fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

和豪コラボ?

4   0

グレヴィレア ココナッツアイスに今年3度目が咲き始めました

鉢植えにしていますが、その鉢の中にカリガネソウが生えてきて、
鉢の向こう側にはキンミズヒキの種が飛んで生えてきました。


カリガネソウ






キンミズヒキ







カリガネソウもキンミズヒキも日本に自生するお花、
オージープランツのグレヴィレアと一緒に咲いて 和豪コラボ?

コラボさせるつもりはなかったのに、ずっと右の方に並べて植えていたカリガネソウとキンミズヒキが
オージーさんと仲良くしたいと、勝手に飛んで来てお花を咲かせました^^






汚い写真ですみません。 雨が降っていたので窓から撮りました。



グレヴィレア ココナッツアイスの今年最初のお花は水を切らしてしまい、蕾が落ちてきたので咲く前にカットしました

その後に付いたお花は1番花には遅めの6月に咲きました





ユニークな形です





7月の初めに2番花も咲き始めました

全体は撮ってないのですが、蕾が沢山ついています





グレヴィレアは今咲いているお花の後にも 今年中にもう一度は咲くでしょう
一年に何度も見られるのが良いんですよ。


仲良くなったのに悪いけど、カリガネソウとキンミズヒキさんには来年は違う場所へ移ってもらうかも知れないわよ~






                                           にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ


スポンサーサイト



4 Comments

スモ says...""
なんだか性質の違うようなものが、一緒にコラボしてるんですね
おもしろいーーー!
グレヴィレア ココナッツアイス、1年に何度も咲いてくれるんですか?
山庭のお知り合いのところで咲いているので、耐寒性には
問題はないのですが、私の庭では、植える場所が悪かったのか
枯れてしまいました・・・
たぶん、過湿がきらいなんでしょうね 

カリガネソウは、斑入りじゃなくても匂いは、同じでしょうか?
2014.09.06 00:09 | URL | #wFVQJLkU [edit]
ミュー says..."スモ さんへ"
v-341 勝手に生えてきたのでそのまま置いてたら、こんな風になりました^^

ココナッツアイスは過湿は良くないと思ったので鉢植えなんです。
うちの庭は粘土なので、地植えは無理だと思いました。
ずっと同じ場所に置いていたので、いまは鉢から根を下ろしています。
肥料もリン酸系は良くない様です。

カリガネソウは、こっちの方がクサイ様な気がします。
斑入りもあるので比べてみます。
こちらのカリガネソウを植えられるのでしたら、他にもあるので差し上げますよ。
2014.09.06 00:25 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
和豪ってこれなのね。
あの子のそばに行きたいねって思ったんだろうね。
カリガネソウ 匂いがなければいいんだけどな^^

ココナッツアイスは色がやわらかでいいね。
私が持ってたのは赤色でした 耐寒性あるんですね。
2014.09.07 11:38 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 元植えていたとはシモバシラやコウヤボウキ、ホトトギスなんかと一緒で、離れた場所だったのに、グレヴィレアと一緒が好いらしい^^

カリガネソウは、あまり通らない場所に植えた方が良いよね。あの匂いはね~

haniwaさんもグレヴィレア植えてらっしゃったのね
耐乾性は強くないと思って、最初は鉢植えで冷たい風の当たらない場所に置いていたけど、あまり気にしなくても良さそうです。
2014.09.07 22:17 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1650-579bf040
該当の記事は見つかりませんでした。