オウゴンオニユリ
10 0オウゴンオニユリ(黄金鬼百合)
10日の朝、雨が小雨になった時に支柱を立てました
支柱を立てる時に撮った写真
短い支柱は立てていたのですが、想像以上に伸びて、周りの植物に比べ、このユリだけがノッポになりました
昨年は1メートルもなかったかと、今年は180㎝は越して、見上げないと写真が撮れません
オウゴンオニユリはこんなに高くなるなら来年は違う場所へ移動です
台風による雨はあまり降らず、風もまったく吹きませんでした
今日は蕾が1個残っているだけです
オウゴンオニユリは鬼百合の突然変異種で、鬼百合と同じようにムカゴが沢山付きます
ムカゴは触るとポロポロと落ちて、簡単に芽が出て来ます
大きく育って花が咲くまでは数年かかる様で、うちではそれまで育てる場所がありません
場所があれば沢山増やせそうです。
レモン色なので、鬼百合よりも爽やかな感じがします
昨年はこんな様子でした こちら
スポンサーサイト