庭のキアゲハ
12 0庭に来るアゲハはナミアゲハとアオスジアゲハがほとんどですが、今年は珍しくキアゲハが何回か来ました
最初に見たのは エキナセア カリビアングリーンのお花に来た時です
生まれてから時間が経っているらしく、翅がちょっと疲れて色あせた感じでした
数日経って、 朝の水遣りをする時に気が付きました。 ダリア ポンポンショコラのお花にいました
昨晩はポンポンショコラのベッドでお休みだったのでしょう まだ目が覚めない様で、しばらくはじっとしたまま
このキアゲハは綺麗な翅でした
お盆が過ぎて、台風が行った後もお天気の悪い日が続いて、雨が降ったりやんだり
夕方激しい雨が止みかけた頃に気が付きました
前と同じエキナセアにキアゲハがとまっています 雨宿りしてたのかな~
近くへ寄って無理に飛ばさせるのも可哀そうなので、もう少し大きく撮ろうと望遠を持ち出しました
この場所はもう日が差してなくて、手振れ補正の付いていない300mmでは綺麗に撮れませんでした
ふと上を見ると、セイヨウニンジンボクにも1頭とまっているでは
蝶のいるのは木のてっぺんで、そこはまだ西日が差して翅が輝いて綺麗でした
写真じゃ分からないか。
エキナセアにいる蝶は、エキナセアの花をベッドに休んでいくだろうと そっとしておきました
翌朝 雨戸を開けると いましたよ~
しばらくすると翅を広げました
反対側からも撮ってみました
エキナセアは新しい花は低い位置で咲いていて、古い花はもうカットしないと
それでもまたキアゲハがとまってくれるかも知れないし
もう少し残しておこうかな~なんて^^