fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

カノコユリ  三種咲きました

8   0

最初に咲いたのは ブラックビューティー









花びらがくるんと反り返って丸くなったお花が可愛いです




昨年植えたのと今年植えたので高さがずいぶん違います







白カノコユリ
3種類の中では最初に1球植えて、今年1球追加しました








今年は思ったほど背丈が伸びずに、前に植えたユーパトリュームが写真の邪魔です。
もう一本はもっと低くて、今咲いています。


咲くのを待っていたアカカノコユリ
台風による土砂降りの雨の中でやっと一輪が咲きました。

ちょっと雨が止んだ時に




今年はこのユリが咲いている間は雨がよく降って、湿度も高くて他の植物が根腐れするのではないかと心配になりました




やっぱりピンクのカノコユリも可愛いな~




雨が降ってお花に近付かなかったら蜘蛛の巣を張られました
反り返ったお花の内側にびっしりクモの巣を張って住処にしています
雨をしのぐのに好都合だったのかな~


赤カノコは咲くのが遅くて、今年はお盆を過ぎた今も咲いています






   
                                        にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ


スポンサーサイト



8 Comments

スモ says...""
カノコユリ、やっと3種みんな咲きましたね
やはり、時期が少しづつずれてしまいますね
ミューさんと同じで山庭もブラックビューティーが
1番早くに咲きます
大きく伸びるのも同じで、これは、性質が強いです!
赤カノコユリは、同じようだけど色が少し薄いですね
私のところは、そのあと、赤が咲いてお終いにシロカノコユリが
咲きます
どうしてか、白は、大きなならないで背が低いです

いよいよ、ユリの季節も終わりですね
でも、よく考えたら、咲く時期がまちまちなので長く楽しめます

連日、暑すぎて庭仕事はかどりません。。。
2014.08.20 19:27 | URL | #wFVQJLkU [edit]
ミュー says..."スモ さんへ"
v-341 ブラックビューティは他の百合が咲いている頃から咲き始めますね。

私が最初に植えた白カノコは背も大きくなったのですが、同じ球根が弱って、次に植えたのはあまり背が高くなりません。
背も高くなって蕾も沢山付くと1本のお花でも長く楽しめます

ユリの中ではスカシユリ系は早く咲くのでしょうか?
うちは日当たりが良くないのでスカシユリは上手に育てられず、球根が長持ちしません。
1年だけと思えばいいのですがね・・・

朝は庭に出ても、一度部屋に入ると暑くてもう出られなくなります。
早く涼しくなって、お天気も安定して欲しいですね。
2014.08.21 06:55 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
やっぱり カノコユリはいいわね。
わが家で最後に咲く白のカノコユリも終わりました。

お盆過ぎたら少し涼しくなるかと期待したけど
ひどい暑さで 朝からエアコンなしでは過ごせません^^
庭にでるときには 保冷剤をてぬぐいで巻いて 
首を冷やしながら動いてます(^^ゞ

2014.08.22 00:09 | URL | #wTaxoOyk [edit]
e-ran says...""
こんばんは。

ユリたちのトリはカノコユリなんでしょうか?
3種も種類があるんですね。
植物園よりミューさんのお庭の方が種類が豊富です。
この花にクロアゲハでも来てくれたら最高なんだけどな~。
2014.08.22 00:30 | URL | #O2yZHW7E [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 白鹿の子が最後なんですね
うちでも遅れて咲いた方の白鹿の子がまだ咲いてます

暑さが厳しいですね
最近はミューが暑がると朝からエアコンを掛けるので
エアコンの中にばかり居ると、外に出た時に今までよりも暑さが厳しく感じます
庭は水遣りの時か写真を撮る時に出るだけで、仕事は出来ないです
早く涼しくなって欲しいですね。
2014.08.22 10:17 | URL | #- [edit]
ミュー says..."e-ran さんへ"
v-341 うちに植えている種類では鹿の子百合が最後に咲きます
クロ鹿の子は咲くのが早いですが、普通の咲くとお盆が近いと思います

狭い庭にびっしり植えているので、写真が思うように撮れないんですよね~
クロアゲハが毎日庭を飛んでいた時もあったのに、最近は来なくなりました
ひどい雨が上がった時に、モンキアゲハが来たのに、暗くて綺麗に撮れませんでした
またアップしますね。
2014.08.22 10:23 | URL | #- [edit]
ann says..."鹿の子百合きれい~~"
去年もこのユリ見せてもらいましたよね
時期的にほかのゆりが咲き終わった後だし、欲しいな、と思って注文したのですが、品切れで入手できなかったんです
そしたらオリエンタルリリー(たぶんアカプルコ?)が鹿の子百合みたいになってて、うれしいような・・・?

下の蓮の花もキレイですね
ご自分で育てているのじゃなく、蓮田の写真を撮ってこられたのでしょうか
私もこの大きい花の蓮育ててみたいわあ~
でも広い池がないと大きな花は咲かないのかしら?
2014.08.22 10:47 | URL | #GTGp4vYc [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-341 annさんのアップされてた写真と、うちの咲き始めの赤カノコユリ似てますよね。
花弁がクルンとならなかったらアカプルコなんでしょうね。

昨年は1球ずつだったのをそれぞれ1球増やしたのに、今年は昨年ほど背が伸びずにあまりよくありませんでした。
ヤマユリ系のオリエンタルリーリーが咲いた後で咲くので増やしました。

ハスは、依然植物園だった池と、近くでお盆のお花の出荷用に造られている田んぼの蓮です。
実家の近くでは、大きくなる蓮を大きいドラム缶に植えてらっしゃるお家がありました。
植え替えが大変だと思うけど、鉢が大きいと大きくなる蓮も育てられるのでしょうね。
2014.08.22 15:40 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1646-d74d65a7
該当の記事は見つかりませんでした。