白いボール状に咲くビバーナム ニオイガマズミ、オオデマリ、テマリカンボク
14 0なかなか大きくならないニオイガマズミ
ツゲの垣を取っ払ったので、道路側に持ってきました
枝先に花が咲くので枝数を増やさないといけないのですが、なかなか増えません
たったこれだけのお花でも とってもいい香りがします
正確な名前はViburnum carlesii 'Aurora' なのか 'Juddii' なのか 私には判別できません
蕾の時はピンクですが、咲くとだんだん白くなってきます
お花の形も可愛いし、香りがあるのでお気に入りです。
オオデマリ Viburnum plicatum
グリーンから、今は殆ど真っ白になりました
テマリカンボク(ビバーナム スノーボール) Viburnum opulus
今年は冬に工事の方に 上の方の花芽のついた枝を切られて花数が少ないです
雨が降ってきたので垂れてきました
オオデマリは枝にくっついて咲きますが、スノーボールは柄が長くて優しい感じがするのでこちらの方が好みです。
どれも学名はViburnum でした
Viburnum と付くのは他にも植えていますが、家にある他のビバーナム(ガマズミ)のお花は平たく咲きます
球状のお花は可愛いですね。
ニオイガマズミは早く咲くので、今はほぼ散ってしまいました。
オオデマリとテマリカンボクは今が盛りです。
久々に雨らしい雨が降ったので芽を出した植物が一気に伸びた気がします。
スポンサーサイト