fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

オウゴンオニユリ

10   0

オウゴンオニユリ(黄金鬼百合)    Lilium lancifolium var. flaviflorum

昨年は2輪咲いただけでしたが、今年は背が高くなって蕾が7個付きました

一輪咲いた時  7月6日





2輪、3輪と咲いて来た時に、台風が来るという予報でした

10日の朝、雨が小雨になった時に支柱を立てました

支柱を立てる時に撮った写真










短い支柱は立てていたのですが、想像以上に伸びて、周りの植物に比べ、このユリだけがノッポになりました
昨年は1メートルもなかったかと、今年は180㎝は越して、見上げないと写真が撮れません






オウゴンオニユリはこんなに高くなるなら来年は違う場所へ移動です



台風による雨はあまり降らず、風もまったく吹きませんでした






今日は蕾が1個残っているだけです






オウゴンオニユリは鬼百合の突然変異種で、鬼百合と同じようにムカゴが沢山付きます

ムカゴは触るとポロポロと落ちて、簡単に芽が出て来ます
大きく育って花が咲くまでは数年かかる様で、うちではそれまで育てる場所がありません
場所があれば沢山増やせそうです。


レモン色なので、鬼百合よりも爽やかな感じがします



             昨年はこんな様子でした   こちら
    




                                              にほんブログ村 花ブログへ

スポンサーサイト



10 Comments

e-ran says...""
こんばんは。

もうオニユリが咲く季節だったのですね。
最近、天気が悪いのでなかなか植物園にも行けていないのですが、ユリが撮りたくなってきたな~。
黄金オニユリは見たことが無いです。
さわやかですね~。
2014.07.14 00:49 | URL | #O2yZHW7E [edit]
says..."ぽん"
去年にUPされていたのを覚えています
今年は随分と大きくたくさん咲いて良かったですね

オニユリが黄色になると 爽やかになって印象がずいぶんと違うものです
inabayaさんが黄平戸百合をUPされていたけどコオニユリとは色合いが微妙に違うのでしょうか
こちらの方がレモン色の様で透明感が有りますね
2014.07.14 06:11 | URL | #ixGiNrI. [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014.07.14 06:24 | | # [edit]
クロはち says...""
このユリですね 支柱を立てたって話されてたの・・・
180センチとは すらっとの伸びましたね。
写真を撮るのには ご苦労さまでしたが(~_~;)

このところ蒸し暑くて じっとしています。
読みかけの本でヒマつぶし。。。 
2014.07.14 13:13 | URL | #- [edit]
ミュー says..."e-ran さんへ"
v-341 梅雨入りした頃は雨があまり降らなかったのに、ここへきてよく降りますね
もう祇園祭なので、早く梅雨明けして欲しいですね。

オウゴンオニユリは雨の中で咲いていても爽やかで良いですよ。
植物園でもユリが咲いている様です。
2014.07.14 13:37 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-341 昨年に比べると花も沢山付きましたが、背が高くなったのにはちょっとびっくりしました

コオニユリとオニユリの色はあまり変わらないのに、それぞれの変種は色が違いますね。
このユリは背が高いので空に向けて撮ったために透明感があるように見えるのかも知れませんね
ヒラトユリは茎が黒っぽくて、オウゴンオニユリとはまた違った感じでしたね。
2014.07.14 13:51 | URL | #- [edit]
ミュー says..."カギコメ さんへ"
v-341 そちらへお返事しましたので、よろしく~
2014.07.14 13:52 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341 180㎝と書いたけど、一番上まではもっとあると思います
よく伸びるものですね。

雨もよく降るし、蒸し暑いですね。
庭に出たら蚊がいっぱいで、網を被っても寄ってこられたらゆっくりしてられません
夏の間は水遣りだけかな~
2014.07.14 14:19 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
オウゴンオニユリ、去年HCで見つけて2球植えました。
20センチくらいで倒れているのは見ていたけど・・・
さきほど見てきたら 隠れるように咲いてました^^
ミューさんがアップしてくれなかったら
見つけられないで 散っていたわ。
密植の限度は超えてるってことだわね (ーー゛)

暗かったけどISO感度あげたら撮れました
そのうちアップしますね。
2014.07.14 19:11 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 2球も植えられてたのですね。
私のはたった1球です。沢山植えたいけど、色々植えたいのでちょっとずつね

キカノコユリも背が高いけど、これも高くなったので、来年はもう少し奥にします。
植え替えたら、背が高くならなかったりして^^

うちも混雑してるけど、haniwaさんのトコもね。
特に、うちは日当たりが良くないので、混雑するとヒョロヒョロと背に伸びて倒れてしまいます。

haniwaさんのも来年は大きくなると思いますよ~
2014.07.14 19:39 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1634-724464de
該当の記事は見つかりませんでした。