fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ハッカクレン

10   0

昨年のオフ会のガーデンフィールズで見て、その次の日に出会って連れて帰りました
ハッカクレンの名前はややこしくて、私のは本当の名前は何なのか?

名前は八角でも葉は八角形じゃない^^    中国ではそのまま六角蓮と言われているらしい

後で気が付いたのですが、お店の方が書いた名札が付いていて広面ハッカクレンと書かれていました
ひょっとして広西ハッカクレンかな~ 西と面の間違い?


葉が展開し始めた時





今はこんなになりました




2枚に見えますが、後ろから見ると4枚、後から出て来た2枚が大きくなりました





連れて帰った時のポットの4倍以上の鉢に植えたのに、まだ小さ過ぎでしょうか

次に植え替える時には株分けするといいのでしょうね。




ムサシアブミ  (Arisaema ringens)も咲いています





鉢の中にチビちゃんが出て来ました





大きく育ってお花が咲いてれるのかな・・・・・・・


ウラシマソウは今年は咲きませんでしたが、球根が増えて小さい葉を付けたコがいっぱいです

テンナンショウ(たぶんマムシグサ)の写真を撮らなかったのでまた追加します。





                                              にほんブログ村 花ブログへ

スポンサーサイト



10 Comments

tearose says...""
うわぁ~
レアな植物たちをお持ちなんですね
形が面白い花の写真も是非拝見したいです。(^・^)
2014.04.26 23:05 | URL | #ZpiZsxmM [edit]
ミュー says..."tearose さんへ"
v-341 食べ物は好き嫌いが多くて、食わず嫌いなものも沢山ありますが、植物は何でも好きなんです^^

マムシグサはそんなに変わった形ではありませんが、またアップします。
2014.04.27 00:11 | URL | #- [edit]
きらり says...""
ほんと、ムサシアブミもウラシマソウも普通だったら植物園でしか見られない植物。
ミューさんちのお庭、まじ植物園ですね。
しかも可愛い小鳥や虫、綺麗な蝶も
入場料取れますね。
2014.04.27 09:05 | URL | #pVQFStsQ [edit]
haniwa says...""
ハッカクレンは斑入りとか いろいろなのがあるんですね。
ミュ-さんちのは面白いわ~
ハッカクレンの花も好きなので 気にはしてるんです(笑

うちのムサシアブミは素心というらしいです。
チビちゃん 出たなんてすごいね。
2014.04.27 17:52 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341 変なお花って思われる方の方が多いでしょうね。こんなのよく植えるわって言われそう。

好き勝手に植えてるので、綺麗じゃないのよ^^
2014.04.27 18:21 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341ガーデンフィールズで見た次の日に、人を迎えに行った駅の近くに園芸店があって、待ち合わせの時間に早かったので入ってみました。
その園芸店があるのは初めて知ったのですが,ガーデンフィールズで見たのと同じようなのがあったので、何かの縁だと思って、その日は車の中に置けないので次の日のまた行きました。

色んな種類があるんですよね~
お花は咲くのかどうかわからないけど、葉が面白いです。

ムサシアブミ、緑のソシンは高い様ですね。
私がかった時は同じ値段だったけど、黒っぽいのがはっきりするかと思ってこちらにしました。
緑の方にしとけば良かった?

チビちゃん育つかな~
2014.04.27 18:47 | URL | #- [edit]
inabaya says...""
ハッカクレン いろんな名前のがあって
何が本当やら良く分かりませんね。
うちの広西ハッカクレンは
今田のB園芸さんまでわざわざ買いに行ったものです。
残念ながら学名は分からないそうです。
未だ若葉なので色が出ていません。
同じかどうかもう少し待たないと分かりませんが、
ミューさんのところの様なカッコいい葉になりますように(祈)。
2014.04.28 00:09 | URL | #8k87xx1. [edit]
ミュー says..."inabaya さんへ"
v-341 ハッカクレンはもともと日本になかったので、ややこしい名前がついてるのでしょうか
ガーデンフィールズに植えられていたのも広西ハッカクレンだったのでしょうか
今はどうなったのでしょうか?だいぶ取り壊されている様です。

私が昨年連れて帰った時にはお店には、艶のあるハッカクレンや、斑入り葉など葉が複数枚出ているのが置かれていました。斑入り葉や白花はお値段高めでした。

4種面談良いですね。うちのも面談させてあげたいです。
2014.04.28 17:30 | URL | #- [edit]
e-ran says...""
こんばんは。

ハッカクレンですか?
またまた初めて知りました。
これは、花が咲くのでしょうか?
マムシグサ、昨年に山で見つけましたが、もうそんな季節なんですね~。
そういえば、野生の藤が咲いていたので、春の花なんですね。
2014.04.28 17:35 | URL | #O2yZHW7E [edit]
ミュー says..."e-ran さんへ"
v-341 うちのはまだ見ていませんが、ハッカクレンにもお花が咲きます。
大きい葉の下になってあまり目立たないですが、白と園児のようなお花があります。

昨年アップされたマムシグサは覚えています。
藤も咲きだしましたね。
一年経つのが早いですね~
2014.04.28 21:13 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1614-728b2afe
該当の記事は見つかりませんでした。