出すわ。
止まっていない絵ですね。

フォーカスリングを動かしてAFからMF? あとで取説みて勉強します^^
2014.11.10 10:55 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 動く物を撮るのは楽しいんです
うまく撮れないことが多いけどね。

AFでピントを合わせて、マクロなんかで微調整したい時にAFとMFの切り替えをしなくてもフォーカスリングを回すとMF出来ます。M/Aとなっているレンズです。
18~55mmは出来なかったと思いますが、40mmマクロレンズの方は出来ます。半押しにしてピントが合ってから、半押しのままでフォーカスリングを回します。
ピントが合い難い時は、近くのピントの合い易い物に合わせて微調整してもいいですよ。最初からマニュアルで合わせるよりも早く合わせられます。
2014.11.10 22:28 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1664-0fad85c8
該当の記事は見つかりませんでした。