fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ナミアゲハも集合!

14   0

アップが遅くなって1か月半も前の事です   ジャコウアゲハがキタ、キタ、キターッ!の前日です

ナミアゲハもヤブガラシが好きなんです





来ましたよ~










何頭いるかな







セセリも「仲間に入れて~」と^^





ジャコウアゲハの時と同じように焦りました

来年はこういうシーンには出会えないと思うので、遅くなってもアップしました







タテハチョウとシジミチョウの種類にはあまり出会えなかったけど、アゲハには満足した夏でした






       
                             にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ


スポンサーサイト



14 Comments

haniwa says...""
すごいですね~

アゲハのパワー伝わります 2頭庭にいてもチカラがあるのに
これだけ集まるなんて 
私だったら圧倒されてシャッター押すのを忘れそう^^
2014.10.14 22:08 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ぽん says...""
ほんと沢山集まっていたのですね~~
チャンスを逃さず さすがはミューさん (^^)v

台風は 大丈夫でしたか?
こっちは思ったほどの被害はなかったです
台風が去った後 冷え込んできました
明日の朝の最低気温の予報は8度です
これで今年は もうあまり虫達も見れなくなりますね
2014.10.14 22:26 | URL | #ixGiNrI. [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341ジャコウアゲハもだったけど、ナミアゲハがこれだけ集まってくるのは今年初めて見ました
うちの庭はお隣に蜜柑の木が多いので、アゲハは結構よく飛んでいて、2頭が戯れてるのはよく見ます
一斉に同じ場所に来ることは無いです。

前も書いたかもしれないけど、ズームレンズじゃないので急いで後ろへ引かないと、何頭も入らないんです。
焦ったわ~^^
2014.10.14 22:58 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-341 撮ってる本人が、ワワッーって感じでしたよ

台風は大阪からほぼ東に進んで結構近かったのですが、風は大したことがありませんでした
台風が四国にいた頃に強い風が吹いて、近くに来たらどうなるのかと心配しましたが、勢力が弱まったのか、雨も台風の中心から離れた場所でよく降ったようです
うちの方も今日は寒かったですよ
8度は冬の気温ですね
蚊がいなくなったら、庭仕事が捗るかな~
2014.10.14 23:08 | URL | #- [edit]
マングース says...""
おはようございます。
ナミアゲハもこんなにたくさん!
これはまさに蝶のための庭ですねぇ^^
あまり好まれないヤブガラシもこれを
見ると刈り取ることができなくなりそうです^^;
2014.10.15 07:37 | URL | #pNj7iLl. [edit]
ミュー says..."マングース さんへ"
v-341 これは庭ではないのですよ
家から少し行った貸農園の隅の方で茂っていたヤブガラシです。
うちの庭には野草のたぐいも植えていますが、ヤブガラシは植えてないんですよ
繁殖力が強すぎて、ちょっと庭に植える勇気はありません^^

ヤブガラシにはアオスジアゲハも来ているのをよく見ます。
他所で見せてもらっています。

2014.10.15 17:57 | URL | #- [edit]
スモ says...""
わぁ!こんなたくさんの蝶が乱舞してるの奇跡みたい!
ヤブガラシは、蝶を呼ぶんでしょうか?
こればかりは、庭に植えるわけにはいきませんが・・・・
さすが、ミューさん何頭も同時に絵になる構図にされてすごいです

もう、寒くなるので蝶も少なくなりますね
山庭のアサギマダラはまだ見かけません・・・・
外庭に植えたフジバカマの花を鹿に食べられたのが痛手です(涙)
昨年は、全く食べなかったので安心していたのに
今年は、葉は食べないけど花の部分だけ食べてあります
困ってます・・・
来年は、また庭の中に植えないといけないようです
2014.10.15 22:19 | URL | #wFVQJLkU [edit]
ミュー says..."スモ さんへ"
v-341 こんなに集まってきたら、スモさんなら逃げます?
ヤブガラシはいくら蝶が好きでも、ちょっと庭には植えられないですね。
他所で見せてもらう事にしています。

台風の後急に寒くなりましたね。
アサギマダラはもう少し暖かい方へ行ってしまったでしょうか。
フジバカマも食べられたんですね。困ったものですね。
臭いカリガネソウ、生えて来たのをポットに植えています。秋のオフ会は無さそうなので、また信楽に行かれることがあるのならお知らせください。
奈良公園の近くへも来られるとおっしゃってたので、奈良公園でも行けますよ。
2014.10.16 06:58 | URL | #- [edit]
e-ran says...""
こんばんは。

すごいですね。
これだけのナミアゲハの飛翔シーン、見たころがありません。
こんなの見たら興奮してしまいますね。
写真見て、ちょっと古いですが、「どんだけ~」って思いました。(笑)
2014.10.18 00:34 | URL | #O2yZHW7E [edit]
ミュー says..."e-ran さんへ"
v-341 凄いでしょ 私も初めて見ました。
同じ場所へは毎年何度も行っているのに、タイミングが良かったのか、今年は特にアゲハが多くいたのか、どちらか分かりませんが、見られて良かったです。
来年も会えると良いのですが、どうでしょうね。
2014.10.18 15:09 | URL | #- [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014.10.19 00:10 | | # [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014.10.19 09:23 | | # [edit]
ミュー says..."カギコメを頂いたお二人の方へ"
v-341ありがとうございます。
そちらへお返事させていただきますね。
2014.10.19 15:41 | URL | #- [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014.10.19 23:09 | | # [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1659-5bed9417
該当の記事は見つかりませんでした。