fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

蓮池で見たウチワヤンマの捕食

8   0

いつものハスの咲く池で 今年は大型のウチワヤンマにも出会いました






飛んだと思ったら、何か咥えてます




近くに来ないかな~と思っていたら、ショウブの枯れた花にとまりました


カナブンの様なものを食べています

しっかり掴んで ガブリ   




トンボが蚊を食べるシーンはよく見ますが、大きいトンボは食べる物も違いますね。

以前ウチワヤンマが他の種類のトンボを食べるのも見ました。   こちら

思っている以上に獰猛ですね。


ウチワヤンマ  (団扇蜻蜒)    Sinictinogomphus clavatus




咲いていた蓮








                                      にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ


スポンサーサイト



8 Comments

クロはち says...""
一枚目の写真 平行棒の選手みたいね(^_-)-☆
食事風景見たことないのですが
ちょっと怖いね!
2014.07.29 07:55 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
肉食系は たとえトンボのような小さな昆虫でも
迫力がありますね。
はじめてオニヤンマを見た時 怖かったもの(笑
とまりかたも 関節でがっしりと枝を押さえて
これじゃ 体動かないわ~
2014.07.29 16:08 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341 胸でも支えてるんでしょうか?

トンボは小さいのは可愛く見えるけど、カマキリと同じ肉食なで、共食いもするので、考えてみたら獰猛ですよね。
2014.07.29 16:26 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 オニヤンマは特別大きいですから迫力ありますよね
ウチワヤンマもかなり大きいです。
尻尾に飛行機の尾翼みたいなのが付いてるんです
コガネムシも食べるんだったら、庭にも来て欲しいわ
ヒヨドリだけじゃ、追いつかないし^^


2014.07.29 16:36 | URL | #- [edit]
usunoki says..."バッタ"
 こんばんは、ミューさん。
ウチワヤンマ・・大きいですよね。
私の家の周りにはタイワンウチワヤンマが多いので、ウチワヤンマを見ると、より大きく見えます。
バッタを捕まえた姿も見ますので普通のトンボと比べると変な印象を持ってしまいます。
 引越しした事や、その辺に止められるバイクを手放したので撮影機会が少なくなったのが淋しい今日この頃。(笑)
2014.07.29 20:14 | URL | #H6hNXAII [edit]
ミュー says..."usunoki さんへ"
v-341 このお名前でコメントを頂いたのは初めてでしたね

やっとウチワヤンマに会えたと撮ったトンボが、タイワンウチワヤンマでした
ウチワヤンマがトンボを捕まえたのを見たのが、お会いした公園です

またお引越しされたのですね 
私も車で移動ですが、思うところに停められなくて、バイクは便利だったでしょうね

また伺いますね~
2014.07.29 21:51 | URL | #- [edit]
e-ran says...""
こんばんは。

わぁ~ホントだ。
私の撮ったトンボと同じですね。
しかもミューさんも蓮のつぼみにとまったウチワヤンマを撮ってたんですね。
なんだか同じものが撮れていて嬉しくなりました。
ここのはすの花はかわいい色ですね。
2014.07.30 02:10 | URL | #O2yZHW7E [edit]
ミュー says..."e-ran さんへ"
v-341 出かけていて、お返事遅くなりました

最初は開いたお花にもとまっていたのですよ
いつでも見られるトンボででもないのに、同じのを撮っていましたね
この池で見たのは今年が初めてでした

ここには真っ白の蓮も咲いていました。
濃いめのピンクもあり、小さい池ですが何種類か植えられています。
2014.07.30 18:06 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1640-9876b80c
該当の記事は見つかりませんでした。