カモメヅル と クサナギオゴケ
11 0どちらもガガイモ科だと思っていたのですが 最近 キョウチクトウ科に変わったようです
20日にスモさんと行った山野草のお店から連れて帰りました
カモメヅルが仲間内でほんの少々ですが話題になっていたのでアップします
小豆色の様な黒っぽいお花、好きなんです^^
カモメヅルは種類がありそうですが、これは園芸種なのでしょうか?
お花の中心が可愛い
まだ連れて帰ったばかりで、20㎝ほどですが、ツルが少し伸びてきました
1年でどれほど伸びるんでしょう? どこに植えようかな~
同じガガイモ科のクサナギオゴケの花は、前から写真で見てiいて 欲しいと思っていました
それで、クサナギオゴケが棚に並んでいるのを見付け、その横にカモメヅルが置かれていて、
カモメヅルのお花が1輪咲いていたのが可愛くて、これも良いな~
クサナギオゴケはずっと欲しかったので、どっちも捨て難い、結局どちらにするか決められずに両方とも連れて帰りました
高価な苗ならどちらか一つにするのですが 500円ほどだったので、やっと会えたのでまあいいか~
クサナギオゴケ Vincetoxicum katoi
とっても小さいお花です
こちらもツルになります
カモメヅルとクサナギオゴケのお花の大きさ 横に並べるとかなり違います
鉢に植え替えたのですが、絡ます場所が要るとなると、植え場所を探さないと・・・・
そうそう、カモメヅルはアサギマダラの幼虫の食草だそうで、アサギマダラに出会えることを楽しみに。
スポンサーサイト