fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

イランイラン

10   0

昨年の夏に連れて帰ったイランイランは、暖房のしていない日当たりのいい部屋で冬越し出来ました


今年は一回り大きくなって咲いています。
昨年に比べると、葉が大きくなってお花があまり目立ちません。     昨年のイランイラン






蕾は沢山付いています





花は緑から黄色に変わります。
下の写真の様に黄色が濃くなると香りがします
香水の原料になるので嫌な香りではありませんが、それほど強くはありません。






    イランイランノキ   バンレイシ科   Cananga odorata


今付いている小さい蕾が咲く頃には部屋に入れないといけないでしょうね。





パープルファウンテングラスも冬は部屋に入れています。
少し前の台風が近づいた時に、朝起きるとこの鉢だけが倒れていて穂が折れてしまいました。
今出ている穂が少ないので、色あせた穂も残しています。
耐乾性が弱いのが難点ですが、この黒い穂は好きなので部屋に入れて冬を越させます。





部屋に入れるものが増えて、鉢が大きくなってくると2階まで運ぶのがちょっと大変です。







                                             にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ


スポンサーサイト



10 Comments

haniwa says...""
イランイラン 無事越冬したんですね。
冬に室内に入れないとだめな物は 手を出せないけれど
緑から黄色に変わる花は 魅力的だわ^^

パープルファウンテングラス、ご長寿さんですね。
鉢増しされてるんでしょ。
2014.09.30 23:09 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ぽん says...""
今年も咲いたのですね 越冬出来て良かったですね
私も緑っぽいお花は好きです 香りもいいのなら尚更です
でも部屋へ取り込むのは 定員いっぱいで どうにもならないのが残念σ^_^;

分かっててもパープルファウンテングラスを買ってしまいました
ひと月すると 部屋へ入れなきゃならないのにね
8月には百舌が高鳴きしてました 今年は早く霜が降りそうです
2014.09.30 23:34 | URL | #ixGiNrI. [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 冬越しは出来て良かったんだけど、これからだんだん大きくなると、いつまで育てらえるのかな~と考えてしまいます。

パープルファウンテングラスは一時枯れそうになって、前より小さい株になりました。
バラのプラ鉢が沢山空になってるので、そこに植えています。
2階に運ぶのにプラ鉢が楽なんです^^
2014.10.01 07:07 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
室内で管理は 大変ですね(運ぶのが(~_~;))
緑から黄色に変化するのも 良いですね~
香り高い植物 ミューさん好きね(^_-)-☆
2014.10.01 07:37 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-341 冬に部屋に入れるのは数が限られますね。
香りは顔を近づけないと匂ってはこない程です。
部屋に入れるともっと感じるかもしれません。
今年は咲くのが遅くて、もうすぐ咲きそうな夜香木とは大違いです^^

色んなグラスが出て来ましたが、なかなか大きく育ってくれません
パープルファウンテングラスは黒い穂も好きで、耐寒性が強いといいのにと思います
他のグラスも早く大きくなって欲しいです。
2014.10.01 07:40 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341 ホント、鉢が大きくなると運ぶのが大変なんです。
2階に置いたままのも、ミルクブッシュとか^^

香りのある花は好きですよ~
花だけでなくて葉っぱもだけど・・・・
2014.10.01 07:46 | URL | #- [edit]
スモ says...""
イランイランのお花見たことないです~珍しいですね
エッセンシャルオイルには、ありますがどんな匂いだったのか
おもいだせません
それに冬越しできるなんて、うちではきっと無理です・・・・

パープルファウンテングラスも何度か冬越し失敗です
我が家は、部屋の中がきっと寒いんですよ(--;
日当たりも悪いです
それで、パニカムチョコラータがこれより強いと聞いて今年
育てていますが、地植えOKになっていますが、どうなんでしょう
また、枯らしたら悲しいなぁ
2014.10.01 18:19 | URL | #wFVQJLkU [edit]
ミュー says..."スモ さんへ"
v-341 昨年近くの切り花屋さんの店先で見つけて耐寒性はどうかなと思いながら連れて帰りました。
寒さに弱い植物を置いている部屋は2階ですが、うちで一番日当たりの良い部屋なんです。
あまり大きなお花ではないアンスリュームもその部屋で冬でもぽつぽつ咲いています。

グラスも耐寒性が強くないのも多いですね。
チョコラータは育てていませんが、ガラニチカやメキシカンセージが冬越し出来るのなら大丈夫ではないでしょうか
耐寒性が気になる植物は春に芽が出て来るまで心配ですね。
2014.10.01 19:33 | URL | #- [edit]
みー says...""
イランイランの木って、温室植物だと思っていましたが
家でも育てられるのですね。
2年目も、こんなにお花が咲いたなんてすごいです。
ご近所の植物園の温室で初めてお花を見て感激しましたが
香りは、顔を近付けても、そんなに強い香りではありませんでした。
我が家も、室内で越冬させないといけないものは育てられませんが
自分の家でイランイランのお花を楽しめるなんて
うらやましい限りです。
2014.10.05 13:38 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says..."みーさん へ"
v-341 昨年の夏に冬越し出来るか心配でしたが連れて帰りました。
暖房の無い部屋に置いてましたが葉も落ちなくて、思いの外丈夫でした。
今も沢山の蕾が付いているので、もう少し寒くなったら部屋で楽しもうと思っています。
ナツがいなくなったので齧られる心配が無くなりました。
他にはない形のお花なので、移動させるのが手に負えなくなるまでは育てようと思っています。
2014.10.05 16:04 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1655-2dafe2a4
該当の記事は見つかりませんでした。